担当者ブログ
新入社員の仮配属、初日です!
2023/07/03(月) 14:45
こんにちは!オイレス工業 採用担当の谷澤です。
毎日本当に暑いですね…通勤通学だけで汗だくになってしまいますが、
皆さんおすすめの暑さ対策はありますか?
私は室内の暑さの原因にもなる湿気対策として、最近インスタなどで話題の「炭八」を購入してみました。
部屋に置き始めたばかりですが、設置していない時より湿度が3~5%は下がっているのを確認し、更なる効果に期待しています。
皆さんの暑さ対策でこれは!というものがあれば、ぜひ教えてください!
--------------------
さて、本日は今年入社の新入社員の仮配属初日をむかえています。
オイレス工業の新入社員研修は、以下のようなスケジュールで行われます。
■4月
入社式、新入社員研修(座学などの集合研修等)
■4月末~6月末
現場実習
→生産拠点の各部署に配属され、モノづくりの基礎を学びます。
また、この期間に配属希望面談も実施されます。
■7月~
仮配属
■10月~
本配属(ほとんどの場合、本配属先と仮配属先と同じです)
約3か月間の研修を経て、いよいよ今日からまた新たなスタートをきっています。
様々な緊張や不安もあるかと思いますが、
どんなに小さくてもいいので、1日1日の学びや成長を大切にしてほしいです。
(皆さん、支えあったり励ましあったりできる同期の存在は大きいそうです。)
--------------------
若手社員に、オイレスにはどんな先輩が多いかと聞いてみると
・仕事には真剣だけど、優しく穏やか
・質問をしたら、こちらの意図をくんで+αの情報もくれる
など、わからないことを聞きやすい環境と答えられることが多いです。
とは言っても、会社によって自分に合う・合わないはありますし、
実際に自分の目で確認したい方も多いはずです。
オイレス工業では、冬季開催予定の、
「先輩社員からの業務紹介セミナー」で若手社員からのお話を聞けますし、
面接では、実際に上司・同部署になる可能性のある方が面接官になります。
各イベントや選考で、おそらく今後10人以上の社員と接することができると思いますので、
ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは今後も、オイレス工業をよろしくお願いいたします。
毎日本当に暑いですね…通勤通学だけで汗だくになってしまいますが、
皆さんおすすめの暑さ対策はありますか?
私は室内の暑さの原因にもなる湿気対策として、最近インスタなどで話題の「炭八」を購入してみました。
部屋に置き始めたばかりですが、設置していない時より湿度が3~5%は下がっているのを確認し、更なる効果に期待しています。
皆さんの暑さ対策でこれは!というものがあれば、ぜひ教えてください!
--------------------
さて、本日は今年入社の新入社員の仮配属初日をむかえています。
オイレス工業の新入社員研修は、以下のようなスケジュールで行われます。
■4月
入社式、新入社員研修(座学などの集合研修等)
■4月末~6月末
現場実習
→生産拠点の各部署に配属され、モノづくりの基礎を学びます。
また、この期間に配属希望面談も実施されます。
■7月~
仮配属
■10月~
本配属(ほとんどの場合、本配属先と仮配属先と同じです)
約3か月間の研修を経て、いよいよ今日からまた新たなスタートをきっています。
様々な緊張や不安もあるかと思いますが、
どんなに小さくてもいいので、1日1日の学びや成長を大切にしてほしいです。
(皆さん、支えあったり励ましあったりできる同期の存在は大きいそうです。)
--------------------
若手社員に、オイレスにはどんな先輩が多いかと聞いてみると
・仕事には真剣だけど、優しく穏やか
・質問をしたら、こちらの意図をくんで+αの情報もくれる
など、わからないことを聞きやすい環境と答えられることが多いです。
とは言っても、会社によって自分に合う・合わないはありますし、
実際に自分の目で確認したい方も多いはずです。
オイレス工業では、冬季開催予定の、
「先輩社員からの業務紹介セミナー」で若手社員からのお話を聞けますし、
面接では、実際に上司・同部署になる可能性のある方が面接官になります。
各イベントや選考で、おそらく今後10人以上の社員と接することができると思いますので、
ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは今後も、オイレス工業をよろしくお願いいたします。
熊本防災展示会に参加しました!
2022/11/29(火) 16:35
11月9日(水)、10日(木)グランメッセ熊本で開催された「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2022」に出展しました。
普段の展示会では営業部・技術部・企画部などの参加が多いですが、
今年は地元高校や大学生の来場も多かったため人事部も参加しました☆彡
(画像は営業部の皆さんです)
【どんな展示会?】
九州最大級の建設・防災展示会です。熊本地震の教訓をいかし「豊かで安心・安全な社会基盤構築の実現」や「幅広い産業分野における防災・減災・BCPの構築」などを目的としています。災害からの復旧・復興が進む施工現場に活かす建設技術・サービスなどを提供する会社などが参加していました!
【オイレスの参加目的】
企業や一般の参加者様に対する防災意識向上の訴求、そして製品認知度を高めることでよりオイレスの免震制震装置が「地震災害時になくてはならない存在」であることをPRするために参加しました!
【ちょっとした裏話】
今回は展示内容や陳列などを新人の営業社員主体に考えてもらいました。普段の営業でなかなか接点のない一般の方への説明もおこない、良い経験になったと思います!
~参加社員の声~
・初めての展示会で緊張しましたが、会社説明に慣れるいい機会となりました!
・免震やオイレスの製品について説明する中で今後の営業活動を行ううえでの課題点を把握することができました!
・オイレスの製品が身近なところに多数存在するということや実績に興味を持ってくれる人が多くいました!
・来場者の多くが熊本地震を経験された方でした。免震制震を知らなかった方も熱心に話を聞いてくださいました。(実際に家でテレビが落ちてきて怖かったので、免震制震は凄いと思う!と仰って下さった方も…!)
免震・制振装置は、地震発生時に一般的な地震対策が施された構造物(建物や橋)が受ける被害よりも、被害を少なく出来る可能性がある装置です。
つまり装置が入っている構造物では「地震発生前と変わらない生活を送れる可能性が高い」と言えます。
我々は引き続き免震制震の普及に努めると共に、持続可能な社会の実現に向けて邁進していきます!
*オイレス工業 採用担当*
普段の展示会では営業部・技術部・企画部などの参加が多いですが、
今年は地元高校や大学生の来場も多かったため人事部も参加しました☆彡
(画像は営業部の皆さんです)
【どんな展示会?】
九州最大級の建設・防災展示会です。熊本地震の教訓をいかし「豊かで安心・安全な社会基盤構築の実現」や「幅広い産業分野における防災・減災・BCPの構築」などを目的としています。災害からの復旧・復興が進む施工現場に活かす建設技術・サービスなどを提供する会社などが参加していました!
【オイレスの参加目的】
企業や一般の参加者様に対する防災意識向上の訴求、そして製品認知度を高めることでよりオイレスの免震制震装置が「地震災害時になくてはならない存在」であることをPRするために参加しました!
【ちょっとした裏話】
今回は展示内容や陳列などを新人の営業社員主体に考えてもらいました。普段の営業でなかなか接点のない一般の方への説明もおこない、良い経験になったと思います!
~参加社員の声~
・初めての展示会で緊張しましたが、会社説明に慣れるいい機会となりました!
・免震やオイレスの製品について説明する中で今後の営業活動を行ううえでの課題点を把握することができました!
・オイレスの製品が身近なところに多数存在するということや実績に興味を持ってくれる人が多くいました!
・来場者の多くが熊本地震を経験された方でした。免震制震を知らなかった方も熱心に話を聞いてくださいました。(実際に家でテレビが落ちてきて怖かったので、免震制震は凄いと思う!と仰って下さった方も…!)
免震・制振装置は、地震発生時に一般的な地震対策が施された構造物(建物や橋)が受ける被害よりも、被害を少なく出来る可能性がある装置です。
つまり装置が入っている構造物では「地震発生前と変わらない生活を送れる可能性が高い」と言えます。
我々は引き続き免震制震の普及に努めると共に、持続可能な社会の実現に向けて邁進していきます!
*オイレス工業 採用担当*