インフラエンジニア職
求人カテゴリー
インフラエンジニア
部署のミッション
「ICTインフラの企画・設計・構築・運用」が私たちの担当する業務です。具体的にはお客様の困りごとやご要望を的確につかみ、それに対するソリューションをかたちにすることが仕事です。「相手目線」「お客さま視点」を持って、お客様が実現したいことを形に(要件定義→機種選定→システム設計→構築)していきます。
(具体例)お客様のご担当者から、「パソコンを1000台導入したいです」とお問合せがあった際、「なるほど、パソコンを1000台導入ですね」とご要望を承りつつ、「ネットワークにつないで、仕事をされますよね?」「そうするとサーバーが、これくらい必要になりますね」と積極的に提案をしていく。「機種はこんなものがいいのではないでしょうか」とご要望をふまえたご提案をし、要件定義、機種選定、システムを設計、機器へ設定し、お客様へ提供するのが私たちの仕事です。
(具体例)お客様のご担当者から、「パソコンを1000台導入したいです」とお問合せがあった際、「なるほど、パソコンを1000台導入ですね」とご要望を承りつつ、「ネットワークにつないで、仕事をされますよね?」「そうするとサーバーが、これくらい必要になりますね」と積極的に提案をしていく。「機種はこんなものがいいのではないでしょうか」とご要望をふまえたご提案をし、要件定義、機種選定、システムを設計、機器へ設定し、お客様へ提供するのが私たちの仕事です。
お任せする 仕事の概要
サーバ、ネットワークなどの基盤更改やサーバ系の要件定義~設計~開発~納品までを担当していただきます。
プロジェクトチーム(平均3~5名、多いと10~20名単位)を組み、社内で業務に取り組むことが多いです。
(一部お客さま先へ営業職に同行し、提案を行うこともあります)
プロジェクトチーム(平均3~5名、多いと10~20名単位)を組み、社内で業務に取り組むことが多いです。
(一部お客さま先へ営業職に同行し、提案を行うこともあります)
仕事の魅力
ICTインフラの企画・設計・構築・運用ができるスペシャリストとして、クライアントと長期に渡る関係を築くことになります。ご満足いただいた結果が次の仕事に繋がるのは嬉しいものです。全国規模の案件を担当する際は、全国8支社、約200拠点に仲間がいるので、その仲間と一体感を感じながら働くこともできます。また、他の組織からの協力要請を受け、私たちの技術が必要とされることも多々あります。その場合は社内のみならず、社外の関係者との接点も多く、経験値があがり、視野が広がることも働き甲斐のひとつです。
入社後に任せる 仕事イメージ
まずは要件定義・開発・納品のいずれか、ご経験に合わせて業務をお任せします。ご経験に応じてプロジェクトにアサインすることももちろんございますが、部署の課長が育成、相談窓口としてつきますので分からないことがあってもすぐに相談できます。
キャリアパス
ICTインフラの企画設計構築運用ができるスペシャリストとして、お客様と長期に渡る関係を築き、ステップアップしていくことが可能です。また、他部署への異動が可能ですので、「全国の工事現場員カスタマーエンジニアを支えるプロジェクトマネジメント業務」に携わることも可能です。
必要な 能力・経験 『必須事項』
「Linux」もしくは「Windows Server」、「VMware」の実務利用経験1年以上
必要な 能力・経験 『歓迎事項』
・仮想基盤設計作業経験のある方 ・以下資格のいずれかをお持ちの方 「LPIC」「VCP」「CCNA/CCDA」
勤務時間
9:00~17:30 (休憩 12:00~13:00)
給与
430~820万
勤務地
本社, 北海道支社, 東北支社, 東海支社, 西日本支社, 中国支社, 九州支社
求める 人物像
・心身共に健康な方(会社として、健康的に働くことを重要視しています)
・お客様のご要望を聞き、要件定義から最終的に機器設定まで、形にすることが好きな方
・要件定義~開発~納品 までを一貫して行うキャリアを得たい方
・専門的なスキル・技術を高めていきたいと考えている方
・自分から考えて、物事を進めたり提案したりすることを好む方
・他メンバーから発せられたヘルプに進んで協力することに抵抗がない方
・チームワークや、つらくなったら周りに相談できる社風を好む方
・自ら学ぶ癖を持っていらっしゃる方
・すぐに成果が出なくとも諦めないで、地道にコツコツと最後までやりぬく方
・お客様との長い付き合いを実現し、信頼関係を築いたうえで、継続的にお仕事や案件をいただくことを好む方
・最新の技術を身につけ、基盤技術の向上をしたい方
・お客様へICTシステムのインフラ提案を行うことで、お客様の業務変革を実現したい方
・お客様のご要望を聞き、要件定義から最終的に機器設定まで、形にすることが好きな方
・要件定義~開発~納品 までを一貫して行うキャリアを得たい方
・専門的なスキル・技術を高めていきたいと考えている方
・自分から考えて、物事を進めたり提案したりすることを好む方
・他メンバーから発せられたヘルプに進んで協力することに抵抗がない方
・チームワークや、つらくなったら周りに相談できる社風を好む方
・自ら学ぶ癖を持っていらっしゃる方
・すぐに成果が出なくとも諦めないで、地道にコツコツと最後までやりぬく方
・お客様との長い付き合いを実現し、信頼関係を築いたうえで、継続的にお仕事や案件をいただくことを好む方
・最新の技術を身につけ、基盤技術の向上をしたい方
・お客様へICTシステムのインフラ提案を行うことで、お客様の業務変革を実現したい方
年収実績
(年収モデル)
20代:480万/30代:545万/40代:600万
(参考)世代別年収帯
・20代:430~560万
・30代:470~800万
・40代:500~820万
20代:480万/30代:545万/40代:600万
(参考)世代別年収帯
・20代:430~560万
・30代:470~800万
・40代:500~820万
昇格
業績・能力を重視した実力反映制度
賞与
年2回/6月、12月
各種保険
雇用保険、厚生年金保険 、介護保険 、労災保険 、NTT健康保険組合、NTT企業年金基金
福利厚生
■レクリエーション
(アソシエ倶楽部&職場レクリエーション)
■財形貯蓄
(一般財形、住宅財形、年金財形)
■持家取得支援費
(持家を取得した社員(45歳以下)に対して、取得地域に応じた金額(合計30~90万円)を
住居引渡日を基準に最大3年間で6回に分け、賞与支払時に支給)
■社宅
(人事異動に伴う単身赴任者に対して提供)
■住宅補助費
(自ら居住するための住宅を借り受けている社員に対し、年齢、独身者または既婚者、居住地域により、
月額24,300~53,300円を限度として支給 ※45歳まで)
■社員持株会(NTTデータ)
(アソシエ倶楽部&職場レクリエーション)
■財形貯蓄
(一般財形、住宅財形、年金財形)
■持家取得支援費
(持家を取得した社員(45歳以下)に対して、取得地域に応じた金額(合計30~90万円)を
住居引渡日を基準に最大3年間で6回に分け、賞与支払時に支給)
■社宅
(人事異動に伴う単身赴任者に対して提供)
■住宅補助費
(自ら居住するための住宅を借り受けている社員に対し、年齢、独身者または既婚者、居住地域により、
月額24,300~53,300円を限度として支給 ※45歳まで)
■社員持株会(NTTデータ)
休日休暇
※案件やプロジェクトに応じて、土日や夜間の出勤がある場合には、シフト制で勤務いただく期間があります。
4週間に8日の休日(土曜、日曜 〈 標準 〉 )、祝日 、年末年始休日(12/29~1/3)
年次有給休暇( 勤続1年未満13日、勤続1年以上20日(10月に付与)
特別休暇、病気休暇、看護休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇(5日)、出産休暇 、育児休暇、ライフプラン休暇、創立記念日
4週間に8日の休日(土曜、日曜 〈 標準 〉 )、祝日 、年末年始休日(12/29~1/3)
年次有給休暇( 勤続1年未満13日、勤続1年以上20日(10月に付与)
特別休暇、病気休暇、看護休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇(5日)、出産休暇 、育児休暇、ライフプラン休暇、創立記念日