• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)

イベントプロデューサー

イベントプロデューサー

仕事内容

【事業推進部】 ご経歴とご希望に応じて、下記いずれかの室への配属となります。 〈キャラクター事業〉  ・キャラクター催事及びライブの企画立案、権利元・出演者への交渉、展示物・脚本の制作等を実施  ・立案した企画の巡回計画策定やクライアントへの営業  ・共同事業の場合、出資者と実行委員会を形成し、運営・施工・音響照明の事業者との折衝、宣伝、経理業務等を行い、プロジェクトを統括  ・現場の設営、本番実施、撤去の管理  ・予算管理、精算業務 〈文化事業〉  ・国際文化催事及びサブカルチャー催事の企画立案、国内外の権利元・所蔵元への交渉、展示物の選定  ・立案した企画の巡回計画策定やクライアントへの営業  ・共同事業の場合、出資者と実行委員会を形成し、運営・施工の事業者との折衝、宣伝、経理業務等を行い、プロジェクトを統括  ・現場の設営、本番実施、撤去の管理及び所蔵元学芸員のアテンド  ・予算管理、精算業務 〈演劇事業〉                                                                                                                                                     ・演劇の企画立案、権利元・演出家・脚本家・出演者・会場等への交渉  ・出演者、台本、会場の決定    ・リハーサル、本番の立会い、出演者のケア    ・予算管理、精算業務

対象となる方

▼応募条件 〈必須条件〉  ・専門卒以上  ・営業経験3年以上 〈歓迎条件〉  ・演劇製作経験者  ・学芸員資格保有者  ・ビジネス会話レベルの外国語スキルをお持ちの方(国際文化催事従事者のみ) ▼求める人物像  ・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者と連携し、グループで仕事のできる方。  ・あらゆる情報に敏感で、客層が求めるイベントを企画立案でき、それをプレゼンテーションできる方。  ・現場での仕事をいとわない方。
求人カテゴリー
プロデューサー
給与情報
年収:500万円 ~ 1200万円 ※年齢、経験を考慮
通勤交通費:規程により全額支給、昇給:年1回、時間外手当
雇用形態
正社員
勤務時間
9:30~18:00 ※フレックス制度あり
(残業月間10~20時間程度)
福利厚生
<施設> 社内試写室、直営保養所
<各種制度>
各種社会保障完備、企業年金、財形貯蓄、社内預金、住宅資金融資、自己啓発支援、資格取得支援、共済会
<働き方>
フレックスタイム、テレワーク、育児時短、育児休職、介護休職、リフレッシュ休暇、クラブ活動
試用期間
試雇期間(3カ月)あり
休日
年間休日日数:125日(2023年) / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり / 会社創立記念日、労働祭、祝日、夏季、年末年始