職種検索
検索条件
7件の検索結果が見つかりました。
【大阪】上市後製品(製剤、中間製品)の調達業務(メンバー~リーダー)
更新: 2025/09/11(木)
-
求人カテゴリーサプライチェーン
-
職務内容【職務内容】
上市後製品(製商品)の調達品(製剤、中間製品)の調達
・ 製商品の安定供給、調達コスト低減に向けた調達戦略の立案
・ 製商品及び製剤バルクの調達に係る価格・条件交渉、契約締結、戦略立案、中長期計画・年度方針の策定と実行
・ 製商品及び製剤バルクの調達先、委託先の調査・選定・管理
【配属部署の紹介】
配属予定グループはプロダクトサプライ本部の調達部に属しています。
<プロダクトサプライ本部>
求められるものを作り(調達)、確かな品質の医薬品を患者さんに届けること(物流)を担い、グローバルで製品の安定供給を達成する本部です。
<調達部>
主に製商品や原材料を調達し、適正に在庫の管理をすることや、医薬品製造受託会社(CMO) やサプライヤーを管理し、新規調達先を開拓することを担う部署です。その中でも当該職務は、調達品の安定供給、品質確保及び調達コスト低減を達成するために、製商品の調達品(製剤、中間製品)の購買方針及び計画を策定し、調達活動を行っています。また、開発品の製造委託先選定において、候補委託先の情報提供及び営業生産の観点からの評価を実施しています。
【本職務における競合との差別化ポイント】
日本で最も歴史のある田辺三菱製薬の看板を背負っての活動となります。各取引先からの信頼も厚く、問題が発生した時なども好意的に・前向きに対応してくれる取引先が多いため、建設的な交渉・業務遂行ができます。
【当該職務の将来ビジョン/目標】
ビジネスのグローバル化、海外からの製品導入などが増えていく中、異文化への理解や幅広い業務へのプロアクティブおよび臨機応変な対応ができるマインドとスキルを身につけ、グローバルレベルでの調達、国内外調達先との交渉を担い、コスト低減・抑制と安定供給を実現することで会社に貢献します。
【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
国内外の社外の方と話をする機会が多いので、視野を拡げることができ、また、ビジネスに重要なコミュニケーションや渉外業務を通じて交渉力といった能力を身に着けることができます。
【魅力・やりがい】
国内外の取引先との面談など、英語を用いた業務経験を積むことが可能です。年齢・性別に関係なく、グローバルに活躍できるチャンスがあります。
【キャリアパス】
調達業務で専門性を磨くことのみならず、マネジメント職やサプライプランニング・物流など他関連業務へキャリアを拡げることも可能です。
【メッセージ】
国内取引先のみならず、海外との日常的なやり取り・出張など、英語を用いた業務経験を積むことも可能です。年齢・性別に関係なく、グローバルに活躍できるチャンスがあります。調達業務強化のため、経験豊富な人材を求めています。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・学歴・専攻:専攻は問いません
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:国内外での医薬品関連調達業務の経験
・語学・資格:メールや会議など業務に対応できる英語力 -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:320,000円~675,500円
参考年収:6,402,000円~11,523,000円
■勤務時間:勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地
※勤務地選択可【大阪or東京】法務部員:契約審査・交渉、法令調査、紛争対応、法務研修等(メンバー~リーダー候補)
更新: 2025/09/08(月)
-
求人カテゴリーコーポレートスタッフ
-
職務内容【職務内容】
・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)
・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務
・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施
※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。
【魅力・やりがい】
・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。
・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。
・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。
・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。
【テレワークの利用頻度】
週2,3回程度
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・学歴・専攻:学部卒以上、法学系の学科を専攻
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:企業での実務経験。特に、契約書(英日)のドラフト・審査・交渉の経験を重視。
・語学・資格:英語:業務に支障のないレベル(目安TOEIC750点以上)
・その他:日本語・英語によるコミュニケーションができること
【歓迎要件】
・学歴・専攻:修士卒
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品業界、ヘルスケア関連業界での実務経験(3年以上)
・語学・資格:弁護士(あればよいが必須ではない) -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし・グループ各社への在籍出向あり)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:320,000円~530,500円
参考年収:6,402,000円~9,549,000円
■勤務時間:勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
New
※勤務地選択可【大阪or東京】ITデジタル基盤整備に関するプランニング・情報セキュリティ強化のリード(リーダー~マネジャー)
更新: 2025/10/31(金)
-
求人カテゴリーIT・DX
-
職務内容当社では、ITデジタル施策のプランニング&ガバナンスおよび情報セキュリティを強化するためのリーダー人材を募集しています。このポジションでは、以下の業務を担当していただきます。
【職務内容】
・ITデジタルに関する事業継続計画と連動したリスクマネジメント計画立案
・情報セキュリティに係る施策の計画立案
・情報セキュリティに係る情報収集、社内への啓発・教育活動の企画管理
・情報セキュリティインシデント管理運用責任者
【配属部署の役割】
田辺三菱製薬の情報システム部門として、IT/デジタルのトレンドや製薬業界独特の市場環境・法規制等の変化を理解し、IT/デジタルを活用した事業変革を推進する
【魅力・やりがい】
デジタル化、DX化により業務改革が進められる中、全ての情報資産をクラウドへ移行し効率的なシステム運営を推進しています。クラウド・インターネットを中心にした新しいITインフラ環境のセキュリティを強化し、当社グループの事業の継続性に大きく貢献いただきます。サイバー攻撃の多様化、高度化に対応するため、内部・外部の環境変化に合わせた情報セキュリティ基盤を自らデザインし推進する役割も担うことで、事業への貢献と、高度なスキル・経験を得ることができます。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:ITインフラ・ガバナンス整備、情報セキュリティに関する実務経験 5年以上、CSIRT構築・運用経験。業界標準(NIST-CSFの知識)。
・語学・資格:英語(ビジネス英語レベル)
【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- IT業界、ユーザ企業のIT部門のいずれかの経験が10年以上
- ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド、サーバ等)に関連した業務経験
- プロジェクトのマネジャーもしくはリーダでの実務経験
・語学・資格:IT関連資格(情報セキュリティマネジメント等) -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:504,500円~763,000円
参考年収:9,471,000円~13,734,000円
■勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
New
※勤務地選択可【大阪or東京】ITデジタル基盤整備に関するプランニング・情報セキュリティ強化に関わる業務(メンバー~リーダー)
更新: 2025/10/31(金)
-
求人カテゴリーIT・DX
-
職務内容当社では、ITデジタル施策のプランニング&ガバナンスおよび情報セキュリティを強化するための人材を募集しています。このポジションでは、以下の業務を担当していただきます。
【職務内容】
・ITデジタル施策実行をサポートするガバナンス整備、標準化
・ITデジタルに関する事業継続計画と連動したリスクマネジメント
・情報セキュリティに係る施策の推進
・情報セキュリティに係る情報収集、社内への啓発・教育活動
・情報セキュリティインシデントへの対応
【配属部署の役割】
田辺三菱製薬の情報システム部門として、IT/デジタルのトレンドや製薬業界独特の市場環境・法規制等の変化を理解し、IT/デジタルを活用した事業変革を推進する
【魅力・やりがい】
デジタル化、DX化により業務改革が進められる中、全ての情報資産をクラウドへ移行し効率的なシステム運営を推進しています。クラウド・インターネットを中心にした新しいITインフラ環境を整備・運営することで、当社グループの業務効率化に大きく貢献いただきます。また業務効率化だけではなく、サイバー攻撃の多様化、高度化に対応するため、内部・外部の環境変化に合わせた情報セキュリティ基盤を自らデザインし推進する役割も担うことで、事業への貢献と、高度なスキル・経験を得ることができます。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:ITインフラ・ガバナンス整備、情報セキュリティに関する実務経験 3年以上
・語学・資格:英語(日常会話程度)
【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- IT業界、ユーザ企業のIT部門のいずれかの経験が5年以上
- ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド、サーバ等)に関連した業務経験
- プロジェクトのマネジャーもしくはリーダでの実務経験
・語学・資格:セキュリティ関連資格(情報セキュリティマネジメント等) -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:320,000円~675,500円
参考年収:6,402,000円~11,523,000円
■勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
New
※勤務地選択可【大阪or東京】ITデジタル基盤およびITセキュリティに関する海外展開担当(リーダー候補~リーダー)
更新: 2025/10/31(金)
-
求人カテゴリーIT・DX
-
職務内容当社では、ITデジタル施策および情報セキュリティ施策を海外支社と一体となって推進するための人材を募集しています。このポジションでは、以下の業務を担当していただきます。
【職務内容】
・ITデジタルに関する事業継続計画と連動したリスクマネジメント計画の海外展開
・ITデジタルの特にインフラ領域における施策(クラウド化等)の海外展開
・情報セキュリティに関わる施策の海外展開
【配属部署の役割】
田辺三菱製薬の情報システム部門として、IT/デジタルのトレンドや製薬業界独特の市場環境・法規制等の変化を理解し、IT/デジタルを活用した事業変革を推進する
【魅力・やりがい】
デジタル化、DX化により業務改革が進められる中、全ての情報資産をクラウドへ移行し効率的なシステム運営を推進しています。クラウド・インターネットを中心にした新しいITインフラ環境を整備・運営することで、当社グループの業務効率化に大きく貢献いただきます。特に、海外関係会社に対する施策の展開を通して、会社事業の海外展開に直接貢献できます。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- ITインフラ・ガバナンス整備、情報セキュリティに関する実務経験 3年以上
- プロジェクトのマネジャーもしくはリーダでの実務経験
・語学・資格:英語(日常会話レベルが必須)
【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- IT業界、ユーザ企業のIT部門のいずれかの経験が5年以上
- ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド、サーバ等)に関連した業務経験5年以上
・語学・資格:IT関連資格・英語(ビジネス会話レベル) -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:430,500円~675,500円
参考年収:8,109,000円~11,523,000円
■勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
New
※勤務地選択可【大阪or東京】ネットワークを中心としたインフラ運用管理(メンバー~リーダー)
更新: 2025/10/31(金)
-
求人カテゴリーIT・DX
-
職務内容当社では、ITデジタル施策のプランニング&ガバナンスおよび情報セキュリティを強化するための人材を募集しています。このポジションでは、以下の業務を担当していただきます。
【職務内容】
当社はグローバル展開を進める中で、世界中の拠点をつなぐ安全かつ効率的なネットワークインフラの構築・運用を重要なミッションとしています。本ポジションでは、ITインフラの中でも特にネットワーク領域において、安定した運用と継続的な改善を担っていただきます。直近ではSASEの導入を進めており、新技術の導入・検証なども担当いただきます。
【配属部署の役割】
田辺三菱製薬の情報システム部門として、IT/デジタルのトレンドや製薬業界独特の市場環境・法規制等の変化を理解し、IT/デジタルを活用した事業変革を推進する。
【魅力・やりがい】
グローバル企業のIT基盤を支える重要な役割を担っていただきます。新技術(SASEなど)への積極的な取り組みも可能です。
海外拠点との連携を通じた国際的な業務経験も可能です。
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:ITインフラ基盤、ネットワークに関する実務経験 3年以上
・語学・資格:英語(日常会話程度)
【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- IT業界、ユーザ企業のIT部門のいずれかの経験が5年以上
- ITインフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド、サーバ等)に関連した業務経験
- プロジェクトのマネジャーもしくはリーダでの実務経験
・語学・資格:IT関連資格、英語での実務経験 -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:320,000円~675,500円
参考年収:6,402,000円~11,523,000円
■勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
New
※勤務地選択可【大阪or東京】会計関連システム(周辺、基幹)の導入・ベンダーマネジメント、運用保守・改善に係る業務(メンバー~リーダー)
更新: 2025/10/31(金)
-
求人カテゴリーIT・DX
-
職務内容■業務概要
新会社への移行に伴い、会計領域を中心とした経営管理基盤の再構築を進めています。
まずはプロジェクトメンバー(またはサブリーダー)として、管理会計や資金管理などの会計関連システムの導入・展開に参画していただき、将来的には ERP(SAP S/4HANA など)を含む基幹システム刷新プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。
成長に応じて、プロジェクトリーダーや領域オーナーとしてのステップアップも期待しています。
■業務詳細
下記いずれか、または複数領域を担当いただきます。
(1)会計領域のシステム企画・導入・運用サポート
財務会計、管理会計(EPM)、資金管理などの領域におけるシステム導入・改善
各システム間の連携設計、データ整合性確保
経理・財務部門との要件定義・課題整理・改善提案
(2)業務プロセス改善・自動化推進
経理・財務業務の手順見直し、標準化の支援、RPAやAIを活用した業務効率化の企画・導入
(3)次世代基幹システム(ERP更新:SAP S/4HANA など)の企画・準備
現行業務・システム構造の整理と将来構想策定、グローバル会計対応を見据えた業務要件整備
【身につくスキル】
・会計領域(財務・管理会計・資金管理)のシステム導入コンサルティングスキル
・経理・財務部門との要件調整や提案を通じたコミュニケーションスキル
・大規模システム刷新プロジェクトにおけるIT企画・要件定義などの上流工程スキル
・ベンダー/パートナーのマネジメントスキル
・グローバル企業における経営管理基盤構築の実務経験"
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務 -
応募条件【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:3〜5名以上のプロジェクトでのリーダーまたはサブリーダー経験
以下いずれかのプロダクトを用いた導入・運用経験(例)
- 会計/経営管理/資金管理関連システム(例:SAP、Oracle ERP/EPM、Tagetik、Kyriba、SuperStream など)
- その他の会計・経営管理関連パッケージ
【歓迎要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:会計領域に加え、人事・販売管理領域などの基幹業務知識、経理・財務部門との折衝・要件定義の実務経験
・語学・資格:日商簿記2級、または同等の会計知識 -
待遇■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし)
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:320,000円~675,500円
参考年収:6,402,000円~11,523,000円
■勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 -
勤務地備考<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙 -
勤務地,
