有限会社大内林業【現場従業員】

有限会社大内林業【現場従業員】

更新:2025/04/11(金)
  • 求人カテゴリー
    現場従業員  ※自然の中で仕事(作業)をお探しの方はこちら
  • 給与情報
    日給月給 210,000円~378,000円
  • 雇用形態
    正社員
  • 問い合わせ先
    この求人は広島県森林組合連合会が管理しています。
  • 雇用期間
    雇用期間の定め無し
  • 仕事内容
    ■募集職種

    ◎現場作業員(林業全般・林業技術者)

    【素材生産業】 (伐採・集材・造材・搬出・運搬)
     ・スギやヒノキなどの人工林やマツ・広葉樹などの天然林の皆伐・利用間伐を行います。
     ・作業路の作成から始まり、チェーンソーでの伐倒
     ・機械(グラップル・ハーベスター等)による木材の集材・造材・搬出。トラックによる市場などへの木材運搬まで自社で行います。

    【育林 造林業】 (新植・雪起こし・下刈り・地拵え)
     ・所有者のニーズに合わせ、伐採した箇所を地拵え(整備)し、新たな苗木を植栽します。
     ・雪起こし・下刈り・間伐などを施し、新たな森を作っていきます。

    【その他】
     ・薪の生産・販売 危険木伐採 林業用具の販売など

    ★一日の流れ(素材生産の場合)

     ・現場作業が8時に始業できるよう会社に集合 (*1)
     ・※現場までの距離により集合時間は変動します。ミーティングで今日の仕事内容を確認・人員配置を行います。
     ・※それぞれの作業(伐倒・集材・造材・搬出など)に分かれ、主には個々で作業していきます。状況に応じて共同作業も行い現場は進行していきます。
     ・伐倒作業:チェーンソーによる立木を伐倒(個々)牽引伐倒する場合(共同)
     ・作業路作設:木材を集材。搬出するための作業路を作設(個々)
     ・集材・造材:高性能林業機械等による木材の木寄せ・玉切り(個々・共同)
     ・搬出:土場までフォワーダーによる木材の積み出し(個々)
     ・運搬:トラックで市場等へ運搬(個々)


    ■事業体の特徴
     ・環境にも配慮した施業を意識し、育林から伐採まで持続可能な林業経営、DX化による次世代林業を目指しています。

    ■事業内容
     ・立木伐採、育林、森林管理
     ・危険木伐採、薪販売、除雪作業(冬季)など

     ・チェーンソー、高性能林業機械等の資格取得は会社負担
  • 求める人物像
    ■求める人物像
    林業に興味のある方 自然の中で働いてみたい方

    ・新卒採用・未経験者でもOK!※40歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図る為)
    ・スキルアップをしたい人
    ・大きな木を伐ってみたい方(伐倒作業者)、募集!
    ・体力に自信のある初心者大歓迎!
    ・SDGsに関心のある方
    ・森林管理をやってみたい方
    ・環境に配慮した林業を目指す方
    ・かっこいい機械を乗りこなしたい人。(大きな機械を乗りこなしたい人にとっては夢のような職場になると思います!)

    約3年(能力にもよります)をかけて、大きな木の伐倒方法を熟練の伐り士が指導します。また、自らが伐採した場所を植林・育林していく事で、山や木の大切さを感じ、自然や先人たちに感謝できる人材になれるようサポートします。

     ※段階に応じて、機械作業も習得してもらいます
     ※適性により森林経営・計画・管理ができる人材を育成します。


    ①大自然の中で働こう!
    ・自然の中で働くには、天候や虫など厳しいときもありますが、スタッフの体年齢は実年齢より10歳以上若いです。
    ・山の中で食べるお弁当は格別に美味しい!
    ・木漏れ日の下でのお昼寝は気持ちいい!
    ・筋肉、持久力を付けたい人!(仕事をしてお金を稼ぎながら体を鍛えられます!)

    ②未経験者大募集!
    ・林業作業に必要な資格取得、チェーンソーや安全装備品などは全て会社が負担します!
    ・色々な資格を取り、仕事の幅が広がりキャリアアップできます!

    ③環境に配慮した施業を目指す!
    ・SDGsな林業を目指すため、環境を意識した丁寧な施業を行っています。

    ④その他
    ・軟式野球チーム『北広島オーリンズ』への優遇
    ・お祭りごとやBBQなどイベントなどもあります!
    ・わが社は若返りを目指しています。現在の平均年齢は41歳。これまでの経験を基に作成した安全マニュアルに沿って、スタッフが安全な作業と危険な作業の違いを丁寧にお教えします。
    ・50~100年以上たった木を伐ることや植林や育林など木を育てる作業もあり、木・山・先人たちへの感謝の気持ちを感じる仕事です。


    ■必要な免許・資格等
    普通自動車運転免許(MT)
    ※AT限定の方はご相談下さい。
  • 勤務地
    ■本社所在地
    広島県山県郡北広島町岩戸3158
    ※車、バイク通勤可

    ■勤務場所
     ・北広島町とその近隣
     ・マイカー通勤 可能
     ・転勤 無し
  • 勤務時間
    ■勤務時間
     ・07:40~17:00  午前休憩10分・昼休憩60分・午後10分
    ■始業時間等(*1)
     ・基本は現場集合とします(8時始業)
     ・※会社ミーティング・日報(20分程度)
     ・※会社に集合し、乗合せて現場へ向かいます。
     ・※自家用車使用の場合、別途通勤手当を支給します。

  • 給与
    ■給与
     
    ・日給月給:210,000円/月~378,000円/月
     ・※当社規定のスキルマップにより査定 (*2)
     ・※試用期間中(8,000円/日)6か月(*3)
     ・約3年(能力にもよります)をかけて、大きな木の伐倒方法を熟練の伐り士が指導します。
      また、自らが伐採した場所を植林・育林していく事で、山や木の大切さを感じ、自然や先人たちに感謝できる人材になれるようサポートします。
    ・※段階に応じて、機械作業も習得してもらいます。
    ・※適性により森林経営・計画・管理ができる人材を育成します。

    ■諸手当
     ・時間外手当 有り
     ・通勤手当  上限1万円:自宅から会社
     ・遠方手当  現場の距離により手当を支給します。
     ・福利厚生  年1回3万円
     ・住宅手当  1万円/月
     ・勤続手当  5,000円~200,000円(2年目から支給)
     ・労災保険  労災保険以外の休業補償もあり
     ・※チェーンソー・刈払い・燃料・メンテナンス用品など会社が負担(安全に必要な装備など最初は会社から支給します。)

    ■賃金支給日
    毎月25日


    ※試用期間(*3 お試し期間)
     ・自社の林業スタイルにマッチ出来るかをお試し期間(6か月)で判断していただけます。この期間で基本的な木の伐り方やその他の作業の流れを把握できます。
     ・チェーンソー・刈払機の特別教育・講習あり
     ・※試用期間中に当社の規定に基づき、日給額を査定します。
     ・※緑の雇用など、教育制度の活用あり
  • 昇給・賞与
    ★昇給方法(*2)

    ・当社規定の習得技術項目:スキルマップ(1回/年)により、それぞれの能力・技能・社会性などを査定し給与に反映します。


    ■賞与 

    ・年1回(12月)
    ・年間素材生産量㎥/人、生産日数(素材・育林日数)、作業評価(能力評価シート)、安全評価、当社業績により算出
    ・※材積量により賞与アップ!
    ・※頑張った分賞与に反映!

  • 諸手当
    ■諸手当

     ・時間外手当 有り
     ・通勤手当  上限1万円:自宅から会社
     ・遠方手当  現場の距離により手当を支給します。
     ・福利厚生  年1回3万円
     ・住宅手当  1万円/月
     ・勤続手当  5,000円~200,000円(2年目から支給)
     ・労災保険  労災保険以外の休業補償もあり
     ・※チェーンソー・刈払い・燃料・メンテナンス用品など会社が負担(安全に必要な装備など最初は会社から支給します。)









  • 休日・休暇
    ■休日

     ・1年間の変形労働時間制
     ・夏期休暇、年末年始休暇、日曜・祝日・土曜(第1、3、5土曜日)
     ・年間休日114日 所定労働日数252日(令和6年~)21日/月平均
     ・※当社が定めるの年間休日カレンダーによる休日(希望者には年間休日日数を多く設定することも可能です。)
     ・※大雨・大雪などにより休日を振替えることがあります。
     ・※基本的には雨天・雪でも作業します。
     ・※フレックス勤務等、1人1人にあった働き方にも対応します。


     ・週休2日制(祝日,第1,3,5土曜日) 夏季休暇・年末年始・盆休みあり
     ・自分で決められる休暇 12日(リフレッシュ休暇) 

     ※当社が定めるの年間休日カレンダーによる休日
     (希望者には年間休日日数を多く設定することも可能です)
     ※大雨・大雪などにより休日を振替えることがあります
     ※基本的には雨天・雪でも作業します

     ※フレックス勤務等、1人1人にあった働き方にも対応します。


    ■年間休日数
    114日
  • 福利厚生
    ■各種社会保険完備
    健康、厚生、雇用、労災

    ■退職金共済
    あり(林退共)

    ■機械器具の有無
    あり
    ※チェーンソー・刈払い・燃料・メンテナンス用品など会社が負担
     安全に必要な装備など最初は会社から支給します。

    ■その他
    軟式野球チーム『北広島オーリンズ』への優遇

    大内林業HP https://oorin.jp/
  • 受動喫煙防止措置の状況
    屋外喫煙可(屋外での就業)
  • 備考
    ■選考の流れ
    ①面接(広島県森林組合連合会)

    ◎書類選考、面接(就業先:有限会社大内林業)

    ③内定

    ■お問い合わせ先
    広島県森林組合連合会
    採用担当 佐々木悠二
    広島県広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館3階
    Tel:082-228-5111
    メール:y-sasaki@hiroshima-moriren.or.jp

    なお、その他にも多数求人案件を取り扱っておりますので是非ご覧下さい。
    https://job.axol.jp/bx/c/hiroshima-moriren/public/search

    ★個人情報の利用目的
    当事者からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、
    これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
    当事者からお預かりした個人情報は、職業紹介で求職者の開の許諾を得た業務提携先に提供する際など使用いたします。
  • 就業地域
    北広島町
  • 勤務地