1-3-10.【テレワーク40%・Sier案件・次世代トータリゼータシステム開発】開発サブリーダー候補募集!
1-3-10.【テレワーク40%・Sier案件・次世代トータリゼータシステム開発】開発サブリーダー候補募集!
更新:2025/06/11(水)
-
求人カテゴリーエンジニア
-
雇用形態正社員
-
仕事内容私たちは、公営競技案件のメインフレームオープン化に向けた次世代システムのモダナイ(リビルド+リライト)による開発プロジェクトを進めています。このプロジェクトにおいて、現在のプロジェクトリーダーと共にメンバーを率いて案件を拡大していくサブリーダーを募集しています。
▼プロジェクトの概要▼
○現行システム
COBOLで構築されており、当社はオペレータ様が使用する画面や帳票、他システムとやり取りする
インターフェースを担当します。
○今後の展望
当案件の基幹部分やノウハウを活かし、他の公営競技案件も視野に入れています。
サブリーダーからプロジェクトリーダーへのステップアップも可能です。
▼参画するにあたり▼
○業務知識
メンバー全員が公営競技未経験のため、業務知識の有無は問いません。
参画後に覚えていただければ大丈夫です。
○COBOLスキル
現行システムがCOBOLで構築されています。COBOLが読めると尚可です。
ただし、要件定義をしっかり実施しているため、必須スキルではありません。
○チーム構成
20代~30代前半の若手を中心とした明るい雰囲気の現場です。
同世代の方であればすぐに打ち解けられますし、年上の方でも様々な意見を取り入れて活動しています。
▼求める人物像▼
○チームを率いてプロジェクトを成功に導くリーダーシップを持っている方
○新しい技術や知識を積極的に学び、成長意欲の高い方
○コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にする方
▼経験できること▼
○大規模プロジェクトの参画
基本設計工程では100人程度が参画する大規模プロジェクトを経験できます。
○顧客、エンドユーザとの直接交流
顧客やエンドユーザと直接会話することで、それぞれの考えを把握し、
より良いシステムを提供するための貴重な経験が得られます。
○業務知識の向上
競馬、競輪、競艇など様々な公営競技の基本的な考え方を学び、
業務知識を深めることで、プロジェクトのキーマンとして重宝されます。
▼成長できること▼
○サブリーダーを目指せます。
○新人などの若手も活躍している現場で、ご経験に合った作業から始め、
成長に合わせて高レベルの作業やリーダー業務に携わることができます。
○ビジネススキルの向上
Javaでの開発がメインですが、エンドユーザ様へのご説明や交渉を通じて、論理的思考能力、
コミュニケーション能力、資料作成能力などのビジネススキルを向上させることができます。
▼テレワークと働く環境▼
○基本的には出社勤務となりますが、毎週月曜日と金曜日は顧客方針に則り、テレワークを実施しています。
○平均残業時間は10~20時間/月ですが、工程の終わりなどピーク時にはそれを超過する場合もあります。
▼入社後フォロー▼
業務に慣れるまでは、ペアでの作業や部長面談を定期的に実施するなど、フォロー体制を整えています。
私たちと一緒に次世代システムの開発に挑戦し、成長していきませんか?
ご応募をお待ちしております!
-
福利厚生社員同好会、健保直営保養所(伊豆高原)、日本オーナーズクラブの保養所、
スポーツクラブ法人会員、富士急FUJIYAMA倶楽部 他 -
試用期間3か月(期間中の勤務条件に変更なし)
-
求めるスキル ※必須▼求める経験・スキル▼
○オープン系システムの開発経験
詳細設計から移行までの一連の開発経験をお持ちの方。
○開発リーダ/サブリーダの経験
5名程度のチームを率いた経験があり、進捗・品質・問題課題管理などのマネジメント経験がある方。
○顧客との仕様調整や各種報告の経験
顧客と直接コミュニケーションを取り、仕様調整や報告を行った経験がある方。
▼歓迎する経験・スキル▼
○Java(SpringBoot)+ThymeleafでのWebアプリケーション経験
最新の技術を用いたWebアプリケーション開発経験がある方。
○メインフレーム(COBOL)経験
レガシーシステムの知識をお持ちの方。
▼特に歓迎します▼
競馬に興味がある方
競馬に興味があり、その知識を活かしてシステム開発に取り組みたい方、大歓迎です。 -
想定年収470万円~800万円(各種手当含む)
-
勤務地
-
就業時間9:00~18:00(休憩60分)
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
(始業)06:00~10:00
(終業)15:00~22:00
※勤務先の規定によります -
賃金形態月給制
※固定時間外手当(20時間)の支給(対象の職位)
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月) -
休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、創立記念日、慶弔休暇、裁判員特別休暇等
年間休日数:2024年度125日 ※当社カレンダーによる
年次有給休暇:初年度は最大12日(入社日による)、以降は最大20日/年付与 -
社会保険健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金
-
手当住宅手当:20,000円~35,000円/月(世帯主であることが条件)
扶養手当:10,000円~40,000円/月(社内規定により条件あり)
通勤手当:全額支給
在宅勤務手当:社内規定による -
その他諸制度財形貯蓄、社員持株会、アニバーサリー休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇、
産前産後・育児・介護休業制度、裁量労働制度(対象職位)、
各種社内表彰制度、資格取得一時金制度、団体扱い保険(生命・がん・火災・自動車等)、
新人教育、社員研修(社内、社外)、退職金制度(確定拠出年金)、定期健康診断 他 -
その他定年制有(再雇用の可能性有)
-
お問合せはこちら株式会社ハイマックス
管理本部 HRM部 キャリア採用担当
TEL:045-212-5664
Email:career@himacs.co.jp
(平日9:00~18:00)