運用・保守エンジニア職
求人カテゴリー
運用保守エンジニア
部署のミッション
クライアントが使用するシステムが不具合を起こさず、サーバもダウンしないこと。ビジネスシーンにおける「システムもサーバーも当たり前に稼働しており、ビジネスも円滑に動いている状態」を実現し続けること。それが私たちに与えられたミッションです。
そして、このミッションを果たすためには、システムやサーバに異常がないかを常に監視し、異常を検知した場合にはすばやく正常な状態に復旧させる「運用フェーズ」と、その運用や維持管理にとって最適な仕組み等を構築する「設計フェーズ」があり、それら一連のフェーズを実行するプロジェクトが、私たちの業務です。
そして、このミッションを果たすためには、システムやサーバに異常がないかを常に監視し、異常を検知した場合にはすばやく正常な状態に復旧させる「運用フェーズ」と、その運用や維持管理にとって最適な仕組み等を構築する「設計フェーズ」があり、それら一連のフェーズを実行するプロジェクトが、私たちの業務です。
お任せする 仕事の概要
私たちの仕事は「システム運用設計」です。ただし、手順書通りの単なる「運用業務」を行っているわけではありません。お客さまであるクライアントがシステムを通じて叶えたい状況をヒアリングする場から、すなわち“上流工程”から、案件に参加します。事前にあらゆる状況やリスクを想定し、「どのような仕組みを作りや工夫をすれば、リスクを回避できるか」「どのような事態に陥ったら、どのような対応をすべきか」を考え、様々な状況と対策案を描きながら、運用設計を担当しています。
クライアントの多様なご要望に対して最善策を考案し、考案するだけでなく実際に運用を続けていくことで「長い付き合い」を実現しています。
クライアントの多様なご要望に対して最善策を考案し、考案するだけでなく実際に運用を続けていくことで「長い付き合い」を実現しています。
仕事の魅力
私たちの身のまわりには実に様々なシステムネットワークが張り巡らされています。特にビジネスシーンにおいては、もはやシステムネットワークは必要不可欠、なくてはならない存在です。
例えば、今ではインターネットやWi-Fiは使わない人の方が珍しいくらいに当たり前な存在になりました。「むしろ、不具合が生じたらその時点で仕事にならなくなってしまう!」という人がほとんどではないでしょうか。あるいは、銀行のATM。銀行のATMシステムに不具合が生じたら。「お金が下ろせなくなってしまって、困る!」という人が続出するばかりか、銀行のシステムにエラーが生じてしまったら経済界、ビジネス界を揺るがす大惨事となってしまいます。そうならないためにも、私たちは日々のシステム運用、およびその運用設計に真面目に取り組み、その観点から社会およびあらゆるビジネスの根幹を支えていると自負しています。
例えば、今ではインターネットやWi-Fiは使わない人の方が珍しいくらいに当たり前な存在になりました。「むしろ、不具合が生じたらその時点で仕事にならなくなってしまう!」という人がほとんどではないでしょうか。あるいは、銀行のATM。銀行のATMシステムに不具合が生じたら。「お金が下ろせなくなってしまって、困る!」という人が続出するばかりか、銀行のシステムにエラーが生じてしまったら経済界、ビジネス界を揺るがす大惨事となってしまいます。そうならないためにも、私たちは日々のシステム運用、およびその運用設計に真面目に取り組み、その観点から社会およびあらゆるビジネスの根幹を支えていると自負しています。
入社後に任せる 仕事イメージ
ご入社後は、ご経験に合わせて業務を徐々にお任せしていきます。
(オペレーターへの指示出し、トラブル解決に向けたスケジューリングの設定 等)
(オペレーターへの指示出し、トラブル解決に向けたスケジューリングの設定 等)
キャリアパス
運用保守のスペシャリストとして、サーバ系、ネットワーク系など幅広い経験をすることができます。クライアント案件に携わってステップアップしていくことが可能で、グループ会社の大規模システムの運用に携われます。
また、他部署への異動が可能ですので、「システムの基盤更改」「全国の工事現場員を支えるプロジェクトマネジメント業務」に携わることも可能です。
また、他部署への異動が可能ですので、「システムの基盤更改」「全国の工事現場員を支えるプロジェクトマネジメント業務」に携わることも可能です。
必要な 能力・経験 『必須事項』
※以下2点必須です ・「ITILファンデーション認定資格」を保有していること ・運用業務の実務経験が5年以上あること
必要な 能力・経験 『歓迎事項』
・客先常駐経験がある(年数問わず) ・運用設計のご経験がある(年数問わず)
勤務時間
9:00~17:30 (休憩 12:00~13:00)
給与
430~820万
勤務地
葛西テクノビル
求める 人物像
単に「システム運用」を任せるだけでなく、年に4~5の新規案件を担当いただくため、「システム運用」および「システム運用設計」ができる方を求めます。
そのため、以下の素養・素質・スキルを兼ね備えた方の応募を期待します。
・相手とコミュニケーションを密に取ろうという姿勢を持っている方
・相手の話を聞き、論理的に情報を整理できる方
・相手の要望を踏まえ、具体的に何をどうしたらよいか、アクションプランを立てられる方
・「このままだと相手が困るかもしれない」と、事前にリスクを察知し、対策を考えられる方
・複数の関係者との間で調整をはかったことがある方(それに長けている方)
そのため、以下の素養・素質・スキルを兼ね備えた方の応募を期待します。
・相手とコミュニケーションを密に取ろうという姿勢を持っている方
・相手の話を聞き、論理的に情報を整理できる方
・相手の要望を踏まえ、具体的に何をどうしたらよいか、アクションプランを立てられる方
・「このままだと相手が困るかもしれない」と、事前にリスクを察知し、対策を考えられる方
・複数の関係者との間で調整をはかったことがある方(それに長けている方)
年収実績
(年収モデル)
20代:480万/30代:545万/40代:600万
(参考)世代別年収帯
・20代:430~560万
・30代:470~800万
・40代:500~820万
20代:480万/30代:545万/40代:600万
(参考)世代別年収帯
・20代:430~560万
・30代:470~800万
・40代:500~820万
昇格
業績・能力を重視した実力反映制度
賞与
年2回/6月、12月
各種保険
雇用保険、厚生年金保険 、介護保険 、労災保険 、NTT健康保険組合、NTT企業年金基金
福利厚生
■レクリエーション
(アソシエ倶楽部&職場レクリエーション)
■財形貯蓄
(一般財形、住宅財形、年金財形)
■持家取得支援費
(持家を取得した社員(45歳以下)に対して、取得地域に応じた金額(合計30~90万円)を
住居引渡日を基準に最大3年間で6回に分け、賞与支払時に支給)
■社宅
(人事異動に伴う単身赴任者に対して提供)
■住宅補助費
(自ら居住するための住宅を借り受けている社員に対し、年齢、独身者または既婚者、居住地域により、
月額24,300~53,300円を限度として支給 ※45歳まで)
■社員持株会(NTTデータ)
(アソシエ倶楽部&職場レクリエーション)
■財形貯蓄
(一般財形、住宅財形、年金財形)
■持家取得支援費
(持家を取得した社員(45歳以下)に対して、取得地域に応じた金額(合計30~90万円)を
住居引渡日を基準に最大3年間で6回に分け、賞与支払時に支給)
■社宅
(人事異動に伴う単身赴任者に対して提供)
■住宅補助費
(自ら居住するための住宅を借り受けている社員に対し、年齢、独身者または既婚者、居住地域により、
月額24,300~53,300円を限度として支給 ※45歳まで)
■社員持株会(NTTデータ)
休日休暇
※案件やプロジェクトに応じて、土日や夜間の出勤がある場合には、シフト制で勤務いただく期間があります。
4週間に8日の休日(土曜、日曜 〈 標準 〉 )、祝日 、年末年始休日(12/29~1/3)
年次有給休暇( 勤続1年未満13日、勤続1年以上20日(10月に付与)
特別休暇、病気休暇、看護休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇(5日)、出産休暇 、育児休暇、ライフプラン休暇、創立記念日
4週間に8日の休日(土曜、日曜 〈 標準 〉 )、祝日 、年末年始休日(12/29~1/3)
年次有給休暇( 勤続1年未満13日、勤続1年以上20日(10月に付与)
特別休暇、病気休暇、看護休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇(5日)、出産休暇 、育児休暇、ライフプラン休暇、創立記念日