• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • マイページへ

事務系総合職

事務系総合職
求人カテゴリー
事務職
選考職種
事務系総合職
採用予定人員
若干名(新卒・既卒含む)
勤務先
大阪急性期・総合医療センター
大阪はびきの医療センター
大阪精神医療センター
大阪国際がんセンター
大阪母子医療センター
本部事務局
職務内容
総務、人事、経営企画、財務会計、医事、施設保全、臨床研究及び情報システムの維持管理など、総合的な判断を要する基幹的業務に従事します。

(受付、会計、診療報酬請求事務などの業務は外部に委託しています)。
受験資格
受験資格
令和8年4月1日時点の年齢が29歳以下の方(学歴は問いません)。
※日本国籍の有無は問いません。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には、資格取得まで採用できませんので、ご留意ください。
選考方法
■第1次選考 書類選考
■第2次選考 個別面接、適性検査
■第3次選考 個別面接
選考場所
■選考会場 
第1次選考
令和7年9月12日(金)正午締切り後に、書類選考を行い、合否結果を電子メールで連絡します。

第2次選考
・適性検査 指定期間内に自宅等でWeb受験
・個別面接 令和7年10月4日(土)予定
※詳細は、第1次選考合格者に通知します。
     
第3次選考
・個別面接:令和7年10月17日(金)予定
     
※詳細は、第2次選考合格者に通知します。

■集合時間等の詳細は、各選考合格者に通知します。

給与
(1) 給  与
給与は本機構給与規程に基づき、支給されます。
大卒(4年課程)    月額219,351円程度
専門学校卒(3年課程) 月額203,252円程度
短大卒(2年課程)   月額196,879円程度
高校卒         月額186,258円程度
 ※上記は基本給+地域手当(11.8%)で算出しています。
 
なお、初任給は経歴その他に応じて一定の基準により加算されます。
また、このほかに通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、賞与(期末手当・勤勉手当)等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
諸手当
【主な諸手当】
・住居手当:月額 上限27,000円(賃貸契約に限る)
・通勤手当:通勤のために必要となる公共交通機関の通勤定期券代等を支給(月額上限55,000円)
・時間外勤務手当:正規の勤務時間外に勤務した場合に、勤務分を支給
・賞与(期末手当・勤勉手当):基本給等の4.6月分(令和7年度見込)
・扶養手当:扶養する親族がいる場合、その親族の条件に応じて支給
・地域手当:基本給の11.8%を支給


勤務時間
原則、午前9時から午後5時30分(午後0時15分から午後1時まで休憩)となっており、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は休みとなります。ただし、これらの条件は、勤務場所により異なる場合があります。また、職種によっては、宿日直勤務があります。

病院敷地内は全面禁煙
休日・休暇
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次休暇(年間25日)のほか、特別休暇(結婚・出産・育児目的・不妊治療・介護・服喪等)があります。
※初年度の年次休暇付与日数は、採用時期により変動します。