担当者ブログ

新入社員・早期選考内定者 合同の足利工場見学を実施しました!

2025/04/21(月) 10:00


4/21(月)に、新入社員・早期選考内定者 合同の足利工場見学を実施しました!
今年度は内定者の方にも多くご参加いただき、非常に活気がありました。

足利工場は、オイレス工業の中で唯一の免震・制震装置の製造拠点で、
製品が大きいので工場内の試験機等もダイナミックで迫力があります。

全員に「免震体験台」にも乗ってもらい、実際の地震の揺れと、
免震台が入った後の揺れ方も体験いただきました。

免震の効果も実感いただけたかと思います。

免震体験台は、本社の藤沢事業場にもございますので、
お越しの際に体験されたい方は、ぜひお声かけくださいね!

【研究開発部】ポスターセッションに参加してきました!

2025/03/12(水) 15:00
本日3/12、社内で「ポスターセッション」が開催されています!

■ポスターセッションとは??
オイレス工業の研究開発部が自分自身の研究テーマを発表する場で、
年に2回ほど開催されています。
社内の技術部、営業部など、全国各地から多くの社員が来場しており、
今年も会場は大変盛り上がっておりました。

私と佐野島は開場開始15分後に会場に行きましたが、すでに多くの社員が見に来ており、
11:30頃にもう一度行くと直感40名弱ほどの社員が来ており、
話し声が活発に聞こえてきて、賑わいの迫力が非常にありました。

------------------

研究開発部が取り扱う素材は、
・金属
・複層系
・樹脂
・エアベアリング
・免制震
など多岐にわたります。

私と佐野島は、エアベアリングの新材料と、電車内のとある部分、オイレスが免制震事業部に着手するきっかけになった「BP-A沓」のお話と、
佐野島の同期となる新入社員のポスター発表を聞いてきました。

どこも非常に興味深く、文系社員にとっても思わず「おもしろい!!!」と思う内容ばかりで、
現在会社がどんな分野に力を入れているのか、展望を知れたことにもワクワクしました。

------------------

研究開発部の社員にとっては、社内外でのニーズや自分の研究の将来性や可能性を知ることができ、
社員にとっても自分の業務の解決の糸口の可能性にもつながる、非常に大切で貴重な時間です。

皆さんも入社後、ぜひ参加してくださいね!!!

(本当は会場の迫力も伝えるために写真も掲載したいのですが、機密情報がありすぎるのでご容赦いただければと思います…!)

救命講習会に参加しました。

2025/02/12(水) 17:00
こんにちは。谷澤です。

本日、社内の研修の一環として【救命講習会】が実施されました。

参加は任意の講習でしたが、万が一の際に自分にできる最大限の努力は知っておくべきですし、非常に貴重な機会なので佐野島と共に参加しました。

学べることは「AEDの取扱説明および応急手当について」です。

約2時間の講習でしたが、実際にAEDの概要や使い方を教わり操作することもでき、インプットとアウトプットがある非常に満足度の高い講習でした。

AEDの使い方に加え、合わせて行うべき胸骨圧迫の方法も実践できました。

参加してみて一番驚いたことは、
「市民が胸骨圧迫とAEDを実施した場合の救命率は、119番通報のみを実施した場合と比べ、約9倍にもなる」ということです。

ただし1人で人命救助を行うことの難しさも学びました。

胸骨圧迫は体力をかなり消耗するため、満足にできるのは1分ほどが限界でしたし、
AEDを探してくる・119番通報をするなど、1分1秒をあらそう状況で1人ですべてを行うことは難しいです。

とにかく大声で助けを呼び、1人でも多くの方と救護にあたる大切さも学びました。

オイレス工業にも7台のAEDが設置されていますが、
今回の講習の学びを忘れずに、もし万が一のことが起こってしまった際は自分が率先して人命救助ができるよう、日頃からAEDの設置場所を把握したり意識しながら生活したいと思います。

東海大学の駅伝チームとスポンサー契約を締結しました!

2024/12/13(金) 14:20
本日は社内の嬉しいニュースのお届けです!

当社の本拠地湘南にメインキャンパスがある東海大学/長距離駅伝チームと
スポンサー契約を10月1日に締結しました。


長距離駅伝チームの両角監督は、
“人間的な成長なしに競技力の向上なし”との基本指針のもとに駅伝チームを指導されており、
この指針に重ねて、“従業員個々の成長なしに企業価値向上なし”といった企業経営にも通じるものと大変共感いたしました。

当社としても地域貢献を通じて、箱根駅伝をはじめ、各レースで選手の皆さんがご活躍できるよう応援してまいります!

■詳細は以下リンク先より■
https://www.oiles.co.jp/news/2024_067254.html

🎄滋賀工場 信楽焼たぬきクリスマスVer🎄

2024/12/06(金) 13:40
オイレス工業の滋賀工場では、
昔から福を呼ぶ縁起物として有名な滋賀の信楽焼(しがらきやき)のたぬき達が入口でお客様をお出迎えをしてくれます。

このたぬき達は季節ごとに衣替えをしており、
滋賀工場にお越しいただいた方々の(私たち従業員にとっても)楽しみの1つにもなっています。

ちなみに11月中旬からは、こたぬき達も含めクリスマスverにおめかししておりました。

どうでしょう、和みませんか?(^^)

ちなみに他の季節はこんな感じです。

★2024年 夏ver(虫かごの中にカブトムシ入っていました。笑)

★2023年 春ver(こたぬき達もお花を持っています)

私や佐野島は滋賀工場に行く機会は年数回なので、人事部長の佐藤が滋賀に行った際には
季節折々のたぬきの写真を人事メンバーに送ってくれるので、見るたびに癒されています(^^)

皆さまも弊社の滋賀工場にお越しの際は、ぜひたぬきのお出迎えに注目してみてくださいね!

人事部 谷澤