募集要項・福利厚生

募集要項・福利厚生

  • 募集要項

    エントリー


    履歴書と職務経歴書(様式自由)を添えて、募集職種からエントリーしてください。
    電話・郵便・FAX郵送による受付は行っておりません。
    書類選考合格の場合、採用担当から次のステップにつきご連絡いたします。
    →募集職種・エントリーはこちら



    選考


    2回(一次面接、最終面接)
    基本的に、一次オンライン面接/最終対面面接で実施しておりますが
    状況に併せて柔軟に対応いたします。



    内定


    内定後に処遇をご提示します。専門性やご経験により、処遇を決定します(応相談)。
    ご承諾いただけた場合、入社手続きを経て、初出社当日にガイダンスを行います。
  • 待遇

    昇給


    年1回(7月)

    賞与


    年2回(6月/12月)

    諸手当


    通勤交通費、裁量労働手当(適用者)、借家補助(適用者) テレワーク手当 他

    勤務時間


    9:00~17:30(休憩時間45分) 実働:7時間45分
    ※事業所により異なる。フレックスタイム制、裁量労働制適用
    ※働き方改革の一環として、テレワークを推奨しています。(回数無制限)
  • 勤務地

    募集職種により異なりますので、求人内容を確認ください。以下は現在求人のない職種も含みます。

    研究職


    創薬研究:神奈川県横浜市、神奈川県藤沢市
    CMC研究:山口県山陽小野田市、神奈川県藤沢市

    開発、データサイエンス、メディカル、プロジェクトマネジメント職等


    東京都千代田区、大阪府大阪市

    品質保証、安全管理職等


    大阪府大阪市、東京都千代田区

    MR職


    全国(北海道~沖縄県)

    サプライチェーン関係職


    大阪府大阪市

    コーポレート系職種


    大阪府大阪市、東京都千代田区
  • 休日・休暇

    年間休日


    126日(2025年度)
    土曜日、日曜日、祝日、年末年始、5月1日、夏期休日、特別休日、年次有給休暇、連続年休取得制度、積立休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、育児/介護休業、不妊治療休職制度 他
  • 福利厚生等

    各種社会保険、退職金/年金、共済会、財形貯蓄、育英一時金、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、社宅制度 他

    【田辺三菱製薬では、社員の生活をサポートするために様々な制度を導入しています】

    人間ドックや歯科検診、予防接種など健康面のサポート


    社宅・借家補助・持家補助などの住居サポート


    条件を満たした社員は一定期間利用でき、転勤の際は新勤務地での住居サポートがあります。

    カフェテリアプラン


    1年ごとに付与されるポイントで、余暇・育児介護・健康などの各種サービスを受けることができます。

    休暇・休業制度


    年次有給休暇、育児や介護、病気療養の際の休業制度などを実施しています。
    プレパパ休暇・イクパパ休暇・イクキャリ継続プログラム等

    受動喫煙防止

    生命関連企業である田辺三菱製薬では、率先して社内完全禁煙に取り組み、職場における受動喫煙の暴露の機会をゼロにすること、また喫煙による従業員の健康被害を防ぐことを目的に、休憩時間を含む就業時間中禁煙、敷地内完全禁煙に取り組んでいます!