• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • TOP

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
募集エリア
勤務地
64件の検索結果が見つかりました。
64 件中 41-50 件を表示
<<前へ34567次へ>>
5-7-8ファシリティマネジメント事業のアカウントマネージャー(即戦力)【東海】
求人カテゴリー
営業(東海)
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
東海エリアにおけるファシリティマネジメント事業〈建築設計・工事、施設維持管理、コンサル〉に関する行政および法人顧客向けのアカウント営業です。
主に放送、IT、流通、製造、⾦融、建設、不動産、サービス業や地方自治体といった業種業態のお客様のファシリティに関する様々な課題を解決するためのソリューション営業を実施します。
(例)
  ・建物新築等をお考えのお客様に対し、用地確保、企画、建物設計、建物工事などあらゆる
   フェーズでのご要望を聞き出し、ソリューションを提供
  ・既存建物のリニューアルやオフィス改修(働き方改革提案)、中長期整備計画などの提案
  ・建物を良好な状態に保つ維持管理業務の提案
  ・お客様の所有の土地・建物資産を有効活用や資産価値向上するための不動産戦略の提案

お客様の抱えている経営課題について仮説を立て、お客様と向き合うことで真のニーズを引き出し、課題を解決することでお客様に感動を与えるやりがいを感じられる仕事です。
入社直後から業務に慣れるまで、スタッフ部門と配属組織が連携して責任を持ってサポートします。

<この仕事の魅力>
・多様な業界への対応:多様な業種業態のお客様との接点があります。これにより、幅広い業界知識と経験を積むことができます。
・高度な専門知識の習得:環境経営、省エネルギーソリューション、不動産戦略、ワークプレイスソリューションなど、多岐にわたる専門知識を習得することができます。これらの知識は、今後のキャリア形成において大きな強みとなります。
・課題解決型の営業スキル:お客様の経営的な課題を解決するためのソリューション営業を行うことで、課題解決型の営業スキルを磨くことができます。これは、お客様との信頼関係を築く上で非常に重要なスキルです。
・社会貢献:環境経営を目指すお客様へのカーボンニュートラル化への支援や、エネルギー高騰の関心が高いお客様への省エネルギーソリューションの提案など、社会貢献性の高い仕事を行うことができます。
対象
<必須スキル・資格>
・経験:法人顧客へのアカウント営業の経験、または建設・維持管理・不動産業界での課題解決コンサルティング業務の経験

<望ましいスキル・資格>
・経験:プロジェクトマネジメント業務の経験
・資格:認定ファシリティマネジャー、宅地建物取引士、PMPといった建設・不動産関係の資格を有する方歓迎
・その他:営業にて自動車での移動がある為、運転技術がある事が望ましい 

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション能力のある素直な方
・お客様に対して迅速且つ真摯に対応が出来る方

<望ましい人物像>
・社内外の多くの関係者との関わりの中で、周囲を巻き込みながらチームを牽引することが出来る方
・お客様の課題解決に向けた問題発見力や問題解決力、コンサルティングの知識・経験を活かせる方
・困難な業務にも粘り強くチャレンジ精神をもって前向きに取り組める方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
760~940万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
愛知県名古屋市熱田区五本松町7-30 熱田メディアウイング
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙エリアあり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
募集エリア
東海エリア
勤務地
愛知県
5-7-9ファシリティマネジメント事業のアカウントマネージャー(若手)【東海】
求人カテゴリー
営業(東海)
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
東海エリアにおけるファシリティマネジメント事業〈建築設計・工事、施設維持管理、コンサル〉に関する行政および法人顧客向けのアカウント営業です。
主に放送、IT、流通、製造、⾦融、建設、不動産、サービス業や地方自治体といった業種業態のお客様のファシリティに関する様々な課題を解決するためのソリューション営業を実施します。
(例)
  ・建物新築等をお考えのお客様に対し、用地確保、企画、建物設計、建物工事などあらゆる
   フェーズでのご要望を聞き出し、ソリューションを提供
  ・既存建物のリニューアルやオフィス改修(働き方改革提案)、中長期整備計画などの提案
  ・建物を良好な状態に保つ維持管理業務の提案
  ・お客様の所有の土地・建物資産を有効活用や資産価値向上するための不動産戦略の提案

お客様の抱えている経営課題について仮説を立て、お客様と向き合うことで真のニーズを引き出し、課題を解決することでお客様に感動を与えるやりがいを感じられる仕事です。
入社直後から業務に慣れるまで、スタッフ部門と配属組織が連携して責任を持ってサポートします。

<この仕事の魅力>
・多様な業界への対応:多様な業種業態のお客様との接点があります。これにより、幅広い業界知識と経験を積むことができます。
・高度な専門知識の習得:環境経営、省エネルギーソリューション、不動産戦略、ワークプレイスソリューションなど、多岐にわたる専門知識を習得することができます。これらの知識は、今後のキャリア形成において大きな強みとなります。
・課題解決型の営業スキル:お客様の経営的な課題を解決するためのソリューション営業を行うことで、課題解決型の営業スキルを磨くことができます。これは、お客様との信頼関係を築く上で非常に重要なスキルです。
・社会貢献:環境経営を目指すお客様へのカーボンニュートラル化への支援や、エネルギー高騰の関心が高いお客様への省エネルギーソリューションの提案など、社会貢献性の高い仕事を行うことができます。
対象
<必須スキル・資格>
・経験:法人顧客へのアカウント営業の経験、または建設・維持管理・不動産業界での課題解決コンサルティング業務の経験

<望ましいスキル・資格>
・経験:プロジェクトマネジメント業務の経験
・資格:認定ファシリティマネジャー、宅地建物取引士、PMPといった建設・不動産関係の資格を有する方歓迎
・その他:営業にて自動車での移動がある為、運転技術がある事が望ましい 

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション能力のある素直な方
・お客様に対して迅速且つ真摯に対応が出来る方

<望ましい人物像>
・社内外の多くの関係者との関わりの中で、周囲を巻き込みながらチームを牽引することが出来る方
・お客様の課題解決に向けた問題発見力や問題解決力、コンサルティングの知識・経験を活かせる方
・困難な業務にも粘り強くチャレンジ精神をもって前向きに取り組める方

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
560~710万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
愛知県名古屋市熱田区五本松町7-30 熱田メディアウイング
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙エリアあり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
募集エリア
東海エリア
勤務地
愛知県
7-1自社内で利用する基幹システムおよびクラウドサービスの企画、開発、運用(エンタープライズシステム部門)
求人カテゴリー
ICTシステム
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務のポイント>
・基幹系システムのマイグレーションや社内OAで利用するシステム・クラウドサービスの企画・開発・運用を行います。開発・保守共にベンダーやSEがおり、発注者の立場で業務実施します。
・ITの仕事をやって当たり前となっている風潮を変え、成果を褒め前向きに働ける職場環境を目指しており、重要且つ多くの施策を社員・協働者が協力し合いながら完遂し続けている職場です。
・成果を最大限にする、完遂するために必要な対策を検討・実行するために必要なプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることが可能な職場です。

<業務内容について>
〇当社で利用する社内システムにおける下記3業務カテゴリーのいずれかとなります。
(各業務とも開発・保守ベンダーがおり、発注側としての業務がメインとなります)
①基幹系システムのマイグレーションプロジェクトにおける当社営業支援システム/グループ共通会計システム/勤務管理システムの検討推進リーダー
②社内OAで利用する各種クラウドサービスの維持管理・運用保守業務および施策推進のための事業計画立案・案件予算管理・コスト削減施策の推進・既存システムの最適化等
③既存基幹システムの維持管理・保守運用業務/ヘルプデスク高度化・チャットボット利用推進等の効率化施策推進
④企業OAシステムのゼロトラスト化推進
 (ファシリティーズ子会社への導入推進、社内システム/BIM導入検証)

【対象システム】
※上記①~④の業務カテゴリーにひもづきます
①営業/調達活動を支援する事業用の基幹システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する業務用の基幹システム(NTTグループ共通IT:ERPベースの統合システム・基幹システムのマイグレーションとして)
②社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス
 (業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール)
③営業/調達活動を支援する事業用システム、受発注/決裁/勤務管理等を支援する既存の基幹システム
④社員が利用する業務用社内システムおよび一般的なクラウドサービス
(業務OA、メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツール)

<この仕事の魅力>
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。
・前向きに働ける職場環境を目指しており、社員のエンゲージメントが高い職場です。
・施策に関わっている社員・協働者の皆さん1人1人を大切にしています。
・仕事の進め方が確立しています。
 また進め方に悩んだ場合は部課長が最大限サポートする環境をつくっています。
・成果を出した人は部門長表彰等で賞賛します。
 (システムはできて当たり前ではなく、成功した付加価値を賞賛し評価します)
・結果として施策推進を行う際に不可欠なマネジメントスキルが向上します。
対象
<必須スキル・資格>
〇以下いずれかの業務経験を有すること。
・システム開発のシステム化企画や要件定義などの上流工程の業務経験がある
・システム開発におけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経験がある
・企業の情報システム部等、システム開発の発注側としての業務経験がある。ベンダーコントロールの経験があるなど
・受発注・原価管理に関するシステム開発の経験がある
・MS365等の導入・運用経験がある

〇以下のスキルを有すること。
※上記<業務内容について>の①~④の業務カテゴリーにひもづきます
①コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、クラウドシステムの開発や導入、コンセプチュアルスキル
②コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、大規模なサービス導入や運用、エンドユーザとの折衝・合意形成
③コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、システム運用
④コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、クラウドシステムの開発や導入、コンセプチュアルスキル

<望ましいスキル・資格>
次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・千ユーザ以上のシステム開発、導入、運用あるいはサービス導入の経験がある方
・基本情報技術者、応用情報技術者、高度情報処理技術者などをお持ちの方

<求める人材像>
・社員にとって価値あるシステムを提供したいという意志をお持ちの方
・ICTを活用して業務を変えてみたいというチャレンジ精神をお持ちの方
・社内外や上司部下問わず率直に提言ができる方、円滑なコミュニケーションを図れる方
・ICTに関する新たな技術要素の習得や資格取得を目指す等、成長マインドをお持ちの方

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
600~900万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<待遇・福利厚生>
通勤交通費
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
 ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。

 技能向上研修制度
 自己啓発支援制度
 資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
 祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
 ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
・東京都港区芝浦 3-4-1 グランパークタワー27階
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
・原則 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働有無:有(平均38時間程度/月)
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

・フレックスタイム制度:有
 ※ICTシステム部はコアタイムなしのスーパーフレックス勤務
・リモートワーク制度:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
7-2建築業務に関わる事業用システムの企画・開発・運用・保守(オペレーション部門)
求人カテゴリー
ICTシステム
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・比較的大規模なシステムの企画・開発・運用・保守を行います。
 開発・運用・保守は委託先(パートナー)各社と連携して進めています。
・逓信省以来100年以上にわたる膨大な建物データを1社で蓄積している、建築業界でも唯一無二の存在です。
・処遇や福利厚生が充実 (NTTグループ共通の制度と当社独自の制度あり) しており、安心・安全な労働環境が整っています。

<業務内容>
・建築業務に関わるシステムの企画、開発、運用、保守

【対象システム】
 自社設計のものに限らず、NTT関連ビルから一般案件まで多種多様なファシリティ(土地・建物・設備)全般
①クラウドでノーコードの業容拡大領域(成長著しいデータセンター向けや建物の維持管理、他の案件)
②オンプレでスクラッチの多い特殊案件(建物入退館システム等の独自案件)
③開発手法、インフラは①と②が混在する多数の案件(NTT関連ビル及びNTTグループ案件)
に大きく3つの領域に分かれます。
クラウドでノーコード、オンプレでスクラッチ等、ご自身の培った経験が活かせます。

<具体的な業務内容>
・ファシリティに関する設計から維持管理までのすべての範囲が業務の対象となります。
・顧客に対する事業要望ヒアリング、要求仕様書作成、要件定義書作成、ベンダ選定、ベンダマネジメント(発注者側)、各種試験、維持管理等、システム開発の上流から下流までのプロジェクト管理など。
・ただし、要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。

【対象システム】
・建物の維持管理システム(建物・設備点検管理、不具合受付、工事発注等)の企画、開発、保守
・建物データベースの構築、保守
・建物入退館システムや警報監視システムの企画、開発、保守
・データセンタに関する各種システムの企画、開発、保守
・システム共通基盤の構築、保守 (クラウドサービス利用を含む)

<この仕事の魅力>
・100年以上にわたる膨大な建物データ(主に通信ビル8000棟)を蓄積している唯一の会社でです。
 また、日本トップクラスの建築設計事務所(学校、病院、公共施設、事務所ビル等の設計)でもあり、ファシリティマネジメント会社でもあります。
 よって、これらに関連した大規模なシステム開発に携わることが出来ます。
・日本の通信を守っている、街づくりを支えている、みんなの生活を豊かにする、という社会的な使命感を味わえる仕事です。
・毎年の面談にてCDP(中・長期のなりたい姿)を確認することで、個人の嗜好を踏まえたプロフェッショナルとしてのキャリア形成ができます。
 資格取得支援制度は奨励金も含め充実しており、社員一人ひとりのニーズに合わせた自己学習環境も提供されます。
・日本最大級の企業体であるNTTグループにおける主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などを含め、安心して働いて頂けます。
対象
<必須スキル・資格>
以下の業務経験 (複数の組合せも可) を3年以上有すること
・システム開発におけるプロジェクトリーダー (PL)経験
・システム開発における要求仕様策定・要件定義
・システム開発における設計・製造・試験
・システム開発における工数・コスト見積
〇以下の資格を保有すること
・「IPA基本情報技術者(FE)」もしくは同等以上の難易度の資格

<望ましいスキル・資格>
次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・システム開発におけるプロジェクトマネージャ (PM)の経験
・ウォーターフォール型開発における上流(要求仕様策定)~下流(受入試験)の一連業務経験
・サーバー/ネットワークの設計・構築経験
・「IPA応用情報技術者(AP)」 もしくは同等以上の難易度の資格を有する方

<求める人材像>
・ITエンジニアとして、専門知識を活かし、かつ新しい技術にも常にアンテナをはるなど専門分野における意識の高い方
・品質・工程・コスト管理などプロジェクトを確実に実施できる方
・発生する課題に対し、自ら周囲を巻き込みながら解決できる方
・コミュニケーション力、交渉力をもって着実に業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
400~900万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<待遇・福利厚生>
通勤交通費
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
 ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。

 技能向上研修制度
 自己啓発支援制度
 資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
 祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
 ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
・ICTシステム部 オペレーションシステム(OPS)部門
 東京都江東区新大橋1-1-8 NTTファシリティーズ新大橋ビル
(最寄り駅:都営新宿線森下駅下車 徒歩5分)
 
※検証設備を有するため、本社ビルとは別の新大橋ビル(R&D部門のビル)が勤務地
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
※本社ビル各組織(東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー) との連携有
勤務時間
・原則 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働:有(平均30時間程度/月)

・フレックスタイム制度:有
 ※オペレーション部門はコアタイムなしのスーパーフレックス勤務
・リモートワーク制度:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進
  (自宅やサテライトオフィスでの業務実施も可能)
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
7-4自社ICTシステムのサイバーセキュリティマネジメント(ICTガバナンス部門)
求人カテゴリー
ICTシステム
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・自社のICTシステムとその内部に保持されているデータを不正アクセスやサイバーアタックから防御するためのシステム対策や統制管理、インシデントの予防や事後対応を担当いただきます。
・個人のキャリアプランの尊重と実現をサポートする職場環境を目指しており、充実した福利厚生 (NTTグループ共通の制度と当社独自の制度あり) のもとで活躍・成長することができます。
・NTTグループの共有ナレッジや人的交流を活用しながら、企業のサイバーセキュリティマネジメントやデジタルガバナンスに関わる幅広い業務を経験できます。

<業務内容>
プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。
要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。
①外部攻撃からの防衛/社内システム(インターネットに公開もしくは接続するサーバやPC・スマートデバイス、ネットワーク設備など)やその内部に保持されている重要データを、不正アクセスやサイバーアタック(可用性攻撃やマルウェア・ランサムウェア攻撃など)から防御するためのシステム対策業務
②内部不正からの防衛/社内システム・業務利用クラウドやPCなどが保持している会社情報の窃取や、業務を妨害するためのシステム不正利用といった内部からのサイバー攻撃被害を予防するためのシステム対策や人的対策、密かに進行する内部不正を検出するための監視・分析
③インシデント対応/外部から攻撃や内部不正によるサイバーセキュリティ被害が発生した場合は、CSIRT(インシデント対応チーム)の立場で原因の究明やインシデント事後対応を行い、被害の最小化と再発防止のための対策等を実施
④ガバナンスの強化/全社のシステムを統制管理し、NTTグループ会社として備えるべきサイバーセキュリティ対策やICTガバナンスの水準を継続的に維持

【対応システム】
次のシステムについて、各システム主管組織と連携しデジタルガバナンスおよびサイバーセキュリティマネジメントを担当頂きます。
・OAシステム(全社共通で業務利用するクラウド・ファイルサーバ、およびPC・スマートデバイス・社内ネットワーク・インターネット接続回線などのICTインフラ)
・社内業務用システム(基幹系システム・決裁システム・メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツールなど)
・社内事業用システム(建物維持管理・建物DBマネジメント・建物入退館・ビル警報監視、データセンタ設備等に関する各種システム)

<この仕事の魅力>
・NTTグループの主要企業のサイバーセキュリティやデジタルガバナンスを担うエンジニアとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。
・NTTグループ各社のセキュリティ技術者に共有される技術情報、共通の教育プログラムに接することで、最新の知識や知見を習得できます。
・一般的なOAシステムだけでなく、建物関連ビジネスに関わるシステムのサイバーセキュリティ対策業務を経験し、幅広い実務スキルを習得できます。
・NTTグループのビジネスリソースや人的交流を活用しながら、専門的なキャリアと人脈を形成できます。
対象
<必須スキル・資格>
・企業情報システムのセキュリティマネジメントに関する実務経験と業務知識
・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する幅広い知識と実務経験
・社内外のステークホルダーと良好な関係性を構築するためのコミュニケーション能力
・サイバーセキュリティに関する施策・対策を計画的に推進するためのマネジメント能力

<望ましいスキル・資格>
次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・企業や団体等のCSIRTにおける実務経験
・ソフトウェア開発に関する実務経験
・「情報処理安全確保支援士」「プロジェクトマネージャ」「システム監査技術者」等の高度情報処理技術者資格をお持ちの方

<求める人材像>
・デジタルテクノロジーを活用した事業課題解決や生産性向上を志向し、自ら推進役として活躍できる方
・柔軟性、協調性があり、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図れる方
・ICTシステムや産業システムのセキュリティマネジメントやデジタルガバナンスの専門家として、新たな価値の創造やソリューションの実現に貢献できる方
待遇・福利厚生
<想定年収>
600~900万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
 ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。

 技能向上研修制度
 自己啓発支援制度
 資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
 祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
 ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性 検査→最終面接→内定
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
・東京都港区芝浦 3-4-1 グランパークタワー27階
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
・原則 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働有無:有(平均35時間程度/月)
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

・フレックスタイム制度:有
 ※ICTシステム部はコアタイムなしのスーパーフレックス勤務
・リモートワーク制度:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
7-5社内ICTインフラのトランスフォーメーション(ICTガバナンス部門)
求人カテゴリー
ICTシステム
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・約5,000名が利用する企業OAシステムのゼロトラスト化に向けた、ICTインフラ(ネットワーク・エンドポイント等)のグランドデザインと企画・マネジメントを担当していただきます。
・個人のキャリアプランの尊重と実現をサポートする職場環境を目指しており、充実した福利厚生 (NTTグループ共通の制度と当社独自の制度あり) のもとで活躍・成長することができます。
・NTTグループのビジネスリソースや人的交流を活用しながら、デジタルインフラの高度化からサイバーセキュリティマネジメントまで幅広い業務を経験できます。

<業務内容>
プランニングやプロジェクト管理が主な業務内容となります。
要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。
①ゼロトラスト環境への早期移行に向けた、社内ICTインフラ(企業OAシステムを構成するネットワークシステム・リモートアクセスシステム・クライアントデバイスおよびIT資産管理システム)の高度化や最適化の企画策定・構築およびシステム運用管理。
②社内ICTインフラおよび関連システムの可用性、および当該システム内部に保持する会社情報等をサイバーアタック(不正アクセスによる情報窃取や可用性攻撃など)から防御するためのセキュリティ対策計画の策定と実現
③社内OA環境におけるクラウドサービスやAIサービスの利用拡大・高度化に向けたICTインフラに係るシステム対応の検討と実現
④NTTアーバンソリューションズグループのICTシステム最適化を目的とした、グループ会社とのICTインフラの共用・連携等に関する企画検討と実現

【対応システム】
主として携わるシステムはいわゆるOAシステムの基盤部分(全社共通で業務で利用する社内ネットワーク・PC・スマートデバイス・対外接続回線およびICTインフラに関わるセキュリティ対策システム等)ですが、次のシステムとの接続・連携についても担当頂きます。
・社内業務用システム(基幹系システム・決裁システム・メール・スケジューラ、各種コミュニケーションツールなど)
・社内事業用システム(建物維持管理・建物DBマネジメント・建物入退館・ビル警報監視、データセンタ設備等に関する各種システム)
・グループ会社ICTインフラ(各社内ネットワーク・PC・スマートデバイス・セキュリティ対策システム等)

<この仕事の魅力>
・NTTグループの主要企業のICTシステムインフラを担うエンジニアとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。
・企画・発注者側の立場で、大規模なICTインフラに関わる施策や計画の策定業務を経験し、プランニングやマネジメントの能力を向上できます。
・社内ICTインフラのサイバーセキュリティ対策業務を通して、NTTグループ共通のセキュリティ対策に関する知見や実務経験を得ることができます。
・NTTグループのビジネスリソースや人的交流を活用しながら、専門的なキャリアと人脈を形成できます。
対象
<必須スキル・資格>
・企業情報システムのインフラ(ネットワーク・クラウド等)の企画運営等に関する実務経験
・ハードウェア、ソフトウェア、クラウド及びネットワーク等、企業情報システムの構築・運用等に関する基礎知識と実務経験
・社内外のステークホルダーと良好な関係性を構築するためのコミュニケーション能力
・サイバーセキュリティに関する施策・対策を計画的に推進するためのマネジメント能力

<望ましいスキル・資格>
次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。
・企業情報システムの構築等におけるプロジェクトマネジメント経験
・ソフトウェア開発に関する実務経験
・「情報処理安全確保支援士」「プロジェクトマネージャ」「システム監査技術者」等の高度情報処理技術者資格をお持ちの方

<求める人材像>
・デジタルテクノロジーを活用した事業課題解決や生産性向上を志向し、自ら推進役として活躍する方
・柔軟性、協調性があり、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図れる方
・当社の事業基盤である社内ICTインフラの企画運営業務を通して新しい価値やソリューションの実現に貢献できる方

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
600~900万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
 ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。

 技能向上研修制度
 自己啓発支援制度
 資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
 祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
 ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
・書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
・東京都港区芝浦 3-4-1 グランパークタワー27階
 ※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
・原則 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働有無:有(平均35時間程度/月)
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

・フレックスタイム制度:有
 ※ICTシステム部はコアタイムなしのスーパーフレックス勤務
・リモートワーク制度:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
8-4NTTグループ会社における経理・財務(会計・税務・資金業務)
求人カテゴリー
財務
雇用形態
正社員
仕事内容
【会計・税務・資金業務】
・単独決算の実施(月次・四半期)、グループ連結決算報告
・会計制度の制定、運用・指導
・税制解釈、税務に関する運用・指導
・税務調査対応、会計監査人対応
・資金計画策定・管理、為替リスク管理(為替予約等)、出納業務
・経理システムの運用
・事業部や子会社の経理処理に関する指導・助言 等

※将来的に経理・財務の職種として実施する可能性がある業務
【事業計画策定・管理、管理会計業務】
・単年度事業計画の策定(自社及び子会社を含むグループ連結)
・単年度事業計画の月次管理(自社及び子会社のセグメント別収支分析、利益改善提案等)
・管理会計制度の制定、運用・指導(事業環境の変化に応じた見直し等)
・親会社と連携した報告対応(NTTアーバンソリューションズグループ連結の事業計画・月次管理)

<仕事内容・職場の魅力>
・NTTファシリティーズは、130年以上にわたり、通信を守るという使命を担ってきました。
 培った技術力で常にさまざまな社会課題の解決に向けたチャレンジを続ける中、私たちは財務面から会社を支えるため、財務情報を早く、正確に、付加価値をもった情報として提供し、事業計画目標の達成、さらには健全で持続的な成長に貢献しています。
・自社の会計・税務・資金業務に留まらず、NTTグループの一員として連結決算報告や子会社の指導・助言等、経理・財務業務を幅広く経験することができます。
・チャレンジを後押しするスキルアップの支援が充実し、安心して経理・財務スキルを磨くことができます。
対象
<必須スキル・資格>
以下の資格及び経験を有する方
・日商簿記2級以上
・他社での実務経験(3年以上)
・Excel/Powerpoint/Access等の利用

<望ましいスキル・資格>
・監査法人、会計事務所等での実務経験

□他言語力
・英語

<求める人財像>
・経理・財務の専門スキルを有していること
・チームとして業務に携わる協調性があること、メンバーを尊重し円滑にチーム運営を促進できること
・状況変化に応じ柔軟な対応ができること
・業務を遂行するうえで、物事を論理的に伝える力、謙虚に受け取る力、積極的に学ぶ意欲をもっていること
・発生した課題もしくは自ら発見した課題に対し、臆することなく立ち向かえること
・短期ではなく長期にわたって弊社グループに在籍できること

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>740~860万円程度

<待遇・福利厚生>
カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり
カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど
各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり
休日・休暇
完全週休2日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤あり
※採用時の勤務地は東京となりますが、将来各事業所へ転勤の可能性があります。
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有
 目安として、月20~30時間程度の時間外労働あり(時間外手当あり)
※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入有無:有
※スーパーフレックス勤務
※配属組織により、利用状況は異なります。

<リモートワーク>
導入有無:有
※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※ただし、配属等により勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
8-5NTTグループ会社における経理・財務(事業計画策定・管理、管理会計業務)
求人カテゴリー
財務
雇用形態
正社員
仕事内容
【事業計画策定・管理、管理会計業務】
・単年度事業計画の策定(自社及び子会社を含むグループ連結)
・単年度事業計画の月次管理(自社及び子会社のセグメント別収支分析、利益改善提案等)
・管理会計制度の制定、運用・指導(事業環境の変化に応じた見直し等)
・親会社と連携した報告対応等(NTTアーバンソリューションズグループ連結の事業計画・月次管理)

※将来的に経理・財務の職種として実施する可能性がある業務
【会計・税務・資金業務】
・単独決算の実施(月次・四半期)、グループ連結決算報告
・会計制度の制定、運用・指導
・税制解釈、税務に関する運用・指導
・税務調査対応、会計監査人対応
・資金計画策定・管理、為替リスク管理(為替予約等)、出納業務
・経理システムの運用
・事業部や子会社の経理処理に関する指導・助言 等

<仕事内容・職場の魅力>
・NTTファシリティーズは、130年以上にわたり、通信を守るという使命を担ってきました。
 培った技術力で常にさまざまな社会課題の解決に向けたチャレンジを続ける中、私たちは財務面から会社を支えるため、財務情報を早く、正確に、付加価値をもった情報として提供し、事業計画目標の達成、さらには健全で持続的な成長に貢献しています。
・自社の事業計画策定・管理、管理会計業務に留まらず、NTTグループの一員としてNTTアーバンソリューションズグループ連結の経営管理や子会社の指導・助言等、幅広く経験することができます。
・チャレンジを後押しするスキルアップの支援が充実し、安心して経営管理スキルを磨くことができます。
対象
<必須スキル・資格>
以下の資格及び経験を有する方
・日商簿記2級以上
・他社での実務経験(3年以上)
・Excel/Powerpoint/Access等の利用

<望ましいスキル・資格>
・管理会計制度の制定・運用に関する経験
・監査法人、会計事務所等での実務経験

<求める人財像>
・経営管理の専門スキルを有していること
・チームとして業務に携わる協調性があること、メンバーを尊重し円滑にチーム運営を促進できること
・状況変化に応じ柔軟な対応ができること
・業務を遂行するうえで、物事を論理的に伝える力、謙虚に受け取る力、積極的に学ぶ意欲をもっていること
・発生した課題もしくは自ら発見した課題に対し、臆することなく立ち向かえること
・短期ではなく長期にわたって弊社グループに在籍できること

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>650~860万円程度

<待遇・福利厚生>
カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり
カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど
各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり
休日・休暇
完全週休2日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤あり
※採用時の勤務地は東京となりますが、将来弊社事業所へ転勤の可能性があります。
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有
 目安として、月20~30時間程度の時間外労働あり(時間外手当あり)
※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入有無:有
※スーパーフレックス勤務
※配属組織により、利用状況は異なります。

<リモートワーク>
導入有無:有
※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
※ただし、配属等により勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
8-6NTTグループ会社の事業部等における経理・財務(財務会計/管理会計業務)【課長職】
求人カテゴリー
財務
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
事業拡大等に伴い、経理・財務のマネージャークラスの募集を強化中です。
事業部等における以下の経理・財務業務全般について、課長職としてご担当いただきます。

【決算】
・月次・四半期決算の実施
・経理システムへの仕訳承認、資産・契約管理
・内部監査・外部監査対応
・事業部内の経理処理に関する指導・助言 等

【事業計画策定・管理】
・事業計画の策定・管理、各種KPI管理
・月次決算の集計・分析、事業部長/本社への報告 等

【その他】
・以上の業務に付帯するチームメンバーの指導・育成、庶務業務 等

【将来の業務内容の範囲(可能性)】
経理・財務分野内での業務変更あり

<仕事内容・職場の魅力>
・NTTファシリティーズは、130年以上にわたり、通信を守るという使命を担ってきました。
 培った技術力で常にさまざまな社会課題の解決に向けたチャレンジを続ける中、私たちは財務面から会社を支えるため、経理・財務情報を早く、正確に、付加価値をもった情報として提供し、事業計画目標の達成、さらには健全で持続的な成長に貢献しています。
・課長職として事業・組織全体の事業計画策定・管理に携わるチャンスがあります。チームメンバーと連携したマネジメントに加え、事業計画策定フェーズでは自ら実務領域を含めてチームをリードいただきます。効率的な業務運営を志向するとともに、自発的に行動し、柔軟に対応できる方を歓迎しております。
対象
<必須スキル・資格>
以下の資格及び経験を有する方
・マネージャー(担当課長以上)としての経験
・日商簿記2級以上
・Excel/Powerpoint/Access等の利用

<望ましいスキル・資格>
□望ましいスキル
・監査法人、会計事務所等での実務経験

□他言語力
・英語

<求める人財像>
・経理・財務の専門スキルを有していること
・チームとして業務に携わる協調性があること、メンバーを尊重し円滑にチーム運営を促進できること
・状況変化に応じ柔軟な対応ができること
・業務を遂行するうえで、物事を論理的に伝える力、謙虚に受け取る力、積極的に学ぶ意欲をもっていること
・発生した課題もしくは自ら発見した課題に対し、臆することなく立ち向かえること
・短期ではなく長期にわたって弊社グループに在籍できること

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
1000万円程度 ※時間外手当含む

<待遇・福利厚生>
カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり
カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど
各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり
休日・休暇
完全週休2日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

※リモートワーク制度を活用し、概ね週2日程度はリモートワーク可能

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤あり
※採用時の勤務地は東京となりますが、将来弊社事業所へ転勤の可能性があります。
勤務時間
・原則: 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有(平均20~30時間程度/月)
・フレックスタイム制度 適用
・リモートワーク制度 有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
9-3 発注契約等業務
求人カテゴリー
資材
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>

主に工事請負契約締結業務または業務で使用する物品等の調達・各種委託契約締結業務のどちらかを中心(総括業務はどちらの場合も実施)に従事していただき、繁忙期等は双方の業務も遂行できるように補助的に実施していただきます。

【A.工事請負契約締結業務】(リーダー相当)
①工事請負契約、委託契約の内容チェック及び発注~支払処理、までの契約処理
②上記発注処理に伴う決裁合議チェック
③上記処理に利用する社内システム(「契約依頼受付システム」)の維持・メンテ、等
④毎月の契約管理簿による契約処理の進捗管理(発注~支払い完了までの進捗確認)
⑤毎月の月次処理対応、四半期・期末における各種決算処理対応
⑥建設業法、下請法、等の関連法令の改正時の各種対応
⑦上記契約処理に伴う社内ルール(「発注契約実施要領」)の改正・メンテ及び社内周知・指導
⑧電子契約の推進(未対応取引先への対応等)
⑨上記①~⑧に伴う社内外調整業務

【B.間接材(業務用物品・役務等)調達・委託契約業務】
⑩社内規程等に定める条件に該当する調達業務の実施
 調達説明書等の作成・調達先選定・契約条件交渉・契約事務・支払処理の遂行
⑪社内規程等で定める条件に該当する発注契約の価格交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑫業務用物品調達等の年間取引先の選定・条件交渉・合意形成・契約事務・支払処理の遂行
⑬業務用物品等調達・契約全般のQCD向上、コンプライアンス遵守、サステナビリティ推進
⑭業務用物品等調達・契約全般に関する社外・社内からの問い合わせ等対応、社内外調整業務
⑮社内新購買システムの業務主管としての対応
 新規導入予定の業務基幹システムのうち、2025年度より開始する間接材購買・調達に関連するシステムの運用支援、業務主管対応(サプライヤ等への対応、各種社内指示の発出、マニュアル等作成・改訂、質問対応等を含む)

【C.契約担当としての総括業務】
⑯契約担当の事業計画策定、運営、予実・予算管理
⑰契約担当の円滑な運営のための社内外関連部署と調整
⑱部下(派遣スタッフ含む)の業務マネジメント・指導

<仕事内容の魅力>

・当社はNTTグループ各社・データセンタ事業者・金融機関などのIT関連事業者に対して、IT関連建物の建築技術・電力技術を様々な形で提供をしている会社です。
・資材調達部契約担当は、取引の適正化・コンプライアンス遵守の観点から、業務運営に必要な間接材(各種デジタル機器、印刷物、ユニフォーム、名刺、文具等消耗品等)の調達や業務委託契約(準委任契約、請負契約を中心とした各種サービスに関する発注契約)、人材派遣契約、工事請負契約について契約の締結から業務完了後の支払処理までを行う部署です。
・今回募集の契約担当を経験していただくと、契約実務スキル・法務スキル・財務スキルの習得、関連法令(建設業法、下請法、民法、等)の社会に通用する知識の習得、契約処理を通じた事業動向の把握が可能で将来のキャリアプアップに必ず役立ちます。
・社内外の研修・講習受講の機会を通じて、契約・法務(各種法令対応)・財務のスキルが習得でき、自身のキャリアアップに繋がります。

<職場の魅力>

・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・NTTグループの通信を支える重要なインフラである通信局舎等の建物・設備の工事発注処理に関わることにより、間接的に社会に貢献できます。
 また、当社が注力してきたデータセンター事業へのニーズは増加の一途をたどっており、事業としての将来性も期待できます。
・契約担当の業務を通して、当社の事業理解を深めるとともに、コンプライアンスを重視した事業運営スキルを高めることができます。
 これらのスキルは当社資材調達部だけにとどまらず、適法・適正な業務運営のためにあらゆる組織で求められている重要スキルです。

<将来の業務内容の範囲(可能性)>

主に資材調達業務(調達企画・調達・品質管理・発注契約)に従事していただきますが、将来的には当社事業の理解促進を目的として資材調達業務以外の業務にも従事(異動)していただくことがあります。
対象
<必須スキル・資格>
次の条件①~③のうち1つ以上、かつ5年以上の経験を持つ方
①取引先企業等との契約条件交渉、合意形成、契約締結
②購買業務・契約業務等業務完了後の検収・支払処理
③契約業務or財務業務or法務業務の経験

<望ましいスキル・資格>
次のスキル・経験がある方は歓迎します
・ビジネス法務実務検定3級以上
・日商簿記又は工業簿記3級以上
・建築業経理事務士3級以上
・CPP-A・CPP-B(日本能率協会)

<求める人財像>
・契約実務等に興味がありなおかつ前向きに取り組める方
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・業務改善、業務効率化に前向きに取り組める方
・コンプライアンス遵守の意識が高い方
・SDG’Sやサステナビリティに積極的に取組みたい方
・「通信という社会インフラを守る」ということに誇りをもってもらえる方

<学歴>
原則大学卒業以上ですが、経験によっては、高専卒、専門学校生卒も対象となります
待遇・福利厚生
<想定年収>600~870万円程度

※時間外20時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
 ・通勤交通費全額支給
 ・子育て・介護手当
 ・慶弔金/災害見舞金
 ・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
・有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<待遇・福利厚生>
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
 ※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
 技能向上研修制度
 自己啓発支援制度
 資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、
 特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<将来の勤務地の範囲>
全国の各事業所
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働有無:目安として、月15~20時間程度の時間外労働あり(時間外手当あり)
 ※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。

・フレックスタイム制度:有
 ※全従業員がフレックス勤務。


・リモートワーク制度:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として、週2~3日程度のリモートワークを実施しています。
 ※ただし、配属等により、勤務時間・勤務形態は異なる場合があります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
64 件中 41-50 件を表示
<<前へ34567次へ>>