担当者ブログ
7月か1日から人事部・企画課に来た新入社員の自己紹介!!
2024/07/05(金) 11:05
こんにちは!
7月1日より仮配属で人事部・企画課に配属になりました。佐野島勇介です。
今回は私の自己紹介ブログとなります!最後まで見ていただけたら嬉しいです。
■入社 2024年4月
24卒なので、オイレスに入って4ヶ月目の新入社員になります。
■出身地 埼玉県秩父市
秩父市という田舎から神奈川という都会に出てきました!
秩父市には秩父夜祭という日本三大曳山祭りというお祭りがあり、世界文化遺産にも登録されています!!
国内だけでなく海外からも観光客の方が訪れるビックなイベントです。
■出身学部 経済経営学部 経済経営学科
大学時代は、経済経営学部で会計学のゼミに所属していました。コロナ渦での学生生活で後悔の部分もありますが、その中でも授業・就活・遊びに対してベストを尽くせたと思ってます!!
■趣味 ダーツ・めだか・ハリーポッター
趣味は色々ありますが、最近はよくダーツをしています。ダーツバーに友達と行ってお酒を飲みながらダーツすることもあれば、1人でダーツをやりに行くこともあります。
めだかは見ているととても落ち着くので、実家で飼育していました。
めだかもオイレスと関りがあって藤沢事業所内の池には絶滅危惧種の藤沢メダカが泳いでいます!最近は通るたびにメダカを見て癒されています!!
皆さんも藤沢事業所に来る機会があったらぜひ見に来てくださいね。
■オイレス工業を知ったきっかけ
私自身ニッチな工業系の企業を探していて模索していく中でたどり着きました。
■入社の決め手
オイレス工業は無給油で使える特殊な軸受を扱っており、他の企業に比べて特許も多く取っていることから基盤の強い企業であると感じたのと、年間休日や福利厚生など様々な企業と比較したとき、一番良いと感じたからです。
入社1年目ということもあり、オイレスのことを理解していない部分がたくさんあるので、知識を深めインプットして、就活生の方々にアウトプットできるように、ここから頑張っていきたいと思っています。
これからよろしくお願いします!!
7月1日より仮配属で人事部・企画課に配属になりました。佐野島勇介です。
今回は私の自己紹介ブログとなります!最後まで見ていただけたら嬉しいです。
■入社 2024年4月
24卒なので、オイレスに入って4ヶ月目の新入社員になります。
■出身地 埼玉県秩父市
秩父市という田舎から神奈川という都会に出てきました!
秩父市には秩父夜祭という日本三大曳山祭りというお祭りがあり、世界文化遺産にも登録されています!!
国内だけでなく海外からも観光客の方が訪れるビックなイベントです。
■出身学部 経済経営学部 経済経営学科
大学時代は、経済経営学部で会計学のゼミに所属していました。コロナ渦での学生生活で後悔の部分もありますが、その中でも授業・就活・遊びに対してベストを尽くせたと思ってます!!
■趣味 ダーツ・めだか・ハリーポッター
趣味は色々ありますが、最近はよくダーツをしています。ダーツバーに友達と行ってお酒を飲みながらダーツすることもあれば、1人でダーツをやりに行くこともあります。
めだかは見ているととても落ち着くので、実家で飼育していました。
めだかもオイレスと関りがあって藤沢事業所内の池には絶滅危惧種の藤沢メダカが泳いでいます!最近は通るたびにメダカを見て癒されています!!
皆さんも藤沢事業所に来る機会があったらぜひ見に来てくださいね。
■オイレス工業を知ったきっかけ
私自身ニッチな工業系の企業を探していて模索していく中でたどり着きました。
■入社の決め手
オイレス工業は無給油で使える特殊な軸受を扱っており、他の企業に比べて特許も多く取っていることから基盤の強い企業であると感じたのと、年間休日や福利厚生など様々な企業と比較したとき、一番良いと感じたからです。
入社1年目ということもあり、オイレスのことを理解していない部分がたくさんあるので、知識を深めインプットして、就活生の方々にアウトプットできるように、ここから頑張っていきたいと思っています。
これからよろしくお願いします!!
一般軸受事業部 技術部 新入社員仮配属の様子
2024/07/03(水) 16:45
こんにちは!
7月から人事部 企画課に仮配属になりました。佐野島勇介と申します。
今回は一般軸受事業部の同期三名のもとにお邪魔させていただいた際の様子をご紹介します。
一般軸受事業部に仮配属されたメンバーは太田さんと高見さん、犬原さんの三名です。
私が写真撮影のため事業部のデスクを訪れた際、熱心に先輩社員の説明を受ける太田さんを発見しました。
それぞれの場で一生懸命努力しているのだと感じるワンシーンでした。
実は昨日一般軸受事業部の雪下さんから三名の初日の様子を教えていただいたので、ご紹介いたします!
*ーーーーーーーーーー*
7月1日から、一般軸受事業部技術部に新入社員3名が仮配属で新たにメンバーに加わりました。
配属初日午前中は、オリエンテーションで先輩の各担当者からISO・コンプライアンス・IT教育・安全についての教育がありました。
お昼休みでリフレッシュし、午後は昼礼からスタートです。
昼礼は、部長からの連絡事項のあと、自己紹介。
とても緊張したと思いますが、3名共立派な自己紹介でした!
既に、会社のフットボールサークルの練習に参加をしている人など、溶け込んでいる様子も伺え嬉しい気持ちになりました。
今後のスケジュールは、10月の本配属まで、各課をローテーションで実習していきます。
一般軸受事業部技術部方針(ビジョン)の一つ、「広い視野、高い志をもって、自身を持ってチャレンジする集団となる」
私達が潤滑油の役割を果たし3名が円滑に前進できるようにサポートしていきたいと思います。
一般軸受事業部技術部技術一課 雪下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、その場であえた二人と記念に写真を取ってきましたので、ご覧ください!!
(オイレスポーズをしています。)
私自身も人事部で活躍していくために、様々なことを吸収していきたいと思っています。
7月から人事部 企画課に仮配属になりました。佐野島勇介と申します。
今回は一般軸受事業部の同期三名のもとにお邪魔させていただいた際の様子をご紹介します。
一般軸受事業部に仮配属されたメンバーは太田さんと高見さん、犬原さんの三名です。
私が写真撮影のため事業部のデスクを訪れた際、熱心に先輩社員の説明を受ける太田さんを発見しました。
それぞれの場で一生懸命努力しているのだと感じるワンシーンでした。
実は昨日一般軸受事業部の雪下さんから三名の初日の様子を教えていただいたので、ご紹介いたします!
*ーーーーーーーーーー*
7月1日から、一般軸受事業部技術部に新入社員3名が仮配属で新たにメンバーに加わりました。
配属初日午前中は、オリエンテーションで先輩の各担当者からISO・コンプライアンス・IT教育・安全についての教育がありました。
お昼休みでリフレッシュし、午後は昼礼からスタートです。
昼礼は、部長からの連絡事項のあと、自己紹介。
とても緊張したと思いますが、3名共立派な自己紹介でした!
既に、会社のフットボールサークルの練習に参加をしている人など、溶け込んでいる様子も伺え嬉しい気持ちになりました。
今後のスケジュールは、10月の本配属まで、各課をローテーションで実習していきます。
一般軸受事業部技術部方針(ビジョン)の一つ、「広い視野、高い志をもって、自身を持ってチャレンジする集団となる」
私達が潤滑油の役割を果たし3名が円滑に前進できるようにサポートしていきたいと思います。
一般軸受事業部技術部技術一課 雪下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、その場であえた二人と記念に写真を取ってきましたので、ご覧ください!!
(オイレスポーズをしています。)
私自身も人事部で活躍していくために、様々なことを吸収していきたいと思っています。
🐻オイレス工業の公認キャラクターの紹介🐻
2024/06/10(月) 17:52
本日は採用イベントやOBOG訪問時にて紹介させていただいている、
弊社の公認キャラクター「オスビー」を紹介いたします。
(1つ前の記事の写真にもちらっと写っているの、お気づきですか?^^)
イベント時等でお配りしている、ノベルティのファイルや付箋でも登場しているので、
すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみにこのオスビー、しっかり意匠登録もされているそうです(^^)
●名前:オスビー
「oiles spirits bear」の頭文字”OSB”が由来で、bearは”ベアリング”と”熊”をかけています。
●身長:175cm(大きい。笑)
●体重:秘密だそうです
●年齢、性別:不詳
●特徴
オイレス工業の主力製品「#500」の特注品(衣服タイプ)を着ています。
しっぽにはLRBがついていて、地震の時にはこのLRBに乗って絶滅を免れてきました。
●注意点
見かけによらず、かなりの力持ちです。
------------------------
さすが意匠登録の公式キャラクター、設定も細やかです。
本当はもう1名(匹?)キャラクターがいるのですが、まだまだ非公認のため、
正式に発表できる時がきたらまた紹介させてください。
オスビーはベアリングとLRBを身に着けているので、弊社の事業も覚えていただきやすいかなと思います。
ぜひ、説明会等でオスビーグッズもゲットしてください!(^^)
人事部 谷澤
弊社の公認キャラクター「オスビー」を紹介いたします。
(1つ前の記事の写真にもちらっと写っているの、お気づきですか?^^)
イベント時等でお配りしている、ノベルティのファイルや付箋でも登場しているので、
すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみにこのオスビー、しっかり意匠登録もされているそうです(^^)
●名前:オスビー
「oiles spirits bear」の頭文字”OSB”が由来で、bearは”ベアリング”と”熊”をかけています。
●身長:175cm(大きい。笑)
●体重:秘密だそうです
●年齢、性別:不詳
●特徴
オイレス工業の主力製品「#500」の特注品(衣服タイプ)を着ています。
しっぽにはLRBがついていて、地震の時にはこのLRBに乗って絶滅を免れてきました。
●注意点
見かけによらず、かなりの力持ちです。
------------------------
さすが意匠登録の公式キャラクター、設定も細やかです。
本当はもう1名(匹?)キャラクターがいるのですが、まだまだ非公認のため、
正式に発表できる時がきたらまた紹介させてください。
オスビーはベアリングとLRBを身に着けているので、弊社の事業も覚えていただきやすいかなと思います。
ぜひ、説明会等でオスビーグッズもゲットしてください!(^^)
人事部 谷澤
2024年4月入社の新入社員の配属先が間もなく決まります!
2024/05/24(金) 16:00
まだまだ5月ですが、だんだんと蒸し暑くなってきましたね。
30度近くまで気温が上がる日もあり、採用チーム内では私谷澤と曽谷さんがとんでもなく暑がりなので、すでに卓上扇風機をフル稼働させています。笑
先日、新聞で”熱中症対策には、「白米」を食べることが効果的”という記事を見ました。
白米には水分が多く含まれているので、食事からの水分補給が期待できるそうです。
夏バテしないように、今から健康的な食事も心がけていきたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2024年4月には総勢28名の新入社員の方々にご入社いただいたのですが、
GW明けから一人ひとりと配属先面談実施され、近日中に配属先が確定する予定です。
皆さんも先輩方の配属先は気になるかと思うので、確定しましたら改めてこの場でも報告します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オイレス工業では、毎年7/1が仮配属→10/1に本配属というスケジュールです。
新入社員研修のざっくりしたスケジュールは、
●4月中旬ほどまで
座学(ビジネスマナーやマインド、部署や職種についても学びます)
●4月中旬あたり~6月中旬ほどまで
現場研修(藤沢・足利・滋賀・大分工場のいずれか)
※途中で配属先面談あり※
●6月下旬
座学(TOEICを受けたりもします)
このようなスケジュールで実施されます。
特に現場研修では、配属されて本格的に業務が始まるとなかなか行く機会のない工場に行くこともできますし、
今年も皆さん同じ実習先の同期とは特に励まし合いながら、仲良くなっている印象があります。
藤沢工場で研修中の6人には、先日の内定者懇親会にも来ていただきました(^^)
長いようで短い、あっという間の研修期間ですが、
皆さん少しずつ同期とのコミュニケーションも活発になり、勤務後にご飯に行ったりしているようです。
私は転職組なので、オイレス工業に同期はいないのですが、
新卒で入社した会社の同期や先輩とは今でも仲良くしていたり、時々ご飯や旅行に行ったりもしています。
嬉しいときに分かち合ったり、辛い時に支え合える同期の存在は大きいですよね。(もちろん、先輩社員も頼りになりますよ^^)
7/1から笑顔で配属先に行けるように、陰ながら応援し続けたいと思います。
人事部 谷澤
30度近くまで気温が上がる日もあり、採用チーム内では私谷澤と曽谷さんがとんでもなく暑がりなので、すでに卓上扇風機をフル稼働させています。笑
先日、新聞で”熱中症対策には、「白米」を食べることが効果的”という記事を見ました。
白米には水分が多く含まれているので、食事からの水分補給が期待できるそうです。
夏バテしないように、今から健康的な食事も心がけていきたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2024年4月には総勢28名の新入社員の方々にご入社いただいたのですが、
GW明けから一人ひとりと配属先面談実施され、近日中に配属先が確定する予定です。
皆さんも先輩方の配属先は気になるかと思うので、確定しましたら改めてこの場でも報告します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オイレス工業では、毎年7/1が仮配属→10/1に本配属というスケジュールです。
新入社員研修のざっくりしたスケジュールは、
●4月中旬ほどまで
座学(ビジネスマナーやマインド、部署や職種についても学びます)
●4月中旬あたり~6月中旬ほどまで
現場研修(藤沢・足利・滋賀・大分工場のいずれか)
※途中で配属先面談あり※
●6月下旬
座学(TOEICを受けたりもします)
このようなスケジュールで実施されます。
特に現場研修では、配属されて本格的に業務が始まるとなかなか行く機会のない工場に行くこともできますし、
今年も皆さん同じ実習先の同期とは特に励まし合いながら、仲良くなっている印象があります。
藤沢工場で研修中の6人には、先日の内定者懇親会にも来ていただきました(^^)
長いようで短い、あっという間の研修期間ですが、
皆さん少しずつ同期とのコミュニケーションも活発になり、勤務後にご飯に行ったりしているようです。
私は転職組なので、オイレス工業に同期はいないのですが、
新卒で入社した会社の同期や先輩とは今でも仲良くしていたり、時々ご飯や旅行に行ったりもしています。
嬉しいときに分かち合ったり、辛い時に支え合える同期の存在は大きいですよね。(もちろん、先輩社員も頼りになりますよ^^)
7/1から笑顔で配属先に行けるように、陰ながら応援し続けたいと思います。
人事部 谷澤
内定者懇親会を実施しました!
2024/05/23(木) 13:30
5/13(月)、5/21(火)に内定者懇親会を実施いたしました(^^)
同期になる可能性のある方々との顔合わせも兼ねつつ、グループワークを実施したり、
オイレス工業への理解を深めていただくために社内見学を実施いたしました。
職場環境や、働いている社員の様子を見ていただいたり、
若手社員とお話いただくことにより、働くイメージを持っていただけていたら嬉しいです。
また、夕食を兼ねて社員との食事会も実施いたしました。
今年は藤沢で実習中の新入社員も呼び、総勢約30名ほどの賑やかな会となりました!
※内定者の皆様の様子や、集合社員を撮ることを失念しており写真がなく、様子を文字でしかお伝え出来ず申し訳ございません…
来年の4月からオイレスの仲間になっていただける方がどんどん増えています。
ぜひ、前向きにご検討いただければと思っています!(^^)
人事部 谷澤
同期になる可能性のある方々との顔合わせも兼ねつつ、グループワークを実施したり、
オイレス工業への理解を深めていただくために社内見学を実施いたしました。
職場環境や、働いている社員の様子を見ていただいたり、
若手社員とお話いただくことにより、働くイメージを持っていただけていたら嬉しいです。
また、夕食を兼ねて社員との食事会も実施いたしました。
今年は藤沢で実習中の新入社員も呼び、総勢約30名ほどの賑やかな会となりました!
※内定者の皆様の様子や、集合社員を撮ることを失念しており写真がなく、様子を文字でしかお伝え出来ず申し訳ございません…
来年の4月からオイレスの仲間になっていただける方がどんどん増えています。
ぜひ、前向きにご検討いただければと思っています!(^^)
人事部 谷澤