北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
設備管理技術員
求人カテゴリー
設備管理技術員
選考職種
設備管理技術員
採用予定人員
若干名
勤務先
大阪急性期・総合医療センター
大阪はびきの医療センター
大阪精神医療センター
大阪国際がんセンター
大阪母子医療センター
大阪はびきの医療センター
大阪精神医療センター
大阪国際がんセンター
大阪母子医療センター
職務内容
設備管理業務等に従事
・受変電、空調、衛生、医療ガス設備等の日常的な保守、点検業務及び応急修繕業務
・設備管理委託業者の管理監督業務
・工事、修繕等に係る契約や支出業務等
・防災センター業務
・受変電、空調、衛生、医療ガス設備等の日常的な保守、点検業務及び応急修繕業務
・設備管理委託業者の管理監督業務
・工事、修繕等に係る契約や支出業務等
・防災センター業務
受験資格
受験資格を有する者は、
令和8年4月1日時点で40歳以下の者で、電気主任技術者(第3種以上)を取得済み、かつ下記①から⑥のいずれかの資格を有する人
① エネルギー管理士
② ボイラー技士(2級以上)
③ 危険物取扱者(甲種又は乙種4類(可燃性液体))
④ 消防設備士(種・類は不問)
⑤ 電気工事士(第一種又は第二種)
⑥ 高圧ガス製造保安責任者(第一種冷凍機械又は第二種冷凍機械)
※学歴は問いません。
※日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には、資格取得まで採用できませんのでご留意ください。
令和8年4月1日時点で40歳以下の者で、電気主任技術者(第3種以上)を取得済み、かつ下記①から⑥のいずれかの資格を有する人
① エネルギー管理士
② ボイラー技士(2級以上)
③ 危険物取扱者(甲種又は乙種4類(可燃性液体))
④ 消防設備士(種・類は不問)
⑤ 電気工事士(第一種又は第二種)
⑥ 高圧ガス製造保安責任者(第一種冷凍機械又は第二種冷凍機械)
※学歴は問いません。
※日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には、資格取得まで採用できませんのでご留意ください。
選考方法
●第1次選考 書類選考
●第2次選考 個別面接及び適性検査
●第2次選考 個別面接及び適性検査
選考場所
○第2次選考会場などの詳細については、第1次選考合格者に通知します。
○適性検査については、自宅等でWeb受験。詳細は、第1次選考合格者に通知します。
○適性検査については、自宅等でWeb受験。詳細は、第1次選考合格者に通知します。
給与
大卒(4年課程) 月額219,351円程度
専門学校卒(3年課程)月額203,252円程度
短大卒 月額196,879円程度
高校卒 月額186,258円程度
※月額は基本給+地域手当(11.8%)で計算しています。
※初任給は経歴その他に応じて一定の基準により加算されます。
専門学校卒(3年課程)月額203,252円程度
短大卒 月額196,879円程度
高校卒 月額186,258円程度
※月額は基本給+地域手当(11.8%)で計算しています。
※初任給は経歴その他に応じて一定の基準により加算されます。
諸手当
通勤手当、住居手当(上限:月額27,000円)、時間外勤務手当、
扶養手当(例:配偶者13,800円/月、子1人あたり6,500円)など
賞与:年2回(6月、12月)
※令和7年度は4.6か月分支給(見込)。ただし、初年度は採用時期により変動します。
扶養手当(例:配偶者13,800円/月、子1人あたり6,500円)など
賞与:年2回(6月、12月)
※令和7年度は4.6か月分支給(見込)。ただし、初年度は採用時期により変動します。
勤務時間
原則 9:00~17:30(休憩45分)
※宿直勤務、休日勤務等の変則勤務があります。
※宿直勤務、休日勤務等の変則勤務があります。
休日・休暇
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次休暇(年間25日)のほか、特別休暇(結婚・出産・育児目的・不妊治療・介護・服喪等)があります。
※初年度の年次休暇付与日数は、採用時期により変動します。
※初年度の年次休暇付与日数は、採用時期により変動します。