求人カテゴリー
新卒採用(正社員)
雇用形態
正社員
応募資格
2023年3月 短大・高専・四年制大学 卒業見込の方
エントリー締切
勤務地
本社/東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル8F
【アクセス】
JR「東京駅」 徒歩7分
東京メトロ各線「大手町駅」直結
【アクセス】
JR「東京駅」 徒歩7分
東京メトロ各線「大手町駅」直結
仕事内容
人事企画スタッフ
-三菱地所グループの人事業務-
グループとしての安定的な基盤は持ちつつもチャレンジを奨励する環境であり、人事のプロフェッショナルとしてのキャリアを一から形成することができます!
入社後は、適性に応じ、以下いずれかの業務をご担当いただきます。
◎給与厚生業務
給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生といった人事サービス提供を担いながら、各社からの労務相談に応じたり、効率的で効果的な人事制度の運用を提案・実行しています。
◎人財開発業務
内定者から幹部層まで、トータルで人財育成を企画し、実施も担っています。また、自己啓発支援制度、資格管理、新卒採用業務も支援しています。
◎人事ソリューション業務
新会社設立支援やグループ内統廃合に伴う制度改編のサポートや、グループ人事を対象にした講演・勉強会の企画・運営などを担当しています。
-三菱地所グループの人事業務-
グループとしての安定的な基盤は持ちつつもチャレンジを奨励する環境であり、人事のプロフェッショナルとしてのキャリアを一から形成することができます!
入社後は、適性に応じ、以下いずれかの業務をご担当いただきます。
◎給与厚生業務
給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生といった人事サービス提供を担いながら、各社からの労務相談に応じたり、効率的で効果的な人事制度の運用を提案・実行しています。
◎人財開発業務
内定者から幹部層まで、トータルで人財育成を企画し、実施も担っています。また、自己啓発支援制度、資格管理、新卒採用業務も支援しています。
◎人事ソリューション業務
新会社設立支援やグループ内統廃合に伴う制度改編のサポートや、グループ人事を対象にした講演・勉強会の企画・運営などを担当しています。
勤務時間
9:15~17:45(実働7.5時間/休憩1時間)
★フレックス勤務
コアタイム10:00~16:00(標準労働時間/1日7.5時間)
★フレックス勤務
コアタイム10:00~16:00(標準労働時間/1日7.5時間)
休日休暇
☆年間休日121日
完全週休2日制
年末年始休日(12/29~1/4の7日間)
リフレッシュ休暇(年間5日)
有給休暇(入社時10日付与)
積立休暇
完全週休2日制
年末年始休日(12/29~1/4の7日間)
リフレッシュ休暇(年間5日)
有給休暇(入社時10日付与)
積立休暇
給与
短大・高専卒:月給197,500円
四年制大学卒:月給225,000円
四年制大学卒:月給225,000円
待遇・福利厚生
賞与年2回(6月、12月)
昇給年1回(4月)
交通費規定支給
社会保険完備
退職金制度
三菱地所グループ従業員持株会制度
三菱地所グループDC制度
CLUB CCI加入/リゾート施設・宿泊施設などの割引利用
昇給年1回(4月)
交通費規定支給
社会保険完備
退職金制度
三菱地所グループ従業員持株会制度
三菱地所グループDC制度
CLUB CCI加入/リゾート施設・宿泊施設などの割引利用
教育研修制度
●新入社員研修(三菱地所グループ合同で実施)
●自己啓発支援制度(年間上限15万円まで会社負担)
例えば「社会保険労務士」「キャリアコンサルタント」など、自己育成課題として伸ばしていきたい分野に紐づいた講座や外部セミナーなどの費用を<年間15万円>まで会社が負担します。個人のレベルアップ、学びたい意欲のある社員のための制度です。
●プラスワンゼミ
業務時間中にベテラン社員による人事ベースアップ講座を行っています。今年から始まった社員全員参加の勉強会です。
●eラーニング
会社で年間契約しています。業務時間外に自由に受講できる講座を300以上用意しています。
●自己啓発支援制度(年間上限15万円まで会社負担)
例えば「社会保険労務士」「キャリアコンサルタント」など、自己育成課題として伸ばしていきたい分野に紐づいた講座や外部セミナーなどの費用を<年間15万円>まで会社が負担します。個人のレベルアップ、学びたい意欲のある社員のための制度です。
●プラスワンゼミ
業務時間中にベテラン社員による人事ベースアップ講座を行っています。今年から始まった社員全員参加の勉強会です。
●eラーニング
会社で年間契約しています。業務時間外に自由に受講できる講座を300以上用意しています。