【電気技術職(鉄道設備/保守計画の立案・運用)】業界経験者歓迎|残業月平均10.6h|賞与4.2ヶ月分|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
【電気技術職(鉄道設備/保守計画の立案・運用)】経験者歓迎|残業月平均10.6h|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
【電気技術職(鉄道設備)】資格保持者優遇|未経験歓迎|残業月平均10.6h|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
プロジェクトマネージャー(総合インフラマネジメント事業)
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~850万円
給与情報(詳細)
【月給】
239,646円~492,877円
239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月(給与・待遇に変更なし)
仕事内容
■業務概要:
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS」を推進していただきます。
※「JCLaaS」とは当社に加えてNTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し6社の総合インフラマネジメント事業のことを指します。
■業務内容詳細
各自治体またはステークホルダーの調査/発掘およびコミュニケーションや関係構築を元に、ニーズや課題を把握し、当社アセットを活かした課題解決スキームを提言し、プロジェクト案件の組成につながる企画・提案を行っていただきます。
■ミッション
「JCLaaS」の対象とする市場は、国内において維持管理費や更新投資が年間約9兆円(※1)や12.9兆円(※2)とも言われる大きなものです。「JCLaaS」では、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、JR西日本は、本年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画します。
「JCLaaS」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
※1:国土交通省「国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理・更新費の推計」
※2:〈財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」令和4年第1号(通巻第147号)2022 年3月〉
「インフラ老朽化対策と更新投資ファイナンスに関する考察」
■組織について
・若手からベテラン層まで、30名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後は本人の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人材としての活躍を期待します。
・鉄道を中心に培った組織能力・ノウハウ等を活用した新たな事業分野に積極的に挑戦いただけます。
・地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理運営能力を発揮していただきながら、社会課題の解決にコミットできます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS」を推進していただきます。
※「JCLaaS」とは当社に加えてNTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し6社の総合インフラマネジメント事業のことを指します。
■業務内容詳細
各自治体またはステークホルダーの調査/発掘およびコミュニケーションや関係構築を元に、ニーズや課題を把握し、当社アセットを活かした課題解決スキームを提言し、プロジェクト案件の組成につながる企画・提案を行っていただきます。
■ミッション
「JCLaaS」の対象とする市場は、国内において維持管理費や更新投資が年間約9兆円(※1)や12.9兆円(※2)とも言われる大きなものです。「JCLaaS」では、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、JR西日本は、本年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画します。
「JCLaaS」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
※1:国土交通省「国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理・更新費の推計」
※2:〈財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」令和4年第1号(通巻第147号)2022 年3月〉
「インフラ老朽化対策と更新投資ファイナンスに関する考察」
■組織について
・若手からベテラン層まで、30名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後は本人の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人材としての活躍を期待します。
・鉄道を中心に培った組織能力・ノウハウ等を活用した新たな事業分野に積極的に挑戦いただけます。
・地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理運営能力を発揮していただきながら、社会課題の解決にコミットできます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
求める人材
【いずれかの経験必須】
■官公庁・自治体関連との協業や提案経験がある方
■官公庁・自治体にて提案やプロジェクト推進経験がある方
■土木・建設コンサルタント会社、ゼネコン等でプロジェクトマネジメントに関する経験者
【歓迎】
・技術士(建設部門、上下水道部門)の資格保有者の方
■官公庁・自治体関連との協業や提案経験がある方
■官公庁・自治体にて提案やプロジェクト推進経験がある方
■土木・建設コンサルタント会社、ゼネコン等でプロジェクトマネジメントに関する経験者
【歓迎】
・技術士(建設部門、上下水道部門)の資格保有者の方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
在宅勤務:可能(フルリモート不可)
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
在宅勤務:可能(フルリモート不可)
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
勤務時間
フレックスタイム制:フルフレックス
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121 日(2024年度の場合)
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇: 入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇: 入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
若干名
勤務地
大阪府
事業企画(XR)
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
【月給】
239,646円~492,877円
239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月(給与・待遇に変更なし)
仕事内容
■業務概要
当社は移動に依らない事業ポートフォリオの構築に向けXR、Web3といったデジタル技術を活用した事業開発を推進しています。
■業務詳細
◇XR関連
当社では鉄道会社固有の資産で多様な社会的含意を有する「駅」に着眼したメタバース空間「バーチャル大阪駅」を構築し、リアルとの掛け合わせに重点を置いた様々な取り組みを進めています。
今後の本格事業化を念頭に、バーチャル大阪駅を舞台とした事業企画をお任せします。
◇Web3関連
当社では各自が自律分散的にデータ管理、運用ができるWeb3技術と鉄道インフラ事業者ならではのアセット、ケイパビリティを掛け合わせた当社ならではの事業構築を目指しており、その事業企画全般の業務をお任せします。
※経験に応じてお任せする業務を決定いたします。
【変更の範囲:当社業務全般】
■ミッション
XR/Web3技術を生かした事業アイデアには無限の可能性がありますが、技術単体ではその実現は困難です。鉄道インフラ事業者ならではのアセット、ケイパビリティの掛け合わせを通じて、そのアイデアを具現化していただきます。
現在、PoC展開中の「バーチャル大阪駅 3.0」は、実際の大阪駅を拡張してバーチャル空間上に構築された『駅』。2022年と2023年の取り組みに続き、今回3回目の開業となります。「列車の乗降や乗継の場」としての『駅』だけじゃなく「旅立ちの場」や「集いの場」、あるいは「情報が集まる場」といったリアルの『駅』に備わる機能をバーチャル空間上に表現することで、新しい交流の場になっています。
■組織について
・ビジネスデザイン部
・30代~40代が中心
・現在は、JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーのみですが、他会社等で経験を積んだ方々を含めたチーム構成を目指していく予定です。
■就業環境について
・フレックスタイム制、在宅勤務制度など、ライフスタイルにあわせて仕事をしていただけます。
・社員の積極的かつ自律的なスキルアップを支援する各種制度があります。
■当ポジションの特徴
・鉄道を中心に培った組織能力・ノウハウ等を活用した新たな事業分野にも積極的に挑戦いただけます。
・地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理運営能力等を活用し、社会課題解決に貢献する事業を検討しています。
・当社が取り組むXR、Web3ビジネスに係る理解を深める一定の社内教育の後、即戦力として事業に参画いただきます。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
当社は移動に依らない事業ポートフォリオの構築に向けXR、Web3といったデジタル技術を活用した事業開発を推進しています。
■業務詳細
◇XR関連
当社では鉄道会社固有の資産で多様な社会的含意を有する「駅」に着眼したメタバース空間「バーチャル大阪駅」を構築し、リアルとの掛け合わせに重点を置いた様々な取り組みを進めています。
今後の本格事業化を念頭に、バーチャル大阪駅を舞台とした事業企画をお任せします。
◇Web3関連
当社では各自が自律分散的にデータ管理、運用ができるWeb3技術と鉄道インフラ事業者ならではのアセット、ケイパビリティを掛け合わせた当社ならではの事業構築を目指しており、その事業企画全般の業務をお任せします。
※経験に応じてお任せする業務を決定いたします。
【変更の範囲:当社業務全般】
■ミッション
XR/Web3技術を生かした事業アイデアには無限の可能性がありますが、技術単体ではその実現は困難です。鉄道インフラ事業者ならではのアセット、ケイパビリティの掛け合わせを通じて、そのアイデアを具現化していただきます。
現在、PoC展開中の「バーチャル大阪駅 3.0」は、実際の大阪駅を拡張してバーチャル空間上に構築された『駅』。2022年と2023年の取り組みに続き、今回3回目の開業となります。「列車の乗降や乗継の場」としての『駅』だけじゃなく「旅立ちの場」や「集いの場」、あるいは「情報が集まる場」といったリアルの『駅』に備わる機能をバーチャル空間上に表現することで、新しい交流の場になっています。
■組織について
・ビジネスデザイン部
・30代~40代が中心
・現在は、JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーのみですが、他会社等で経験を積んだ方々を含めたチーム構成を目指していく予定です。
■就業環境について
・フレックスタイム制、在宅勤務制度など、ライフスタイルにあわせて仕事をしていただけます。
・社員の積極的かつ自律的なスキルアップを支援する各種制度があります。
■当ポジションの特徴
・鉄道を中心に培った組織能力・ノウハウ等を活用した新たな事業分野にも積極的に挑戦いただけます。
・地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理運営能力等を活用し、社会課題解決に貢献する事業を検討しています。
・当社が取り組むXR、Web3ビジネスに係る理解を深める一定の社内教育の後、即戦力として事業に参画いただきます。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
求める人材
【下記いずれかの経験必須】
・XR、メタバース、NFT領域の企画~提案などを行ってきた方
・Web3関連の業務経験がある方
【歓迎】
・鉄道業界の知見がある方
・PMとしてプロジェクトを対応した経験がある方
・金融業界にてデジタル関係のプロジェクト関連経験がある方
・XR、メタバース、NFT領域の企画~提案などを行ってきた方
・Web3関連の業務経験がある方
【歓迎】
・鉄道業界の知見がある方
・PMとしてプロジェクトを対応した経験がある方
・金融業界にてデジタル関係のプロジェクト関連経験がある方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
在宅勤務:可能(フルリモート不可)
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
在宅勤務:可能(フルリモート不可)
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
勤務時間
フレックスタイム制:フルフレックス
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121 日(2024年度の場合)
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
2名
勤務地
大阪府
システムディレクター
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
月給:239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
仕事内容
【事業説明】
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
鉄道ネットワークの充実とさらなる進化に向けて、新たなシステムの導入や機能向上のための積極的なIT投資を全社で取り組んでおります。
鉄道関連の商品・販売システムを担う鉄道マーケティング部では、新たな価値創造に向けて今回メンバーを増員いたします。
【職務概要】
お客様が鉄道をより便利にご利用いただくため、インターネット列車予約サービス「e5489」やみどりの窓口でおなじみのチケット予約・販売システム「MARS(マルス)」といった販売チャネルにおけるシステムディレクションをお任せいたします。
【職務詳細】
・システム化計画(他システムとの連携及び外部サービスとの連携など)
・RFPの作成
・設計書レビュー
・ベンダーコントロール(進捗把握などの管理・折衝など)
・開発進行および品質の管理
・システム運用の管理(運賃や企画商品のデータ及びマスタ設定など)
・駅やコールセンター等のオペレーション部門への指導及び管理
【配属部署】
マーケティング本部
└ 鉄道マーケティング部(商品・販売システム)※30名体制
【キャリアパス】
・主にネット予約サービスの基礎知識習得を目的に、入社後、「株式会社JR西日本カスタマーリレーションズ」で数週間の研修を経験いただく可能性がございます。
・適性に応じて商品造成やシステム運用・開発に従事、将来的にはシステム開発のリーダーとしてプロジェクトを牽引する役割に挑戦いただけます。
【当ポジションの魅力】
・システム上の問題が解消された時や新しいサービスを提供できた時の満足感は非常に大きいはずです。
・特に新機能やアプリケーションのアイデアを描き、実現した時の達成感は非常に大きく、まさに「人、まち、社会のつながりを進化させ、未来を動かすことができる仕事」に取り組むことができます。
・開発・運用・商品の複数チームが補完し合いながら業務遂行、また他部署やグループ会社、JR他社等多くのパートナーと協力しながらプロジェクトを進めることから、チームワークとコラボレーションスキルが養われます。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
鉄道ネットワークの充実とさらなる進化に向けて、新たなシステムの導入や機能向上のための積極的なIT投資を全社で取り組んでおります。
鉄道関連の商品・販売システムを担う鉄道マーケティング部では、新たな価値創造に向けて今回メンバーを増員いたします。
【職務概要】
お客様が鉄道をより便利にご利用いただくため、インターネット列車予約サービス「e5489」やみどりの窓口でおなじみのチケット予約・販売システム「MARS(マルス)」といった販売チャネルにおけるシステムディレクションをお任せいたします。
【職務詳細】
・システム化計画(他システムとの連携及び外部サービスとの連携など)
・RFPの作成
・設計書レビュー
・ベンダーコントロール(進捗把握などの管理・折衝など)
・開発進行および品質の管理
・システム運用の管理(運賃や企画商品のデータ及びマスタ設定など)
・駅やコールセンター等のオペレーション部門への指導及び管理
【配属部署】
マーケティング本部
└ 鉄道マーケティング部(商品・販売システム)※30名体制
【キャリアパス】
・主にネット予約サービスの基礎知識習得を目的に、入社後、「株式会社JR西日本カスタマーリレーションズ」で数週間の研修を経験いただく可能性がございます。
・適性に応じて商品造成やシステム運用・開発に従事、将来的にはシステム開発のリーダーとしてプロジェクトを牽引する役割に挑戦いただけます。
【当ポジションの魅力】
・システム上の問題が解消された時や新しいサービスを提供できた時の満足感は非常に大きいはずです。
・特に新機能やアプリケーションのアイデアを描き、実現した時の達成感は非常に大きく、まさに「人、まち、社会のつながりを進化させ、未来を動かすことができる仕事」に取り組むことができます。
・開発・運用・商品の複数チームが補完し合いながら業務遂行、また他部署やグループ会社、JR他社等多くのパートナーと協力しながらプロジェクトを進めることから、チームワークとコラボレーションスキルが養われます。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
【職種/業務の範囲】当社業務全般
求める人材
【必須(MUST)】
■ECサイト、WEBサイト、モバイルアプリなどの企画開発業務経験(言語不問)
■社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進できる力
【歓迎(WANT)】
■システム開発のプロジェクトマネージャーや、メイン担当としてプロジェクトを推進したことのある方
■鉄道系のシステム開発等の経験がある方(WEB・インフラ開発の経験がある人)
■未経験分野についても、積極的に学び、実践に活かせるマインドを持った方
■AIなど新しいテクノロジー・先端技術に関心のある方
【求める人物像】
■顧客の体験価値向上につながる施策を企画・立案する意欲のある方
■顧客がどのような課題に直面しているかを具体的に把握し、その課題を解決するための仕組みを提案できる方
■チームへの貢献を意識できる方(持っている知識・技能をプロジェクトのために積極的にオープンにしてくれる方)
■ECサイト、WEBサイト、モバイルアプリなどの企画開発業務経験(言語不問)
■社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進できる力
【歓迎(WANT)】
■システム開発のプロジェクトマネージャーや、メイン担当としてプロジェクトを推進したことのある方
■鉄道系のシステム開発等の経験がある方(WEB・インフラ開発の経験がある人)
■未経験分野についても、積極的に学び、実践に活かせるマインドを持った方
■AIなど新しいテクノロジー・先端技術に関心のある方
【求める人物像】
■顧客の体験価値向上につながる施策を企画・立案する意欲のある方
■顧客がどのような課題に直面しているかを具体的に把握し、その課題を解決するための仕組みを提案できる方
■チームへの貢献を意識できる方(持っている知識・技能をプロジェクトのために積極的にオープンにしてくれる方)
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
勤務時間
勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121日
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
1名
勤務地
大阪府
セールスプロモーション(インバウンド領域)
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
月給:239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
仕事内容
【事業説明】
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
国内の人口減少の見通しの中、コロナ収束後、訪日外国人旅行者数は急速な回復を見せており、6,000万人の目標が国からも再度明示されるなどインバウンドは新たな需要創出につながる市場として注目されています。当社グループとしても、訪日外国人のお客様向け商品の設定や海外プロモーションなどによる西日本エリアの周遊促進を図るとともに、ストレスなく西日本の旅をお楽しみいただけるよう、スムーズで快適なご移動の提供を目的として国の指針を踏まえた駅・車両の環境整備や、当社独自の販売システムの整備などによる受け入れ体制の充実に取り組んでいます。今後は、インバウンド需要を都市部のみならず地方へより一層波及させることが重要な課題です。JR西日本グループの総力を結集・連携し、グループ全体の価値創出による需要獲得を目的として、2024年6月に「グループインバウンド推進室」が発足し、その中核を担うメンバーを今回募集いたします。
【職務概要】
地域の観光コンテンツを活用したインバウンド誘客増に向けたセールスプロモーションに従事いただきます。
【職務詳細】
・インバウンドの動向やニーズを把握し、西日本エリアへのインバウンド旅行者の拡大に向けた施策の立案、具体化に向けた関連部署との調整
・訪日旅行者向けの各種商品のセールスや観光コンテンツの訴求力を高めるプロモーション(※海外のOTAや旅行会社が販売チャネルとなります)
・JR西日本グループや地域、観光事業者とのインバウンド誘客に向けた調整
・必要に応じての海外出張
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└ グループインバウンド推進室(19名体制)
【当ポジションの魅力】
・コロナが終息し訪日外国人旅行客は年々増加しており、グループ一体となったインバウンド需要の取り込みに期待は高まっています。インバウンドの取組は多岐にわたり、関係者も多様です。西日本エリアの知名度及びサービス拡大を図るために様々な取組をチームで協力して推進する面白さや苦労が、仕事のやりがいにつながっています。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
【募集概要】
国内の人口減少の見通しの中、コロナ収束後、訪日外国人旅行者数は急速な回復を見せており、6,000万人の目標が国からも再度明示されるなどインバウンドは新たな需要創出につながる市場として注目されています。当社グループとしても、訪日外国人のお客様向け商品の設定や海外プロモーションなどによる西日本エリアの周遊促進を図るとともに、ストレスなく西日本の旅をお楽しみいただけるよう、スムーズで快適なご移動の提供を目的として国の指針を踏まえた駅・車両の環境整備や、当社独自の販売システムの整備などによる受け入れ体制の充実に取り組んでいます。今後は、インバウンド需要を都市部のみならず地方へより一層波及させることが重要な課題です。JR西日本グループの総力を結集・連携し、グループ全体の価値創出による需要獲得を目的として、2024年6月に「グループインバウンド推進室」が発足し、その中核を担うメンバーを今回募集いたします。
【職務概要】
地域の観光コンテンツを活用したインバウンド誘客増に向けたセールスプロモーションに従事いただきます。
【職務詳細】
・インバウンドの動向やニーズを把握し、西日本エリアへのインバウンド旅行者の拡大に向けた施策の立案、具体化に向けた関連部署との調整
・訪日旅行者向けの各種商品のセールスや観光コンテンツの訴求力を高めるプロモーション(※海外のOTAや旅行会社が販売チャネルとなります)
・JR西日本グループや地域、観光事業者とのインバウンド誘客に向けた調整
・必要に応じての海外出張
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└ グループインバウンド推進室(19名体制)
【当ポジションの魅力】
・コロナが終息し訪日外国人旅行客は年々増加しており、グループ一体となったインバウンド需要の取り込みに期待は高まっています。インバウンドの取組は多岐にわたり、関係者も多様です。西日本エリアの知名度及びサービス拡大を図るために様々な取組をチームで協力して推進する面白さや苦労が、仕事のやりがいにつながっています。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
求める人材
【必須(MUST)】
■ビジネスレベルの英語力(資料作成、クライアント折衝経験など)
■法人営業またはプロデューサーとしての実務経験または企画営業経験がある方
【歓迎(WANT)】
■海外代理店等との折衝経験
■インバウンド関連事業における海外への誘客(プロモーション等)のご経験
【求める人物像】
■市場環境や事業の進捗を踏まえ、施策の方向性を企画検討でき、具体化に取り組むことができる方
■組織での環境やバランスを考慮し、柔軟な考え方のできる方
■ビジネスレベルの英語力(資料作成、クライアント折衝経験など)
■法人営業またはプロデューサーとしての実務経験または企画営業経験がある方
【歓迎(WANT)】
■海外代理店等との折衝経験
■インバウンド関連事業における海外への誘客(プロモーション等)のご経験
【求める人物像】
■市場環境や事業の進捗を踏まえ、施策の方向性を企画検討でき、具体化に取り組むことができる方
■組織での環境やバランスを考慮し、柔軟な考え方のできる方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
勤務時間
フルフレックスタイム制:有
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121日
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
1名
勤務地
大阪府
CRM担当
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
月給:239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務概要】
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」において、顧客との長期的な関係構築を目指し、顧客データをもとに分析を行い、ターゲット顧客に向けたCRMの運営を担います。
【職務詳細】
・コミュニケーションプランナーと協働し、顧客データ分析からのマーケティング戦略策定
・CRM施策の企画実行(メール、アプリなどを活用したCRMシナリオ作成、ツール運用)
・MAツールなどの導入、運用
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・SNS施策、CRM施策、AD広告施策等の経験を重ねた後、3~5年後には、コミュニケーションプランナーとして顧客接点全般の施策企画検討を行う立場を担っていただくことを想定しております。
【当ポジションの魅力】
・顧客ニーズを深く理解し、施策を展開することで、売上や顧客満足度向上に直結する手応えを感じられます。
・データ分析力やマーケティングスキルを活かしつつ、顧客体験を向上させる取り組みができる点も特徴です。
・成果がビジネスに直結するやりがいのあるポジションです。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」において、顧客との長期的な関係構築を目指し、顧客データをもとに分析を行い、ターゲット顧客に向けたCRMの運営を担います。
【職務詳細】
・コミュニケーションプランナーと協働し、顧客データ分析からのマーケティング戦略策定
・CRM施策の企画実行(メール、アプリなどを活用したCRMシナリオ作成、ツール運用)
・MAツールなどの導入、運用
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・SNS施策、CRM施策、AD広告施策等の経験を重ねた後、3~5年後には、コミュニケーションプランナーとして顧客接点全般の施策企画検討を行う立場を担っていただくことを想定しております。
【当ポジションの魅力】
・顧客ニーズを深く理解し、施策を展開することで、売上や顧客満足度向上に直結する手応えを感じられます。
・データ分析力やマーケティングスキルを活かしつつ、顧客体験を向上させる取り組みができる点も特徴です。
・成果がビジネスに直結するやりがいのあるポジションです。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
求める人材
【必須(MUST)】
■デジタル領域におけるBtoC領域のCRM業務経験(メール、アプリ等の戦略立案・シナリオ施策設計)
■顧客データ分析による課題解決/改善したご経験
【歓迎(WANT)】
■MAツール、Web接客ツールの導入、運用経験
■アプリの運用経験
■データ分析ツール(Tableau、Power BI等)の利用経験
■カスタマーサクセス、EC運用としての業務経験
【求める人物像】
■顧客視点での施策設計を行い、データ分析を通じて解釈を導き出せる方
■積極的に行動し、顧客満足度向上のために自ら考えて動ける方
■デジタル領域におけるBtoC領域のCRM業務経験(メール、アプリ等の戦略立案・シナリオ施策設計)
■顧客データ分析による課題解決/改善したご経験
【歓迎(WANT)】
■MAツール、Web接客ツールの導入、運用経験
■アプリの運用経験
■データ分析ツール(Tableau、Power BI等)の利用経験
■カスタマーサクセス、EC運用としての業務経験
【求める人物像】
■顧客視点での施策設計を行い、データ分析を通じて解釈を導き出せる方
■積極的に行動し、顧客満足度向上のために自ら考えて動ける方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
勤務時間
フルフレックスタイム制:有
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121日
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
1名
勤務地
大阪府
SNS担当
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
月給:239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務概要】
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」のInstagram等のSNSアカウントを運営し、顧客ターゲットに向けたコンテンツの企画・発信を担います。
【職務詳細】
・SNS運用の計画やキャンペーン企画立案、PDCA運用ディレクション
・SNSアカウントのコンテンツ企画、制作ディレクション
・外部パートナー連携
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・SNS施策、CRM施策、AD広告施策等の経験を重ねた後、3~5年後には、コミュニケーションプランナーとして顧客接点全般の施策企画検討を行う立場を担っていただくことを想定しております。
【当ポジションの魅力】
・ブランドの価値を高める戦略的な役割を担いながら、クリエイティブなアイデアを形にできる点が魅力です。
・リアルタイムでダイナミックな反応をデータで確認し、施策に反映することで成果を実感できます。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」のInstagram等のSNSアカウントを運営し、顧客ターゲットに向けたコンテンツの企画・発信を担います。
【職務詳細】
・SNS運用の計画やキャンペーン企画立案、PDCA運用ディレクション
・SNSアカウントのコンテンツ企画、制作ディレクション
・外部パートナー連携
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・SNS施策、CRM施策、AD広告施策等の経験を重ねた後、3~5年後には、コミュニケーションプランナーとして顧客接点全般の施策企画検討を行う立場を担っていただくことを想定しております。
【当ポジションの魅力】
・ブランドの価値を高める戦略的な役割を担いながら、クリエイティブなアイデアを形にできる点が魅力です。
・リアルタイムでダイナミックな反応をデータで確認し、施策に反映することで成果を実感できます。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
求める人材
【必須(MUST)】
■SNSアカウント担当としての実務経験
■SNSを活用したプロモーションの企画、ディレクションの実務経験
【歓迎(WANT)】
■SNSエージェンシーでの業務経験
■インフルエンサーアサイン業務経験
■デジタル領域での企画、ディレクション経験
■データ分析スキル
【求める人物像】
■SNSのメディア特性を理解し、趣味嗜好メディアに関する戦略をエンドユーザー視点で分解、構築することができる方
■様々なスタイルの興味関心を理解し、アプローチ検討ができる方
■チームワークを重視し、他のメンバーと協力しながら施策を進められる方
■SNSアカウント担当としての実務経験
■SNSを活用したプロモーションの企画、ディレクションの実務経験
【歓迎(WANT)】
■SNSエージェンシーでの業務経験
■インフルエンサーアサイン業務経験
■デジタル領域での企画、ディレクション経験
■データ分析スキル
【求める人物像】
■SNSのメディア特性を理解し、趣味嗜好メディアに関する戦略をエンドユーザー視点で分解、構築することができる方
■様々なスタイルの興味関心を理解し、アプローチ検討ができる方
■チームワークを重視し、他のメンバーと協力しながら施策を進められる方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
勤務時間
フルフレックスタイム制:有
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121日
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
1名
勤務地
大阪府
コミュニケーションプランナー
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
500万円~800万円
給与情報(詳細)
月給:239,646円~492,877円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務概要】
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」において、顧客とのコミュニケーション戦略を立案し、実行のリードを担っていただきます。「tabiwa」の提供価値を最大限引き出し、顧客との関係性を深めると共に、売上と顧客体験の向上を目指します。
【職務詳細】
・デジタル領域の統合的なマーケティングコミュニケーションの戦略立案とディレクション、及び内部・外部のチームと連携し、実施や制作のディレクション
・これらに資する顧客、購買データを分析し、深い顧客理解とインサイト発掘
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・3~5年程度、マーケティング本部でコミュニケーションプランナーとして従事いただき、将来的には、マーケティングにおける戦略や企画策定にも関わっていただきたいと考えております。
【当ポジションの魅力】
・施策の一部に終始するのではなく、戦略から施策実行まで一連の流れに携わることができます。
・ブランドメッセージを形にし、ブランド価値を広く伝えていくやりがいのある役割です。
・自らの活動が「tabiwa」の認知度や売上等の成果に直結する点が魅力です。
・2024年10月より「tabiwa by WESTER」内にJRセットプランや宿泊プランを発売する「tabiwa トラベル機能」が機能追加されるなど新機能追加含め積極的に新たな取り組みを行っております。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
JR西日本グループのサービスブランドを冠して提供する「tabiwa」において、顧客とのコミュニケーション戦略を立案し、実行のリードを担っていただきます。「tabiwa」の提供価値を最大限引き出し、顧客との関係性を深めると共に、売上と顧客体験の向上を目指します。
【職務詳細】
・デジタル領域の統合的なマーケティングコミュニケーションの戦略立案とディレクション、及び内部・外部のチームと連携し、実施や制作のディレクション
・これらに資する顧客、購買データを分析し、深い顧客理解とインサイト発掘
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【配属部署】
マーケティング本部
└デジタルツーリズム(約6名体制)
【入社後のキャリアパス】
・3~5年程度、マーケティング本部でコミュニケーションプランナーとして従事いただき、将来的には、マーケティングにおける戦略や企画策定にも関わっていただきたいと考えております。
【当ポジションの魅力】
・施策の一部に終始するのではなく、戦略から施策実行まで一連の流れに携わることができます。
・ブランドメッセージを形にし、ブランド価値を広く伝えていくやりがいのある役割です。
・自らの活動が「tabiwa」の認知度や売上等の成果に直結する点が魅力です。
・2024年10月より「tabiwa by WESTER」内にJRセットプランや宿泊プランを発売する「tabiwa トラベル機能」が機能追加されるなど新機能追加含め積極的に新たな取り組みを行っております。
・全社共通で平均残業時間は18時間です。その他リモートワークやフルフレックス制などワークライフバランスを充実させることが可能です。
求める人材
【必須(MUST)】
※以下、いずれかの実務経験
■広告代理店における下記のご経験
└コミュニケーションプランニングの設計
└ データを活用したマーケディング戦略設計
■事業会社における下記のご経験
└ コミュニケーションプランニングの設計
└ データを活用したマーケディング戦略設計
└ コンテンツ企画、プロジェクト管理
【歓迎(WANT)】
■MAツール、Web接客ツール、CRMなどの知見、運用経験
■SNSのプランニング、運用経験
■各種メディアとの折衝経験
【求める人物像】
■戦略的に物事を考え、ステークホルダーとの調整を円滑に行える方
■柔軟に対応できる力を持ちながら、企業の価値やメッセージを的確に伝えられる方
※以下、いずれかの実務経験
■広告代理店における下記のご経験
└コミュニケーションプランニングの設計
└ データを活用したマーケディング戦略設計
■事業会社における下記のご経験
└ コミュニケーションプランニングの設計
└ データを活用したマーケディング戦略設計
└ コンテンツ企画、プロジェクト管理
【歓迎(WANT)】
■MAツール、Web接客ツール、CRMなどの知見、運用経験
■SNSのプランニング、運用経験
■各種メディアとの折衝経験
【求める人物像】
■戦略的に物事を考え、ステークホルダーとの調整を円滑に行える方
■柔軟に対応できる力を持ちながら、企業の価値やメッセージを的確に伝えられる方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
勤務時間
フルフレックスタイム制:有
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地により若干異なります
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度実績)
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等
本社勤務の場合エリア手当を含む
本社勤務の場合エリア手当を含む
休日・休暇
年間休日 121日
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
年次有給休暇:入社直後最大15日付与
付与日数については入社日によって異なる
福利厚生
【制度】社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
採用予定人数
1名
勤務地
大阪府