4-9 街づくりプロジェクトの計画段階におけるプロジェクトマネジメント(環境施策エネコンサルティング、環境価値の提供 等)
求人カテゴリー
街づくり
雇用形態
正社員
仕事内容
<ポイント>
当社はファシリティを取り巻く環境や要件が目まぐるしく変化する中、ステークホルダーの皆さまとの共創を通して、「サステナブルな未来の実現」に貢献する企業となることを目指し、「ファシリティを輝かせ、安心とときめきに満ちたサステナブルな未来を共創する」をパーパスとして掲げております。
プロジェクトを成功に導くため、FMの付加価値の提案をはじめ、環境価値の提供、様々なソリューション提案等を行い、クライアントの事業貢献を目指します。
<業務内容>
①プロジェクトの計画段階におけるプロジェクトマネジメント
②プロジェクトの計画段階における企画立案・提案などの事業推進
①プロジェクトの計画段階におけるプロジェクトマネジメント
・プロジェクト要件、受注戦略、顧客戦略の整理と支援体制および実施体制の構築
・進捗管理および営業推進(営業支援体制の構築、見積・契約書の作成、契約交渉およぎ社内調整)
・事業者・顧客へのプロジェクトステークホルダーマネジメント支援
・行政機関(国、都道府県、市町村)や関係団体(鉄道、警察など)との協議・支援
②プロジェクトの計画段階における企画立案・提案などの事業推進
・事業者、自治体への事業推進のための初期段階での総合コンサルティング
・FM、BCP、省エネルギー、脱炭素の観点による付加価値向上のための顧客提案
・NTTグループのサービス導入検討を含む提案書の策定、事業者、自治体への提案
当社はファシリティを取り巻く環境や要件が目まぐるしく変化する中、ステークホルダーの皆さまとの共創を通して、「サステナブルな未来の実現」に貢献する企業となることを目指し、「ファシリティを輝かせ、安心とときめきに満ちたサステナブルな未来を共創する」をパーパスとして掲げております。
プロジェクトを成功に導くため、FMの付加価値の提案をはじめ、環境価値の提供、様々なソリューション提案等を行い、クライアントの事業貢献を目指します。
<業務内容>
①プロジェクトの計画段階におけるプロジェクトマネジメント
②プロジェクトの計画段階における企画立案・提案などの事業推進
①プロジェクトの計画段階におけるプロジェクトマネジメント
・プロジェクト要件、受注戦略、顧客戦略の整理と支援体制および実施体制の構築
・進捗管理および営業推進(営業支援体制の構築、見積・契約書の作成、契約交渉およぎ社内調整)
・事業者・顧客へのプロジェクトステークホルダーマネジメント支援
・行政機関(国、都道府県、市町村)や関係団体(鉄道、警察など)との協議・支援
②プロジェクトの計画段階における企画立案・提案などの事業推進
・事業者、自治体への事業推進のための初期段階での総合コンサルティング
・FM、BCP、省エネルギー、脱炭素の観点による付加価値向上のための顧客提案
・NTTグループのサービス導入検討を含む提案書の策定、事業者、自治体への提案
対象
<必須スキル・資格>
次の条件の分野の知識や経験をお持ちの方
・民間プロジェクトに携わった経験・実績もしくは公共プロジェクトにに携わった経験・実績があり、その中で得意とするスキル・ノウハウを有している人材
・情報を分析し、新たな発想で付加価値提案できる能力(環境施策、ICT/DX)
<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方、歓迎します
・一級建築士、宅地建物取引士・
・技術士補(建設)、技術士またはRCCM(都市および地方計画)
・再開発プランナー、認定都市プランナー、ファシリティマネージャー
<求める人財像>
・多種多様なクライアント、社内外関係者に対し、求心力を発揮しプロジェクトを推進できる
・明朗活発であり、保有スキルに加えコミュニケーション力、交渉力を業務に活かすことができる
<学歴>
原則、大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります。
次の条件の分野の知識や経験をお持ちの方
・民間プロジェクトに携わった経験・実績もしくは公共プロジェクトにに携わった経験・実績があり、その中で得意とするスキル・ノウハウを有している人材
・情報を分析し、新たな発想で付加価値提案できる能力(環境施策、ICT/DX)
<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方、歓迎します
・一級建築士、宅地建物取引士・
・技術士補(建設)、技術士またはRCCM(都市および地方計画)
・再開発プランナー、認定都市プランナー、ファシリティマネージャー
<求める人財像>
・多種多様なクライアント、社内外関係者に対し、求心力を発揮しプロジェクトを推進できる
・明朗活発であり、保有スキルに加えコミュニケーション力、交渉力を業務に活かすことができる
<学歴>
原則、大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります。
待遇・福利厚生
<想定年収>
640~九百三十万円程度
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
年2回(6・12月)
<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<福利厚生>
・カフェテリアプラン
※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
640~九百三十万円程度
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
<賞与>
年2回(6・12月)
<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
<福利厚生>
・カフェテリアプラン
※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<リモートワーク制度>
導入の有無:有
※本職種ではフルリモートでの勤務を基本としています。
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
<リモートワーク制度>
導入の有無:有
※本職種ではフルリモートでの勤務を基本としています。
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働の有無:有
目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
※配属場所により、勤務時間は異なります。
<フレックスタイム制度>
導入の有無:適用(コアタイム無)
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働の有無:有
目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
※配属場所により、勤務時間は異なります。
<フレックスタイム制度>
導入の有無:適用(コアタイム無)
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都