求人カテゴリー
企画統括
募集職種
決済業務部【デリバティブ、証券取引の相対契約に関するドキュメンテーション業務】
職務内容
デリバティブ、証券取引の相対契約に関するドキュメンテーション業務(国内・海外の取引相手方との契約交渉、社内調整、契約書作成および締結など)
■契約種別
①ISDA・CSA(英文、デリバティブ)
②GMSLA、MSLA、GMRA、MRA(英文、現先・レポ・レンディング等)
③各種和文デリバティブ・担保契約、証券取引相対契約など
※特に①の契約交渉、作成、締結の経験が豊富な人材を求める
■取引種別
①デリバティブ(金利、為替、エクイティ、クレジット)
②債券(現先、レポ)
③株式(レンディング)など
■契約種別
①ISDA・CSA(英文、デリバティブ)
②GMSLA、MSLA、GMRA、MRA(英文、現先・レポ・レンディング等)
③各種和文デリバティブ・担保契約、証券取引相対契約など
※特に①の契約交渉、作成、締結の経験が豊富な人材を求める
■取引種別
①デリバティブ(金利、為替、エクイティ、クレジット)
②債券(現先、レポ)
③株式(レンディング)など
応募資格
■上記職務経験5年程度以上(これに限らない)
■英語力必要(TOEIC800点程度以上)
■その他要件 上記契約に関する業務知識・経験が豊富であり、仕事への意欲が強く、探究心、粘り強さ、緻密さ、論理的思考能力、コミュニケーション能力などを有する方
■英語力必要(TOEIC800点程度以上)
■その他要件 上記契約に関する業務知識・経験が豊富であり、仕事への意欲が強く、探究心、粘り強さ、緻密さ、論理的思考能力、コミュニケーション能力などを有する方
雇用形態
総合コース
給与情報
総合コース(等級S):初任給(年俸)344.4万円(※退職金前払給3.7万円を含む)、総合コース(等級E):年俸600万円以上(※退職金前払給3.7万円を含む)個人職務年棒は能力等により異なります
賞与
年1回(6月)
昇給
年1回(7月)
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
※任意に6ヶ月までの期間延長あり
※任意に6ヶ月までの期間延長あり
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、単身赴任手当・単身赴任帰省手当(全国型)
勤務時間
8:40~17:10(実働7.5時間)
休日休暇
完全週休2日制(原則土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、半日休暇制度、時間単位年次有給休暇制度(年度で5日分まで
年次有給休暇を1時間単位で取得可能)、連続休暇制度(年2回、各最長連続7営業日)、メモリアル休暇、看護特別休暇、
介護特別休暇、保存休暇制度、裁判員特別休暇、ボランティア休暇制度、短期育児休業、短期介護休業、その他特別休暇、
スポット休暇制度(毎月1日以上の有給休暇の取得を奨励)、チャレンジ休暇(5年目以降)
年次有給休暇を1時間単位で取得可能)、連続休暇制度(年2回、各最長連続7営業日)、メモリアル休暇、看護特別休暇、
介護特別休暇、保存休暇制度、裁判員特別休暇、ボランティア休暇制度、短期育児休業、短期介護休業、その他特別休暇、
スポット休暇制度(毎月1日以上の有給休暇の取得を奨励)、チャレンジ休暇(5年目以降)
保険
健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険
福利厚生
育児休業(子供の3歳の誕生日前日まで取得可能)、育児短時間勤務(子供が中学校に入学する前月まで、30分刻み最長2時間30分短縮可能)、介護休業、介護短時間勤務、シフト勤務、テレワーク制度、ウェルカムバック制度、コース変更、全国型⇔地域型の変更、社内公募、資格取得支援、自己啓発支援、健康管理(定期健診、人間ドック、季節性インフルエンザ予防接種補助等)、
ストレスチェック、入院給付金、出産育児一時金、託児補給金制度(小学校就学前の子供について、延長保育等の費用を月額3万円まで補助)、託児所・ベビーシッター等の割引、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、職場積立NISA、
社員寮・社宅制度(総合コース<オープン採用(全国型)、部門別採用>)、共済会、契約保養所、提携施設
ストレスチェック、入院給付金、出産育児一時金、託児補給金制度(小学校就学前の子供について、延長保育等の費用を月額3万円まで補助)、託児所・ベビーシッター等の割引、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、職場積立NISA、
社員寮・社宅制度(総合コース<オープン採用(全国型)、部門別採用>)、共済会、契約保養所、提携施設
職場環境
勤務地:新丸の内ビルディング
※屋内原則禁煙(喫煙室あり、ただし勤務地により設置状況が異なる)
※屋内原則禁煙(喫煙室あり、ただし勤務地により設置状況が異なる)