検索条件
7件の検索結果が見つかりました。
ISO審査員
システム認証事業本部 JISQ9100 (AS/EN)
募集要項 | AS/EN/JISQ9100(航空宇宙産業品質マネジメントシステム規格)の審査業務 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・大卒以上 ・航空宇宙産業において直近10年以内で6年以上の業務経験が有り、かつ2年以上の品質管理業務の経験が有る方 ・航空宇宙産業において製造または設計業務の経験が有る方 ・IRCA、JRCAの主任審査員コース合格者、または専門技術業務及び製造業でのマネジメント業務の経験者 ・上記主任審査員コース未受講の場合、入社前の資格取得が必須となります(費用は自己負担) ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) 【歓迎】 ・中級英語能力(TOEIC650点~) |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
システム認証事業本部 IATF16949審査員
募集要項 | IATF16949(自動車産業品質マネジメントシステム規格)の審査業務 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・自動車関連企業において直近10年以内で6年以上の業務経験が有り、かつ2年以上の品質管理業務の経験が有る方 ・製造または設計業務の経験が有る方 ・大卒以上 ・ISO9001審査員補資格。無い方は入社前に取得要(費用は個人負担) ・上級英語能力(TOEIC650点~) ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
システム認証事業本部 ISO審査員(ISO9001/ 14001/45001等)
募集要項 | ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO45001(労働安全マネジメントシステム)をはじめとするISO審査業務 ☆☆☆建築・土木、鉱山採石、医療機器、航空宇宙、食品、リサイクル、ホテル/レストラン、陸上輸送業界の経験者急募☆☆☆ 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・大卒以上 ・IRCA、JRCA、CEARの主任審査員コース合格者、または専門技術業務及びマネジメント業務の経験者 ・上記主任審査員コース未受講の場合、入社前の資格取得が必須となります(費用は自己負担) ・高いコミュニケーション能力 ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) 【歓迎】 ・要員認証機関(IRCA、JRCA、CEARなど)による審査員登録者 ・初級英語能力(TOEIC500点~) |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
システム認証事業本部 ISO13485審査員
募集要項 | ISO13485(医療機器品質マネジメントシステム規格)の審査業務 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・医療機器業界(開発、製造、販売)に5年以上在籍(うち、2年以上の品質管理経験、又は同等の知識) ・大卒以上(電気、機械、化学、物理、生物等理工系学部卒で有ることが好ましい) ・ISO9001審査員補資格。無い方は入社前に取得要(費用は個人負担)。 ・中級英語能力(TOEIC650点~) ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) 【尚可】 ・滅菌プロセスの知識が有る方、滅菌関連業務経験者、有資格者 ・ISO13485の審査経験の有る方 ・ISO14001やISO27001など複数規格の審査経験の有る方 |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
システム認証事業本部 ISO22000審査員
募集要項 | ISO22000(食品安全マネジメントシステム規格)の審査業務 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・食品製造業界に5年以上在籍のうち、2年以上の品質管理経験、又は同等の知識 ・大卒以上(食品関連学部卒で有ることが好ましい) ・ISO9001審査員補資格。無い方は入社前に取得要(費用は個人負担)。 ・中級英語能力(TOEIC650点~) ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) 【尚可】 ・HACCP/ISO22000審査員有資格者 ・ISO22000審査経験の有る方 |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
システム認証事業本部 ISO27001審査員
募集要項 | ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム規格)の審査業務 正社員 / 契約社員 / 外部委託から選択が可能(委細は面接時にご相談)。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・ITセキュリティのバックグラウンドが有る方 ・ネットワーク関連の業務経験3年以上有る方 ・大卒以上 ・ISO27001審査員資格 ・ISO9001審査員補資格。無い方は入社前に取得要(費用は個人負担) ・中級英語能力(TOEIC650点~) ・PC操作経験(MS Word、Excel、インターネット、メールを業務で不自由無く使えるレベル) |
勤務地 | 全国 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |
社会的責任監査員
募集要項 | ■社会的責任監査員 製造メーカーないしその流通過程で関連してくる事業者が、その業務を労働条件、環境に関して法令上求められる責任あるいは倫理的な観点を満たしているか否かを監査するもの。 チェックリスト(①顧客要求、②当社オリジナル、③既存のプログラムのいずれか)に従い、被監査企業にて監査を実施。其の内容を英文にてレポートするもの。 必要なトレーニングは事前に実施いたします。 ☆☆☆応募の際に、ご希望の契約形態(正社員 / 単年度契約社員 / 外部委託)を備考欄に必ず明記下さい。☆☆☆ |
---|---|
応募条件 | 下記のいずれかの条件を満たし、最低三年以上の実務経験が過去にある事、かつTOEIC500点程度の英語の読み書き能力を有する方。 歓迎スキル: 1.労働安全コンサルタント資格保有者 2.ISO審査員補(ISO9001、14001)資格保有者 3.社会保険労務士資格保有者 必須スキル: 1.PCスキル(エクセル、ワード、インターネット、メールを業務で不自由なく使用できるレベル) 2.コミュニケーション能力(文書作成、監査先での円滑なコミュニケーション) 3.指定の社内研修を受け、積極的に必要なスキル取得ができる方 求める人物像: 1.監査先の社会的責任遂行状況を実際のデータを検証をしながら把握し、問題点を指摘できる方。 2.前向きで、協力的である方。 3.柔軟な姿勢を持ち、何事も臨機応変に対応する事ができる方。 4.受けた業務に責任を持ち、タイムラインを守る事ができる方。 5.社内外を問わず、円滑なコミュニケーションを取ることができる方。 6.細部に注意を払いつつ、全体像を捕らえ、問題の本質をみる事ができる方。 今後のキャリアパス: リーダー、講師と進む可能性あり。 |
勤務地 | 現在の居住地にて可 |
給与 | 経験・能力・前給与等考慮の上、面接にて決定 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、特殊・緊急勤務手当 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 9:00-17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日)、年次有給休暇、病気休暇(年4日)、慶弔休暇、産休・育休、介護休業、勤続報奨休暇(勤続3年経過ごとに連続2週間) |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、退職金制度(確定給付企業年金制度)、健康保険組合提携保養所、スポーツクラブ優待割引、社内クラブ活動補助 |
社会保険 | 健康保険(外国運輸金融健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
人事評価制度 | 自己評価、上長からのフィードバック、来期の目標設定、中長期のキャリアパスについて話し合うものです。毎年1回、上長と1対1の面談を行う制度を導入しています。その際には全社共通のフォーマットを利用し、評価項目が明確になる仕組みになっています。 |