【東京】医薬品開発のプロジェクトマネジャー(リーダー候補~リーダー)
求人カテゴリー
【MTPC】開発・データサイエンス
職務内容
【職務内容】
医薬品開発のプロジェクトマネジメント
・臨床開発、薬事、サプライチェーン等のクロスファンクショナルチームと連携し、Clinical Development Plan /タイムライン/予算/リソース/上市並びにLCM策等を含む全体開発方針を立案・承認取得する。
・共同開発先・導出入先のアライアンスマネジメントを実施する。
<具体項目>
・開発プロジェクトの計画立案・意思決定取得・推進,IDTの運営
・開発プロジェクトのリソース、タイムライン、予算管理
・開発推進のための情報収集
・関連部門(臨床,非臨床,CMC,コーポレート)との連携
・課題/リスクの把握及びその対策/改善策の策定及び実行
・共同開発先・導出入先との連携及び合意形成のための交渉
・上市戦略,上市準備計画に基づく業務推進
【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
・国内からグローバル開発をリードしていただきます
・臨床開発だけではなく、メディカル活動やサプライチェーンのマネジメントも身につけることができます
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
医薬品開発のプロジェクトマネジメント
・臨床開発、薬事、サプライチェーン等のクロスファンクショナルチームと連携し、Clinical Development Plan /タイムライン/予算/リソース/上市並びにLCM策等を含む全体開発方針を立案・承認取得する。
・共同開発先・導出入先のアライアンスマネジメントを実施する。
<具体項目>
・開発プロジェクトの計画立案・意思決定取得・推進,IDTの運営
・開発プロジェクトのリソース、タイムライン、予算管理
・開発推進のための情報収集
・関連部門(臨床,非臨床,CMC,コーポレート)との連携
・課題/リスクの把握及びその対策/改善策の策定及び実行
・共同開発先・導出入先との連携及び合意形成のための交渉
・上市戦略,上市準備計画に基づく業務推進
【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
・国内からグローバル開発をリードしていただきます
・臨床開発だけではなく、メディカル活動やサプライチェーンのマネジメントも身につけることができます
【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務
応募条件
【必須要件】
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- 医薬品の開発経験5年以上、プロジェクトマネジメント経験2年以上
- プロジェクトマネジメントに関する経験もしくはアライアンスマネジメントに関する経験
- サイエンス会議でのプレゼン・Q&A対応経験
・語学・資格:英語でのコミュニケーションスキル
・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:
- 医薬品の開発経験5年以上、プロジェクトマネジメント経験2年以上
- プロジェクトマネジメントに関する経験もしくはアライアンスマネジメントに関する経験
- サイエンス会議でのプレゼン・Q&A対応経験
・語学・資格:英語でのコミュニケーションスキル
待遇
■雇用形態:
正社員
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:426,000円~611,500円
参考年収:8,019,000円~10,707,000円
■勤務時間:勤務時間:勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
正社員
■試用期間:3ヶ月
■給与・賞与
月給:426,000円~611,500円
参考年収:8,019,000円~10,707,000円
■勤務時間:勤務時間:勤務時間:9:00 ~17:30(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
■時間外労働:あり
■公休日:日曜・祝日・土曜・5月1日・年末年始・夏期休日・特別休日等
■休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)、積立休暇 等
■福利厚生等:社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
勤務地備考
<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)
<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙
勤務地
東京本社(東京都千代田区)