• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 労働条件・福利厚生について(24年6月更新)
  • 選考プロセス
  • 日本ガイシとは?
  • キャリア登録

DX・IT

フリーワード
事業本部
第二新卒
勤務地
8件の検索結果が見つかりました。
2023-069/製造DXを推進するITエンジニア(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●技術 ●DX・IT
事業本部
製造技術本部
募集背景
当社では「DX推進」をありたい姿(=NGKグループビジョン)実現のための5つの柱の1つと位置づけ、「NGKグループデジタルビジョン」を策定するなど全社を挙げてDX推進に取り組んでいます。このような全社方針の下、既存事業の収益性向上や新規事業の早期立ち上げをデジタルで実現するのが当部門の目標です。
当部門は各事業部門と一体で事業課題を整理し、デジタルを活用した解決策を企画・立案し、各種システムを設計・開発・導入して課題の解決まで一貫して取り組みます。また、これらの取り組みをサポートする「データ連携基盤」を構築し、全社でのデジタル活用を技術面から支えます。
本募集業務では、事業課題に応じたDXを推進・遂行し、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感頂けます。
求める人物像
生産現場に近いところで自ら現場の課題に向き合い、ITを活用したソリューションで課題解決につなげる仕事です。
当部門は2つのグループ(連携、基盤)で構成されており、連携Gは生産部門などとの窓口としてDXのニーズを掘り起こすグループ、基盤Gは掘り起こされたニーズに応えるシステム基盤を構築するグループとして協業しています。連携Gは業務経験・専門知識に基づく積極的な提案が出来る方、基盤Gは最新の技術を取り入れニーズを実現するシステム構築ができる方が適しています。
両グループ共に単なるプログラマーではなく、デジタルを活用した業務の変革に取り組むことができる方を募集します。
職務の特色
当部では事業部門の課題に応じたDXを推進し、システム導入のみならず企画・設計・開発・導入・業務変革まで一貫して取り組んでいます。
(取組例)
 ○製造・購買・販売・物流など自社のサプライチェーンにおけるDXを推進し、生産性向上・在庫削減・LT短縮などを実現
 ○製品企画・設計・生産技術などエンジニアリングチェーンにおけるDXを推進し、新製品投入までのLTを短縮
また、社内外のデータを集約・整理し、データ活用を促進する「データ連携プラットフォーム」を構築しています。

システムベンダー・社内の同僚SEだけでなく、生産設備設計者・設備メーカー、製品設計・品証・生産技術・製造・営業・購買などの事業部門担当者、設備保全担当者など幅広い方との協業を通じて、様々な経験を積むことが出来るとともに、自身が作り上げたシステムが事業課題の解決に貢献しているのを実感し現場からのフィードバックを直接聞くことでやりがいを感じられる仕事です。さらに海外拠点へのシステム導入では現地技術者・製造メンバーなどと共にグローバルなチームで活躍することが出来ます。
職務の概要
各種(主に製造にまつわる)DXプロジェクト推進。自社内の(国内外)製造工場向けシステムの企画・設計・開発・導入。
最新IT技術の調査・社内適用性評価・導入推進。
対象システムは、生産実績/進捗管理・品質管理・生産計画・SCM・MES・IoT・AI・PLM・LIMS・EAM・各種クラウドプラットフォーム・データレイク など。
なお、海外拠点へのシステム導入時に数週間~数ヶ月程度の海外出張あり。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
事業部門(工場)の課題に対して、デジタルを活用した業務変革を推進。
システム企画段階から入ってシステムの構想を立案。
その構想に基づいて基本設計・見積し、投資として上申。
投資開始後は事業部門との詳細実施内容調整、ベンダー作成の詳細設計レビュー・承認、プロジェクト管理を行い、ベンダーから納品されたプログラムの受け入れテスト・検収をする。
最終的にシステム間結合テストを実施し、ユーザー部門へ引渡し、ユーザーテスト・ユーザー教育を支援し、システム稼働に至る。
稼働後の保守・問い合わせ・改善要望対応まで一貫して実施。

内製:外注=3:7
要件定義~基本設計まで内製、以降は外注

システム開発プロジェクトのリーダーとして年間数件の案件を遂行するとともに、事業部・拠点担当として担当先からの相談事・トラブル対応を通じて関係を構築し、今後の改善点の提案・アドバイスなども行う。また、技術カットで社内の第1人者たる領域を各自が持ち、専門性を深めるとともに専門領域においては部門横断的にサポート・アドバイスを行う。

※20代では、詳細設計~受入テストを中心とした業務にメンバーとして従事いただきます。
※30代では、要件定義や予算管理を中心とした業務にPLとして従事いただきます。
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル・身につくスキル】
・システム開発全般(応用情報技術者 等)
・システム開発プロセス(ウォーターフォール、アジャイル 等)
・プログラミング(C#、Java、ASP.Net、Python 等)
・データベース(Oracle、SQL Server、MySQL 等)
・プロジェクト管理(PMP、PMBOK 等)
・クラウドコンピューティング(AWS、Azure、GCP 等)
・ベンダー管理(要求仕様書、契約関係、設計レビュー、テスト等)
・ネットワーク、サイバーセキュリティ関連
・IoT関連(PLC、SCADA、OPC 等)
・製造、生産技術に関する知識(トヨタ生産方式、QC手法、FTA・FMEA 等)
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専 
★必須要件_専攻
不問
★必須要件_  職務経験
【経験・能力】
製造業向けシステムの開発(要件定義~設計~製造~テスト~導入~保守)

【経験年数】
3年以上
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_職務経験
【業界】
ITベンダー・Sier、製造業のIT子会社、他(社内SE)

【職種】
SE・プログラマー、コンサルタント(生産系システム開発の経験者歓迎)

【知識】
[共通]
システム関係知識(データベース、ネットワーク、サーバー、セキュリティ、アプリ設計、プログラミング 等)
生産管理に関する基礎知識(トヨタ生産方式 など)
[連携G]
設備制御に関する基礎知識(PLC、制御系通信 等)
管理会計に関する基礎知識
[基盤G]
クラウド技術に関する基礎知識(Azureなど)

【経験・能力】
[共通]
・Oracle、MS-SQL等データベースの設計、管理
・システムベンダなどパートナー会社との協業経験
・C#.Net、VB.Net、Java等のプログラミング
[連携G]
・生産管理、生産計画等の業務知識
・プロジェクトの企画、提案
・海外での業務経験
[基盤G]
・AWS、Azureなどのクラウドコンピューティング
・Python等を用いたAI開発
・各種統計解析ソフトによるデータ分析

【経験年数】
5年以上


【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー、チームリーダー経験者
●歓迎_資格
応用情報技術者
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC 600点以上)
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし
※転勤可能性:海外グループ会社

名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません。

変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
3人
職場の雰囲気
キャリア採用者が過半数を占めており、新卒採用者と区別無く活躍している職場です。
20代が主体の若い職場で、社外のシステム開発パートナー会社の方々も含めいつも活発なコミュニケーションが行われています。
社内のほとんどの部署と関わっており業務の質・量ともに大変な職場ですが、困った事はすぐに相談して助け合う風土があり、忙しい中でも明るい雰囲気でやりがいを持って取り組んでいます。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
第二新卒
第二新卒可
勤務地
愛知県名古屋市
2024-025/DX推進のためのITインフラ基盤整備(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT 
事業本部
本社部門
募集背景
NGKでもDX推進の一環としてクラウドサービスの利用が活性化し、ネットワークやサーバ等のITインフラに求められる業務が増加傾向にありますが、人員が不足しています。高度かつ総合的なITスキルが要求される中で、社内での人員確保が難しい状況のため、中途採用により人員補強します。
求める人物像
最新のITインフラの技術動向に明るいことは当然として、手段先行型ではなく要件から最適なソリューションを考えられる人材を求めています。
職務の特色
2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいが感じられる仕事です。
事業会社のIT部門のため、自身で設計・導入したものが活用されることを日々実感し、ユーザからのフィードバックを元に更なるアップデートとして継続的に関わることが可能です。
ITインフラは、DXのスムーズな実現を後押しするため、トレンド技術を用いてネットワークやサーバシステムを刷新できる面白みを味わうことができます。
職務の概要
・工場/建屋建設、DX推進施策等の設備投資案件に付随するITインフラの設計
・トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証
・海外を含むグローバルITインフラ設計の検討やシステム導入支援対応
・ユーザからの相談事項対応
※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。
※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。

参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・ネットワークやサーバ、クラウド等のITインフラ設計/実装
- ネットワークトポロジの刷新検討及び、SD-WANソリューションの導入(約10拠点)
- クラウド型ファイルストレージへの移行検討および導入
- パブリッククラウドへのクラウドリフトの計画検討及び、現構成の見直し
- 国内/海外グループ会社のための、パブリッククラウドのグローバル標準設計の検討および実装
・ベンダと連携したトレンド技術調査、場合により事前検証も実施
・既存システムへの問合せ、顧客要望を受けたユーザからの調査依頼への対応
・国内外グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理/技術サポート
・本社システムの保守運用
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・ITインフラ構築/保守運用/技術サポート経験
・ITインフラ整備が関連するプロジェクトマネジメント経験
・国内外のキーパーソンとの折衝経験


【身につくスキル】
・ITインフラに関するナレッジや技術スキル
・折衝、調整スキル
・グローバルコミュニケーションスキル

★必須要件_学位
●修士博士 ●学部
★必須要件_専攻
●その他(不問)
★必須要件_  職務経験
【業界】IT関連企業もしくは事業会社の情報システム関連部門、通信業界、メーカ-

【職種】システムエンジニア

【知識】ITインフラの基礎知識

【経験・能力】
・以下のいずれかの設計/設定スキル、および整備/保守運用経験を備えていること。
 - L2/L3スイッチ、無線LANアクセスポイント、認証システム(AD、RADIUS)、SD-WAN、クラウドのネットワークシステム
 - プロキシ/ファイアウォール等のネットワーク型セキュリティサービス
 - オンプレ/クラウドのサーバシステム

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー経験者
★必須要件_資格
プロジェクトリーダー経験者
★必須要件_  語学力
- Cisco関連資格:CCNA
- Azure関連資格:Azure Administrator Associate
- CompTIA Network+
●歓迎_専攻
 ●情報
●歓迎_職務経験
【経験・能力】
海外を含むグループ会社へのIT施策展開経験があるとなお良い。



【ポジション(リーダー他)】
海外を含むグループ会社へのIT施策展開経験があるとなお良い。
●歓迎_資格
基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト
Cisco関連資格
- CCDA/CCNP/CCDP/CCNP Enterprise
Azure関連資格
- Azure Network Engineer Associate
- Azure Solutions Architect Expert
Certified Wireless Network Professional
CompTIA Network+
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


採用数
1名
職場の雰囲気
技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-045/デジタル・データでの業務変革に向けた企画・開発・活用支援(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT
事業本部
本社部門
募集背景
私たちは、NGKグループデジタルビジョンを公表し、そのなかで2030年に、データとデジタル活用が当たり前の企業への変革に向け、DXを推進しています。私たちICTセンター業務アプリケーションGでは、アプリ開発や活用のプロ集団として、各事業部、現場に入り込み現場課題を解決に導く企画提案活動を強化していきます。そのためにも、世の中の変化を敏感に察知し、変革マインドをもつ仲間を募集しています。
求める人物像
システム開発経験をベースに、事業の進む方向性を理解し、現場との対話の中で課題を見出せる。また、課題解決に向けて、上位層への提案や体制構築など現場への働きかけるなど、業務変革に向けた活動をリードできる人材を求めています。加えて、テクニカルスキルの得意分野をもち、腕と知識を磨いていく向上心ある方を募集します。
職務の特色
ICTセンターは、IT子会社ではなく本社部門の一員として、ユーザーと対等の立場で折衝、基盤整備を推進する組織です。「攻め」と「守り」の両面を持ち、事業継続、DX推進のためになくてはならない組織です。
 私たち基幹システムG、業務アプリケーションGは事業の業務変革に対し、デジタル・データでサポートする専門部隊であり、各部門からの、私たちへの期待値は年々高まっています。
 企業の変革ムードも高まり、デジタルビジョンを目標に掲げていることからも、経営としても変革に向けた攻めのITへの期待には大きなものがあります。このため、提案次第では大きな予算を確保し、新しい技術にもチャレンジできる、企業の成長とともに自身の腕も磨けるチャンスがあります。事業のダイナミックな変革や新規価値創出への直接的貢献を体感できる、やりがいある仕事です。
 将来的には管理職登用の道だけでなく、専門性を活かしたエキスパート職や、ビジネスの中心である事業部門や海外グループ会社にIT責任者やブリッジ人材として活躍いただく道もあります。
職務の概要
間接業務を中心とした業務変革のためのアプリケーション開発、導入のプロジェクト推進(PL)。
基幹系システムの開発・運用への関与はもちろん、事業部やスタッフ部門の現場に入り込み、同じ目線で現場課題の整理を行い、システム企画提案と予算確保、関係者との合意形成を進める。その後のシステム開発の実行推進、稼働後のデータ活用支援まで、一連の流れに関与できます。このため、デジタル知見を高めることはもちろん、製造業の深い業務知見も身に付きます。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・システム企画提案(RFI、RFP、提案書作成)
・パートナーとの共同開発、プロジェクトマネジメント
・ローコード開発
・データ活用提案・実行支援(データプラットフォーム設計、BI開発)
・新技術調査、活用提案、ITサービス化
・基幹系システム保全・運用
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・企画、提案・プレゼンスキル
・システム開発に関わるスキル
・プロジェクト管理能力

【身につくスキル】
・企画、提案・プレゼンスキル
・アプリ開発に関わるスキル
・プロジェクト管理能力

★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(不問)
★必須要件_  職務経験
【必須】
システム要件定義のご経験


【経験年数】
5年以上
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部 
●歓迎_専攻
●情報 
●歓迎_職務経験
【知識】応用情報技術者相当

【経験・能力】
・基幹・業務システム開発全工程の実務経験。
・基幹・業務システム開発プロジェクト管理の実務経験。


【経験年数】8年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー/マネージャー経験者
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし
※担当業務によっては海外出向のチャンスあり

名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません
採用数
2名
職場の雰囲気
それぞれがプロマネ、データ活用、簿記等の技術的・業務的バックグランドを持つITプロ集団です。また、キャリア採用率5割、女性比率5割、30前半までの若手も多く和やか賑やかな職場環境です。特に、女性マネージャのもと女性比率7割のチームあり、製造業のIT部門としては特徴ある組織です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-051/HPC事業部門の社内SE/マネジメント(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
事業本部
デジタルソサエティ事業本部
募集背景
5Gスマートフォンやデータセンター向けに高性能半導体の需要が拡大し、高水準なファウンドリによる投資が継続するとともに、メモリー向けの投資も回復基調が継続しており、将来に向けて半導体のニーズは右肩上がりの成長を遂げると見込まれています。その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、当社は更なるシェア拡大を目指して市場開拓、商品開発と共に、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。DXを一緒に推進できる人材を募集しています。
求める人物像
拡大を続けるHPC事業の変革に寄与する強い思いを持った即戦力な人材。
事業部門が抱える様々な課題を解決するため、物事を論理的に思考し、、最適なソリューションを提案・提供していける人。
システムの全体像を描き、事業トップ以下、様々なステークホルダーの意見を取りまとめながら、プロジェクトのゴールに向かってリードしていける人。
さらに、プロジェクトマネジメントだけでなく、社内SEという立場で技術力や専門性を活かせる人。
職務の特色
「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案・実行していく仕事です。様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想・策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億規模の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。
職務の概要
攻め/守り、いずれかの業務を遂行してもらいます。
攻めのIT:サプライチェーン改革戦略に基づく各種システムの導入・チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産・販売・在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善、業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化・省力化、・・・など
守りのIT:事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションの安定運用・保守、継続改善による高度化や提供価値向上、ユーザサポート(ヘルプデスク)、IT-BCPやIT統制対応(内部統制)、稼働中システムのクラウドリフト/シフト化、・・・など

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
攻めのIT:
事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革・再設計に関する複数プロジェクトへの参画(プロジェクトマネージャーとして)
守りのIT:
稼働中各種システムのITSM(ITIL)、IT-BCP策定、IT統制対応(内部統制)、システム更新、バージョンアップ、法規制対応、IT/OTセキュリティ対策などの安定運用業務(運用業務主体のマネージャーとして)
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・上流フェーズ工程の知見、スキル
・組織運営、チームマネジメント、人的リソース管理
・要求のヒアリングや課題抽出、要件定義のスキル、システムの実装方針策定、アーキテクチャ設計スキル
・プロジェクト管理スキル、コミュニケーション(ユーザー折衝)スキル
・サプライチェーン(受注出荷・調達・生産計画・製造管理・在庫管理・品質管理・物流管理)、エンジニアリングチェーン(設計・開発・試作・保守保全)の業務改革/改善の経験
・PLM(E-BOM,M-BOM含む)、LIMSに関する業務経験
・DBMS(Oracle,SQLServer,など)知識、設計、実装の経験、クラウド(SaaS,PaaS,データベース:AWS/Azure)利用経験
・IT/OTセキュリティ、会計(工業簿記)、統計の知識

【身につくスキル】
・上記「活かせるスキル」のさらなる向上
・デジタル技術を活用したDX推進(業務変革)のスキル
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(特にこだわらない)
★必須要件_  職務経験
【業界】事業会社の情報関連部門、もしくはシステムインテグレーターなど

【職種】社内SE,SIer,IT/DXコンサルタント

【知識】DX/IT全般

【経験・能力】
DX/ITプロジェクト経験、プロジェクトマネージャー・リーダー能力


【経験年数】
エンジニア15年

【ポジション(リーダー他)
管理職(マネージャー)

※マネジメント経験必須ではなく、素養でも可
★必須要件_資格
不問(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます)
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
●歓迎_職務経験
【経験・能力】
以下の要件を1つでも満たす方も歓迎します。
ITプロジェクトマネージャー・リーダー経験者
C#,ASP.Net,Javaなど、Web系開発経験者、オンプレシステムのクラウドリフト/シフト経験者
BI(PowerBI、SONAR、Qlik、Tableau、など)の構築/運用経験者
DB(Oracle、SQLServer)設計/構築/運用経験者
IAサーバー(Windows,Linux)設計/構築/運用経験者
クラウド(Azure,AWS,・・・)設計/構築/運用経験者
IoT(設備データ連携、各種デバイス)設計/構築/運用経験者
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1名
職場の雰囲気
HPCのDX/ITを推進する組織です。SCMxECM改革を進め、製品の品質向上や組織の効率運営を実現することを目指し、本社ITや事業部他部門と協力し自由闊達に議論しながら、進めています。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-078/製造DXを推進するプロジェクトリーダー(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT
事業本部
製造技術本部
募集背景
当社ではありたい姿(=NGKグループビジョン)実現のための5つの柱の1つとして「DX推進」に取り組んでいます。このような全社方針の下、データドリブンなモノづくりの世界を構築するのが当部門の目標です。
当部門は各事業部門と一体となって事業課題を整理し、デジタル活用による解決策を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。DXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。
求める人物像
事業課題の解決にはデジタルを活用した業務の変革が欠かせません。事業部と一体となって製造DXの推進にチャレンジしリードできる人材を募集しています。
職務の特色
デジタル活用による事業課題の解決を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。
(取組例)
 ○製造・購買・販売・物流など自社のサプライチェーンにおけるDXを推進し、生産性向上・在庫削減・LT短縮などを実現
 ○製品企画・設計・生産技術などエンジニアリングチェーンにおけるDXを推進し、新製品投入までのLTを短縮

製造にかかわるDXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。
職務の概要
製造に関わるDXプロジェクト推進しています。国内外を含む自社内の製造工場向けシステムの企画・設計・開発・導入しています。
海外拠点も含むプロジェクト推進時には数週間程度の海外出張もあります。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
事業部門の課題に対して、デジタルを活用した業務変革を推進。企画からプロジェクト管理を中心とした業務に従事いただきます。
・システム企画段階から入ってシステムの構想を立案。
・その構想に基づいて基本設計・見積し、投資として起案。
・詳細設計以降はベンダーへ発注し、詳細設計~結合テストをプロジェクト管理。
・ユーザテスト・教育を経て事業部門へ引き渡し。
・稼働後の保守・問い合わせ・改善要望対応。
内製:外注=3:7 要件定義~基本設計まで内製、以降は外注
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・システム開発全般の技術やプロジェクト管理経験
・製造、生産技術に関する知識(トヨタ生産方式、QC手法、FTA・FMEA 等)

【身につくスキル】
同上
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(不問)
★必須要件_  職務経験
【経験・能力】
以下の2つの経験を有すること
・製造業向けシステムの開発経験(要件定義~導入・保守)
・プロジェクトリーダーやサブリーダー経験

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー、サブリーダー
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部
●歓迎_専攻
●電気 ●情報 ●その他(電子、生産システム)
●歓迎_職務経験
【業界】
ITベンダー・Sier、製造業のIT子会社、他(社内SE)

【職種】
生産系システム開発のSE・プログラマー、コンサルタント

【知識】
システム開発全般の基礎知識

【経験・能力】
・生産管理、生産計画等の業務知識
・プロジェクトの企画、提案

【経験年数】
8年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー経験者
●歓迎_資格
不問
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC 600点以上)
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし
※転勤可能性:海外の製造工場にシステム担当として出向する可能性有り、国内工場などへ事業部門内の事業・システム担当として異動の可能性有り

名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
キャリア採用者が19人と比較的多く、新卒採用者と区別無く活躍している職場です。
20代も多く若い職場で、社外のシステム開発パートナー会社の方々も含めて活発にコミュニケーションしています。
社内のほとんどの部署と関わっており業務の質・量ともに大変な職場ですが、困った事はすぐに相談して助け合う風土があり、忙しい中でも明るい雰囲気でやりがいを持って取り組んでいます。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-081/HPC事業部門の社内SE(実務担当者)(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT
事業本部
デジタルソサエティ事業本部
募集背景
NGKグループビジョンの一つ「DX推進」実行におけるデジタル技術を活用したサプライチェーン・エンジニアリングチェーン変革の企画、提案、実施を加速させている中で、事業部門のIT組織に所属(本社のDX/IT部門ではない)し、社内SEとして活躍してもらいます。今後、数億円規模のデジタル投資によるサプライチェーン・エンジニアリングチェーン改革が事業戦略として掲げられており、デジタル推進のためのコア人材として、募集部門に所属しビジョン達成に向け、その役割の一翼を担って頂きます。近年のデジタル推進機運の高まりもある中で組織の増強に力を入れており、様々な専門性や技術スキルを持つ人材を集いOneTeamとなって、改革を推進して行きたいと考えています。
求める人物像
拡大を続けるHPC事業の変革に寄与する強い思いを持った即戦力な人材。
事業部門が抱える様々な課題を解決するため、物事を論理的に思考し、、最適なソリューションを提案・提供していける人。
システムの全体像を描き、事業トップ以下、様々なステークホルダーの意見を取りまとめながら、プロジェクトのゴールに向かってリードしていける人。
さらに、プロジェクトマネジメントだけでなく、社内SEという立場で技術力や専門性を活かせる人。
職務の特色
「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案・実行していく仕事です。様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想・策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億円の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。
職務の概要
攻め/守り、いずれかの業務を遂行してもらいます。
攻めのIT:サプライチェーン改革戦略に基づく各種システムの導入・チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産・販売・在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善、業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化・省力化、・・・など
守りのIT:事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションの安定運用・保守、継続改善による高度化や提供価値向上、ユーザサポート(ヘルプデスク)、IT-BCPやIT統制対応(内部統制)、稼働中システムのクラウドリフト/シフト化、・・・など

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
攻めのIT:
事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革・再設計に関する複数プロジェクトへの参画(PLあるいはメンバーとして)

守りのIT:
稼働中各種システムのITSM(ITIL)、IT-BCP策定、IT統制対応(内部統制)、システム更新、バージョンアップ、法規制対応、IT/OTセキュリティ対策などの安定運用業務
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・要求のヒアリングや課題抽出、要件定義のスキル、システムの実装方針策定、アーキテクチャ設計スキル
・プロジェクト管理スキル、コミュニケーション(ユーザー折衝)スキル
・サプライチェーン(受注出荷・調達・生産計画・製造管理・在庫管理・品質管理・物流管理)、エンジニアリングチェーン(設計・開発・試作・保守保全)の業務改革/改善の経験
・PLM(E-BOM,M-BOM含む)、LIMSに関する業務経験
・DBMS(Oracle,SQLServer,など)知識、設計、実装の経験、クラウド(SaaS,PaaS,データベース:AWS/Azure)利用経験
・IT/OTセキュリティ、会計(工業簿記)、統計の知識

【身につくスキル】
・上記「活かせるスキル」のさらなる向上
・デジタル技術を活用したDX推進(業務変革)のスキル
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専 ●専門学校
★必須要件_専攻
●その他(特にこだわらない)
★必須要件_  職務経験
【業界】
事業会社の情報関連部門、もしくはシステムインテグレーター

【職種】
社内SE,Sier,コンサルタント

【知識】
サプライチェーン・エンジニアリングチェーン領域に関する知識

【経験・能力】
以下の経験のいずれかがある人
・要求のヒアリングや課題抽出、要件定義のスキル、システムの実装方針策定、設計力
・プロジェクト管理スキル、コミュニケーション(ユーザー折衝)スキル
・サプライチェーン(受注出荷・調達・生産計画・製造管理・在庫管理・品質管理・物流管理)、エンジニアリングチェーン(設計・開発・試作・保守保全)の業務改革/改善の経験
・PLM(E-BOM,M-BOM含む)、LIMSに関する業務経験
・DBMS(Oracle,SQLServer,など)知識、設計、実装の経験、クラウド(SaaS,PaaS,データベース:AWS/Azure)利用経験
・IT/OTセキュリティ、会計(工業簿記)、統計の知識

【経験年数】
8年以上

【ポジション(リーダー他)】
主任(係長)クラス、主要プロジェクトのプロジェクトリーダー
★必須要件_資格
なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます)
★必須要件_  語学力
メール利用による読み書きは出来ること(英語含むグローバルコミュニケーション能力)
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
●歓迎_職務経験
【業界】
半導体業界だとよりベター

【経験年数】
15年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトマネージャー経験者
●歓迎_語学力
海外グループ会社のITスタッフと英語にて仕事を進める事ができる、英語力も含むグローバルコミュニケーション能力
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
HPCのDX/ITを推進する組織です。SCMxECM改革を進め、製品の品質向上や組織の効率運営を実現することを目指し、本社ITや事業部他部門と協力し自由闊達に議論しながら、進めています。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-090/DX推進のためのグローバルITセキュリティ統制(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT
事業本部
本社部門
募集背景
DXの推進が本格化する現在、様々なITソリューションを活用するにあたりITセキュリティの確保が重要となっています。オンプレシステムやクラウドサービスを安全に利用するために必要なセキュリティの確保をトレンドのIT技術やガバナンスの両面で実現し、迅速にグループ会社へ展開する、メンバーを募集します。
求める人物像
最新のITセキュリティの技術動向に明るいことは当然として、手段先行型ではなく要件から最適なソリューションを考えられる人材を求めています。
職務の特色
今年4月にセキュリティ組織を再編しグローバルITセキュリティ統制の専門組織として活動を開始しました。今期からグローバルガイドラインの再編と展開を開始し、今後数年かけて統制モデルを構築していきます。技術進歩が早いITセキュリティの分野においてトレンドも踏まえたIT施策やガバナンスを構築し、国内外のグループ全社へ展開する業務です。グローバルで活躍できる面白みもあります。
会社の変革と成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいが感じられる仕事です。
職務の概要
・ITセキュリティ強化施策の企画、グローバル展開
・ITセキュリティポリシー・ルール策定とグローバル展開、適用、監査
・ITセキュリティリテラシー向上施策の企画・グローバル展開

※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。

参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・平時の対応およびSOCを含めたインシデント発生時の体制整備
・本社および国内外グループ会社のITセキュリティ規程およびガイドラインの整備
・国内外グループ会社のITセキュリティ監査/技術サポート
・従業員教育および訓練の企画、実施
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・ITセキュリティソリューションの構築/保守運用/技術サポート経験
・ITセキュリティソリューションの整備が関連するプロジェクトマネジメント経験
・国内外のキーパーソンとの折衝経験

【身につくスキル】
・ITセキュリティに関するナレッジや技術スキル
・折衝、調整スキル
・グローバルコミュニケーションスキル
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部
★必須要件_専攻
●その他(不問)
★必須要件_  職務経験
【業界】
IT関連企業もしくは事業会社の情報システム関連部門、通信業界、メーカ

【職種】
システムエンジニア

【知識】
ITセキュリティの基礎知識

【経験・能力】
・以下のいずれかの設計/設定スキル、および整備/保守運用経験を備えていること。
 - ITセキュリティに関する社内規程やガイドライン
 - ITセキュリティソリューションの構築/保守運用/技術サポート
- ITセキュリティソリューションの整備が関連するプロジェクトマネジメント

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー経験者
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_専攻
●情報
●歓迎_職務経験
【知識】
NIST CSF、ISO27000シリーズ、CIS Controls

【経験・能力】
海外を含むグループ会社へのIT施策展開経験があるとなお良い。
CSIRT構築
ネットワーク型セキュリティ機器およびサービス
クラウドサービスのセキュリティサービス(EntraID、Intune)

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験者
●歓迎_資格
以下のいずれかを備えていると良い。
- 国家資格:情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント
- CompTIA Network+
- Cisco関連資格:CCNA
- Azure関連資格:Azure Solutions Architect Expert
●歓迎_語学力
TOEIC 600点以上、または同等の英語力があると良い。
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2024-091/DX推進のためのITセキュリティ基盤整備(名古屋市)
求人カテゴリー
DX・IT
職種
●DX・IT
事業本部
本社部門
募集背景
DXの推進が本格化する現在、技術の進歩に応じたITセキュリティ基盤の刷新が急務となっています。スマートデバイスやクラウドの活用、リモートワークのためのセキュリティ基盤の整備を現在トレンドの技術や手法を用いて実現するため、ともに働くメンバーを募集します。
求める人物像
最新のネットワークセキュリティの技術動向に明るいことに加え、手段先行型ではなく要件から最適なソリューションを考えられる人材を求めています。
職務の特色
今年4月にセキュリティ組織を再編しITセキュリティ統制の専門組織として活動を開始しました。
2021年度新たに掲げた経営ビジョンにある「DX推進」の一角を担い会社の成長に寄与するのが部門のミッション。技術進歩が早いITセキュリティの分野においてトレンドも踏まえたIT基盤を構築し、自身で設計・導入したものが活用されることを実感できる、責任とやりがいが感じられる仕事です。
職務の概要
・DX推進施策等の設備投資案件に付随するネットワークセキュリティの設計
・トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証
・海外グループ会社を含むネットワークセキュリティ基盤の設計の検討やシステム導入支援対応
・ユーザからの相談事項対応
※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。
※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。

参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・ネットワークセキュリティ基盤の設計/実装
- クラウド型ファイアウォールおよびVPNへの移行検討および導入
- ゼロトラストネットワークの評価および移行検討および導入
- 国内/海外グループ会社のための、セキュリティ標準設計の検討および実装
・ベンダと連携したトレンド技術調査、場合により事前検証も実施
・本社および国内グループ会社向けシステムの保守運用(設定作業は協力会社へ委託)
・既存システムへの問合せ、顧客要望を受けたユーザからの調査依頼への対応
・国内外グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理/技術サポート
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・ネットワークセキュリティの構築/保守運用/技術サポート経験
・ネットワークセキュリティ基盤の整備が関連するプロジェクトマネジメント経験
・国内外のキーパーソンとの折衝経験

【身につくスキル】
・ネットワークセキュリティに関するナレッジや技術スキル
・折衝、調整スキル
・グローバルコミュニケーションスキル
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部
★必須要件_専攻
●その他(不問)
★必須要件_  職務経験
【業界】
IT関連企業もしくは事業会社の情報システム関連部門、通信業界、メーカ

【職種】
システムエンジニア

【知識】
ITセキュリティの基礎知識

【経験・能力】
・以下の設計/設定スキル、および整備/保守運用経験を備えていること。
 - L2/L3スイッチ、プロキシ/ファイアウォール等のネットワーク型セキュリティサービス

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー経験者
★必須要件_資格
以下のいずれかを備えていること。
- Cisco関連資格:CCNA
- CompTIA Network+
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_専攻
●情報
●歓迎_職務経験
【経験・能力】
ネットワーク、セキュリティの分野で社内ITインフラの将来像を描き、戦略策定した経験。
海外を含むグループ会社へのIT施策の展開や統制の経験。

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験者
●歓迎_資格
以下のいずれかを備えていると良い。
基本情報技術者、応用情報技術者、安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト
Cisco関連資格
- CCDA/CCNP/CCDP/CCNP Enterprise
Certified Wireless Network Professional
CompTIA Network+
●歓迎_語学力
TOEIC 600点以上、または同等の英語力があると良い。
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2023%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市