【電気技術職(鉄道設備/保守計画の立案・運用)】業界経験者歓迎|残業月平均10.6h|賞与4.2ヶ月分|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
【電気技術職(鉄道設備/保守計画の立案・運用)】経験者歓迎|残業月平均10.6h|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
【電気技術職(鉄道設備)】資格保持者優遇|未経験歓迎|残業月平均10.6h|寮・社宅完備
求人カテゴリー
ダイレクトリクルーティング用(電気)
経理・財務
求人カテゴリー
間接部門採用(メディア)
給与情報
想定年収:484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
雇用形態
正社員
仕事内容
同社の経理部門の一員として、財務会計・管理会計・資金調達・資材調達など経理業務を中心に担当いただきます。
【業務詳細】
ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。
・財務会計
・管理会計
・資金調達
・資材調達
※お任せする業務によって、本社財務部もしくは支社経理担当課への配属となります。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【入社後の流れ】
まずはOJTを基本としながら業務を学び、徐々にできる範囲を広げていただきますが、社外研修なども活用し幅広い知識を身につけられる環境です。
業務領域は広範であるため、財務部内や他部署を含めたジョブローテーションをしながら、仕事の幅を広げられる環境がございます。
【将来のキャリアパス】
将来的には、ご本人の希望等によって別の職種に携わったり、マネジメント人財候補や管理職へのキャリアアップも可能です。
【ポジションの魅力・やりがい】
西日本の暮らしを支えるインフラ企業として広く知られている同社ですが、取り巻く環境は日々変化・進歩しており経理部門に求められる役割も高まってきています。そのため、全く新しい「挑戦」にも主体的に取り組めることは、働く上での大きなポイント。スケール感を常に感じながら経理としてのやりがいを味わえる環境です。
<配属先について>
財務部全体では、約80名の社員が在籍。20歳~60歳台まで、幅広い年代で構成されています。
駅などでの現場経験が長い社員から、中途採用の社員まで、多彩な人財が活躍中。和やかな雰囲気ながら、何事にも主体的に挑戦しようとする社風です。
また、個々が目標を設定し、その目標に対する達成度合い等を評価する「目標管理制度」を基本とし、上期・下期ごとに上司と面談を行います。
当社のスケールメリットを活かしたキャリアを築けるチャンスがありますので、1on1などを通して上司と密に相談をしながらキャリアのイメージを描いてください。
【業務詳細】
ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。
・財務会計
・管理会計
・資金調達
・資材調達
※お任せする業務によって、本社財務部もしくは支社経理担当課への配属となります。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【入社後の流れ】
まずはOJTを基本としながら業務を学び、徐々にできる範囲を広げていただきますが、社外研修なども活用し幅広い知識を身につけられる環境です。
業務領域は広範であるため、財務部内や他部署を含めたジョブローテーションをしながら、仕事の幅を広げられる環境がございます。
【将来のキャリアパス】
将来的には、ご本人の希望等によって別の職種に携わったり、マネジメント人財候補や管理職へのキャリアアップも可能です。
【ポジションの魅力・やりがい】
西日本の暮らしを支えるインフラ企業として広く知られている同社ですが、取り巻く環境は日々変化・進歩しており経理部門に求められる役割も高まってきています。そのため、全く新しい「挑戦」にも主体的に取り組めることは、働く上での大きなポイント。スケール感を常に感じながら経理としてのやりがいを味わえる環境です。
<配属先について>
財務部全体では、約80名の社員が在籍。20歳~60歳台まで、幅広い年代で構成されています。
駅などでの現場経験が長い社員から、中途採用の社員まで、多彩な人財が活躍中。和やかな雰囲気ながら、何事にも主体的に挑戦しようとする社風です。
また、個々が目標を設定し、その目標に対する達成度合い等を評価する「目標管理制度」を基本とし、上期・下期ごとに上司と面談を行います。
当社のスケールメリットを活かしたキャリアを築けるチャンスがありますので、1on1などを通して上司と密に相談をしながらキャリアのイメージを描いてください。
求める人材
【必須条件】
・高専・短大卒以上
・財務会計・管理会計・資金調達などの経理業務に関する実務経験をお持ちの方
→3年以上経験がある方歓迎
【歓迎条件】
・上場企業にて経理業務の経験がある方
・日商簿記検定一級を取得している方
【求める人物像】
・主体的に考え、行動できる方
・周囲を尊重しながら、粘り強く取り組める方
・企業価値の向上に取り組みながら、自己成長を叶えたい方
※業種未経験歓迎
・高専・短大卒以上
・財務会計・管理会計・資金調達などの経理業務に関する実務経験をお持ちの方
→3年以上経験がある方歓迎
【歓迎条件】
・上場企業にて経理業務の経験がある方
・日商簿記検定一級を取得している方
【求める人物像】
・主体的に考え、行動できる方
・周囲を尊重しながら、粘り強く取り組める方
・企業価値の向上に取り組みながら、自己成長を叶えたい方
※業種未経験歓迎
勤務地
【雇入れ直後】
■本社/大阪府大阪市北区芝田2-4-24 もしくは大阪エリアの支社等
<アクセス>
・本社/JR「大阪」駅 より徒歩10分
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
※I・Uターン歓迎
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
■本社/大阪府大阪市北区芝田2-4-24 もしくは大阪エリアの支社等
<アクセス>
・本社/JR「大阪」駅 より徒歩10分
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
※I・Uターン歓迎
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間45分・休憩1時間/コアタイムなし)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
昇給・賞与
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
諸手当
●通勤手当(10万円まで/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
休日・休暇
●年間休日121日(2024年度)
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
福利厚生
【ワークライフバランスを考慮した独自制度あり】
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
勤務地
大阪府
地域共生
求人カテゴリー
間接部門採用(メディア)
給与情報
想定年収:484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務詳細】
◆鉄道会社の地域商社機能拡充
・地域資源による付加価値の創造に挑戦。
・地域素材・商品発掘、ブランドの磨き上げ
・商品力向上による収益計画の策定
・ECモール等の流通チャネルの構築・販売戦略の策定 等
◆出資・事業承継業務
・地域の中小企業への出資や事業承継により、事業者・地域の持続性向上を図ります。
・経営戦略の策定
・経営資源の確保、グループシナジーの最大化に向けた戦略策定
・事業者の発掘、人財の育成、提供 等
◆その他、地域課題解決・交流人口拡大に向けた企画・戦略策定
地域や事業者が抱える課題を通じ、地域づくりに貢献します。
・地域事業者と連携した鉄道利用、駅周辺施設の利用促進戦略の策定・企画
・地域再訪問や交流関係人口創出に向けた戦略策定・企画
・当社アセットによる地域活性化のソリューション提案 等
★プロジェクト例「せとうちパレットプロジェクト」
魅力的な地域資源を多数有するせとうちエリアにおいて、新たな魅力を生み出すことで地域の活性化を目指すプロジェクトを2018年より展開しています。
・鉄道とクルーズを組み合わせた周遊ルートの構築や新規航路の開発
・拠点駅でのホテルや商業施設の開発
・地域の魅力ある商材の開発・販路開拓 など
◆鉄道会社の地域商社機能拡充
・地域資源による付加価値の創造に挑戦。
・地域素材・商品発掘、ブランドの磨き上げ
・商品力向上による収益計画の策定
・ECモール等の流通チャネルの構築・販売戦略の策定 等
◆出資・事業承継業務
・地域の中小企業への出資や事業承継により、事業者・地域の持続性向上を図ります。
・経営戦略の策定
・経営資源の確保、グループシナジーの最大化に向けた戦略策定
・事業者の発掘、人財の育成、提供 等
◆その他、地域課題解決・交流人口拡大に向けた企画・戦略策定
地域や事業者が抱える課題を通じ、地域づくりに貢献します。
・地域事業者と連携した鉄道利用、駅周辺施設の利用促進戦略の策定・企画
・地域再訪問や交流関係人口創出に向けた戦略策定・企画
・当社アセットによる地域活性化のソリューション提案 等
★プロジェクト例「せとうちパレットプロジェクト」
魅力的な地域資源を多数有するせとうちエリアにおいて、新たな魅力を生み出すことで地域の活性化を目指すプロジェクトを2018年より展開しています。
・鉄道とクルーズを組み合わせた周遊ルートの構築や新規航路の開発
・拠点駅でのホテルや商業施設の開発
・地域の魅力ある商材の開発・販路開拓 など
求める人材
《必須要件》
※社内外の関係者との調整や協議を円滑に進められるコミュニケーション能力および、以下のいずれかの経験を5年以上有する方
・地域活性化に関する事業開発、経営管理、戦略策定、プロジェクトマネジメントに関する実務経験
・事業会社への出資、ファンド組成、ファイナンススキーム組成等に関する実務経験
・商社・流通・小売業界での販売戦略、マーケット調査等の経験
・デジタルマーケティング、データ分析の経験
・行政での交通・都市計画等への従事経験
《歓迎要件》
・自ら考え、知識や人脈を獲得し、アクションを起こせる人
・大規模開発に関する法令や制度・都市計画・建築・設備に関する知識
・行政や自治体との協議・調整経験
・マーケティング・コンサルティング業界での経験
・観光業界における地域資源の開発やイベント企画の経験
・交通コンサル等での業務経験
※社内外の関係者との調整や協議を円滑に進められるコミュニケーション能力および、以下のいずれかの経験を5年以上有する方
・地域活性化に関する事業開発、経営管理、戦略策定、プロジェクトマネジメントに関する実務経験
・事業会社への出資、ファンド組成、ファイナンススキーム組成等に関する実務経験
・商社・流通・小売業界での販売戦略、マーケット調査等の経験
・デジタルマーケティング、データ分析の経験
・行政での交通・都市計画等への従事経験
《歓迎要件》
・自ら考え、知識や人脈を獲得し、アクションを起こせる人
・大規模開発に関する法令や制度・都市計画・建築・設備に関する知識
・行政や自治体との協議・調整経験
・マーケティング・コンサルティング業界での経験
・観光業界における地域資源の開発やイベント企画の経験
・交通コンサル等での業務経験
勤務地
【本社(大阪)・金沢・京都・広島・福岡のいずれかで勤務!】
※U・Iターン歓迎
※当面は初期配属エリアでの業務となりますが将来的な転勤出向可能性がございます
※週1~2回程度在宅勤務を行っています
【雇入れ直後】
■本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR「大阪」駅より徒歩7分
■金沢支社
金沢市広岡3丁目3番77号 JR金沢駅西第一NKビル
JR「金沢」駅より徒歩5分
■京滋支社
京都府京都市南区西九条北ノ内町5番地5号
各線「京都」駅より徒歩6分
■広島支社
広島県広島市東区上大須賀町15番20号
各線「広島」駅より徒歩5分
■福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号 新幹線博多ビル6階
各線「博多」駅より徒歩1分
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
※U・Iターン歓迎
※当面は初期配属エリアでの業務となりますが将来的な転勤出向可能性がございます
※週1~2回程度在宅勤務を行っています
【雇入れ直後】
■本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR「大阪」駅より徒歩7分
■金沢支社
金沢市広岡3丁目3番77号 JR金沢駅西第一NKビル
JR「金沢」駅より徒歩5分
■京滋支社
京都府京都市南区西九条北ノ内町5番地5号
各線「京都」駅より徒歩6分
■広島支社
広島県広島市東区上大須賀町15番20号
各線「広島」駅より徒歩5分
■福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号 新幹線博多ビル6階
各線「博多」駅より徒歩1分
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間45分・休憩1時間/コアタイムなし)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
昇給・賞与
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
諸手当
●通勤手当(10万円まで/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
休日・休暇
●年間休日121日(2024年度)
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
福利厚生
【ワークライフバランスを考慮した独自制度あり】
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
勤務地
石川県, 京都府, 大阪府, 広島県, 福岡県
鉄道文化推進担当
求人カテゴリー
間接部門採用(メディア)
給与情報
想定年収:484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です。
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です。
雇用形態
正社員
仕事内容
【主な仕事内容】
博物館の収支管理業務、中長期的な経営計画の推進
JR西日本エリアの登録鉄道文化財の保存・利活用、情報発信
京都鉄道博物館開業10年目に向けた策定の検討・実行
引退する車両、現在保存されている車両の今後の保存のあり方を検討 など
《取り組みの事例》※一例
ドクターイエローの文化的意義・車両保全等に向けた企画検討
鉄道文化の保全に積極的な海外鉄道文化施設との連携 など
文化を繋ぐ現場の最前線!風通しの良いフラットな環境
配属先となる部署には現在9名が在籍。社内の現場から自ら志願して異動してきたモチベーションの高いメンバーが多く揃っています。
「博物館という場所で会社と社会をつなぐ業務をするのは初めて」というメンバーが多く、柔軟に意見を出し合っているので、新しく入る方にとっても馴染みやすい雰囲気ですよ。
博物館運営に携わり、文化遺産を継承するやりがい
文化遺産の維持・継承・情報発信といった幅広いテーマを追求できるから、仕事のやりがいは十分!京都鉄道博物館のバックヤードで博物館運営にも携われます。来館されたお客様と接する機会もあり、成果を実感しやすい点も魅力。
博物館の収支管理業務、中長期的な経営計画の推進
JR西日本エリアの登録鉄道文化財の保存・利活用、情報発信
京都鉄道博物館開業10年目に向けた策定の検討・実行
引退する車両、現在保存されている車両の今後の保存のあり方を検討 など
《取り組みの事例》※一例
ドクターイエローの文化的意義・車両保全等に向けた企画検討
鉄道文化の保全に積極的な海外鉄道文化施設との連携 など
文化を繋ぐ現場の最前線!風通しの良いフラットな環境
配属先となる部署には現在9名が在籍。社内の現場から自ら志願して異動してきたモチベーションの高いメンバーが多く揃っています。
「博物館という場所で会社と社会をつなぐ業務をするのは初めて」というメンバーが多く、柔軟に意見を出し合っているので、新しく入る方にとっても馴染みやすい雰囲気ですよ。
博物館運営に携わり、文化遺産を継承するやりがい
文化遺産の維持・継承・情報発信といった幅広いテーマを追求できるから、仕事のやりがいは十分!京都鉄道博物館のバックヤードで博物館運営にも携われます。来館されたお客様と接する機会もあり、成果を実感しやすい点も魅力。
求める人材
【前例なき事案にも積極的に挑める方を歓迎!】
◆博物館等の中長期経営計画や設備投資に関わるため、財務・経理など管理部門経験がある方は活かせます
「人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす」というJR西日本グループとして掲げる志に共感でき、社会インフラを支える使命感を持って働いてみたいという方は、ご応募ください!
【歓迎するスキル】
財務・経理など管理部門での業務経験
建築・機械等の知識
※博物館等の中長期経営計画や設備投資に関わるため、上記経験があれば活かせます
※また、海外鉄道博物館との連携もあり、台湾華語、英語の会話・文書作成ができる方は尚歓迎します!
◆博物館等の中長期経営計画や設備投資に関わるため、財務・経理など管理部門経験がある方は活かせます
「人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす」というJR西日本グループとして掲げる志に共感でき、社会インフラを支える使命感を持って働いてみたいという方は、ご応募ください!
【歓迎するスキル】
財務・経理など管理部門での業務経験
建築・機械等の知識
※博物館等の中長期経営計画や設備投資に関わるため、上記経験があれば活かせます
※また、海外鉄道博物館との連携もあり、台湾華語、英語の会話・文書作成ができる方は尚歓迎します!
勤務地
【雇入れ直後】
京都府京都市下京区観喜寺町
交通アクセス:
・嵯峨野線「梅小路京都西駅」より徒歩約2分
・JR「京都駅」中央口より徒歩約20分
・JR「京都駅」前の北口バス乗り場よりバスで「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」または「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車
・JR京都線「西大路駅」より徒歩約15分
※週1~2回程度在宅勤務を行っています
※月1~2回程度出張があります(近畿圏・東京・全国・海外など業務により異なる)
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
京都府京都市下京区観喜寺町
交通アクセス:
・嵯峨野線「梅小路京都西駅」より徒歩約2分
・JR「京都駅」中央口より徒歩約20分
・JR「京都駅」前の北口バス乗り場よりバスで「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」または「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車
・JR京都線「西大路駅」より徒歩約15分
※週1~2回程度在宅勤務を行っています
※月1~2回程度出張があります(近畿圏・東京・全国・海外など業務により異なる)
【変更の範囲】
JR西日本の事業範囲全域(※キャリアアップのために勤務地の異動の可能性はあります。異動は、本人の希望やライフイベント等に配慮して検討・実施します。)
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間45分・休憩1時間/コアタイムなし)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
昇給・賞与
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
諸手当
●通勤手当(10万円まで/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
など
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
など
休日・休暇
●年間休日121日(2024年度)
●完全週休2日制(土日祝休み)
※博物館運営のために土日祝に勤務をお願いする場合がありますが、代休を取得していただきます
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
●完全週休2日制(土日祝休み)
※博物館運営のために土日祝に勤務をお願いする場合がありますが、代休を取得していただきます
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
福利厚生
【ワークライフバランスを考慮した独自制度あり】
◆育児・出産・介護
育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
保育所等利用支援金
企業内保育所
◆くらし・余暇
エリア内に寮、社宅を完備
住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
共済会、社員持株会、確定拠出年金
ジェイアールウエスト倶楽部
◆育児・出産・介護
育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
保育所等利用支援金
企業内保育所
◆くらし・余暇
エリア内に寮、社宅を完備
住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
共済会、社員持株会、確定拠出年金
ジェイアールウエスト倶楽部
勤務地
京都府
保線・保守土木職(総合職)
求人カテゴリー
間接部門採用(メディア)
給与情報
想定年収:484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です。
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です。
雇用形態
正社員
仕事内容
【保守土木】
鉄道橋梁や高架橋、トンネルなどの土木構造物について、定期点検や維持管理を行います。老朽化や自然災害への備えも含め、必要に応じて修繕工事の設計や工事監理などを担当していただきます。
【保線】
列車が安全・快適に走行できるよう、鉄道の線路設備(レール・まくらぎ・道床など)の保守・改良工事を中心に行います。
★その他付随業務
現業機関のオペレーション業務(点検保守業務など)
本社、支社における間接業務(技術支援、技術基準策定、中長期計画策定など)
《入社後の流れ》
JR西日本の研修センターで、鉄道に関する技術や知識を基礎から学びます。座学と実習を通じて業務の土台をしっかり構築できるため、業界経験がなくても問題ありません。
また社内で開かれる「技能競技会」では、現場で培ったノウハウや新技術の共有も行われるなど、より安全な鉄道運行を実現するための学びの機会が豊富にあります。
《入社後のキャリアパスイメージをご紹介!》
◆1~2年目
現業機関の担当業務
└鉄道特有の土木構造物に関する知識習得、過去事例の研究など
◆3~4年目
支社での間接業務
└部外関連工事の協議など
◆5~8年目
本社(他部門)間接業務
└指導的立場として鉄道土木構造物の維持管理に関する現業機関等への支援など
◆8~10年目
└現業機関のマネジメント
鉄道橋梁や高架橋、トンネルなどの土木構造物について、定期点検や維持管理を行います。老朽化や自然災害への備えも含め、必要に応じて修繕工事の設計や工事監理などを担当していただきます。
【保線】
列車が安全・快適に走行できるよう、鉄道の線路設備(レール・まくらぎ・道床など)の保守・改良工事を中心に行います。
★その他付随業務
現業機関のオペレーション業務(点検保守業務など)
本社、支社における間接業務(技術支援、技術基準策定、中長期計画策定など)
《入社後の流れ》
JR西日本の研修センターで、鉄道に関する技術や知識を基礎から学びます。座学と実習を通じて業務の土台をしっかり構築できるため、業界経験がなくても問題ありません。
また社内で開かれる「技能競技会」では、現場で培ったノウハウや新技術の共有も行われるなど、より安全な鉄道運行を実現するための学びの機会が豊富にあります。
《入社後のキャリアパスイメージをご紹介!》
◆1~2年目
現業機関の担当業務
└鉄道特有の土木構造物に関する知識習得、過去事例の研究など
◆3~4年目
支社での間接業務
└部外関連工事の協議など
◆5~8年目
本社(他部門)間接業務
└指導的立場として鉄道土木構造物の維持管理に関する現業機関等への支援など
◆8~10年目
└現業機関のマネジメント
求める人材
《必須要件》
◆高専・短大以上
◆土木系の学科・学部卒の方、技術士・二級以上土木施工管理などの有資格者は歓迎します!
《歓迎要件》
・土木設計や施工管理としての経験
・鉄道会社の勤務経験
・技術士
・土木施工管理技士(一級・二級)
・コンクリート診断士
・鉄道設計技士
◆高専・短大以上
◆土木系の学科・学部卒の方、技術士・二級以上土木施工管理などの有資格者は歓迎します!
《歓迎要件》
・土木設計や施工管理としての経験
・鉄道会社の勤務経験
・技術士
・土木施工管理技士(一級・二級)
・コンクリート診断士
・鉄道設計技士
勤務地
本社または当社事業エリア内(北陸から北九州まで)の各支社等
本社 鉄道本部:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6番35 新大阪第三NKビル
近畿統括本部:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目3番9号
中国統括本部:広島県広島市東区上大須賀町15番20号
金沢支社:石川県金沢市広岡3丁目3番77号 JR金沢駅西第一NKビル 等
※可能な限り希望に沿う配属をいたします
※在宅勤務相談可(フルリモート不可)
※I・Uターン歓迎
※将来的に転籍出向の可能性あり
当事業エリアの現業機関等
本社 鉄道本部:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6番35 新大阪第三NKビル
近畿統括本部:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目3番9号
中国統括本部:広島県広島市東区上大須賀町15番20号
金沢支社:石川県金沢市広岡3丁目3番77号 JR金沢駅西第一NKビル 等
※可能な限り希望に沿う配属をいたします
※在宅勤務相談可(フルリモート不可)
※I・Uターン歓迎
※将来的に転籍出向の可能性あり
当事業エリアの現業機関等
勤務時間
●9:00~17:45
※フレックス制度あり(一部適用外)
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
※フレックス制度あり(一部適用外)
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
昇給・賞与
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給予定(2025年度予定)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給予定(2025年度予定)
諸手当
●通勤手当(10万円まで/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
休日・休暇
●年間休日121日(2024年度)
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
福利厚生
【ワークライフバランスを考慮した独自制度あり】
◆育児・出産・介護
・育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
・短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
・短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
・保育所等利用支援金
・企業内保育所
◆くらし・余暇
・エリア内に寮、社宅を完備
・住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
・共済会、社員持株会、確定拠出年金
・ジェイアールウエスト倶楽部
勤務地
富山県, 石川県, 福井県, 新潟県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 福岡県
グループマーケティング担当(WESTER経済圏)
求人カテゴリー
間接部門採用(メディア)
給与情報
想定年収:484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
※スキル・経験を考慮し決定いたします。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はありません)。
※上記月給は一律エリア手当を含んだ金額です
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務詳細】
経済圏拡大に向けた仕組み整備、システム開発、戦術企画実行に携わっていただきます。
・ポイント経済圏拡大に向けたシステム開発業務
・ポイント経済圏拡大に向けた制度面での仕組み整備
・1to1マーケティングの推進
・ポイント付与・利用を促進するための個別施策の戦術企画・実行
└戦術企画に際しては、グループのデジタルコンサルティングエージェンシーであるTRAILBLAZER社や当社内の分析者が伴走し、データインフォームドな意思決定に必要なデータ等を整えます。
そのデータを用いて、現状の課題を的確に捉え、アウトプットイメージを持ち、どういった切り口で分析してもらいたいかの意思を主体的に示していただきます。
また、社内の他部署や関係するグループ会社等、さまざまな部署とのコミュニケーションを通じて施策の実行度を高めていただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【本ポジションの魅力】
・WESTERポイント経済圏の中長期的な成長戦略策定に加えて、システム開発や制度面での仕組み整備、個別施策の戦術企画実行等、上流から下流までの多岐にわたる業務遂行を通じてダイナミックに会社を動かしている感覚を実感することができます。
・データインフォームドな意思決定とドメイン知識に裏打ちされた知見との掛け合わせにより現実的な施策推進が体現できます。
【将来的なキャリアについて】
ご本人様の希望や適性、能力および業務上の必要性等の状況に応じて、JR西日本内の幅広い事業にチャレンジいただく可能性があります。
※年2回、上長との面談を行って目標設定や成果等の評価を実施したり、定期的に1on1ミーティングを開いたり、などキャリアに関する相談機会も充実しています。
【配属先について】
マーケティング本部 WESTER経済圏(5名体制)
役割ごとに担当分けをしております。
全体で200名弱の組織で、20代前半~50代後半まで幅広い年代の社員が在籍し、30代がボリュームゾーンとなっています。
1人ひとりが自らの責任を果たすとともに、「相互理解、敬意と共感」を大切にしており、チームとしての成果を出すことを尊重する社風です。
経済圏拡大に向けた仕組み整備、システム開発、戦術企画実行に携わっていただきます。
・ポイント経済圏拡大に向けたシステム開発業務
・ポイント経済圏拡大に向けた制度面での仕組み整備
・1to1マーケティングの推進
・ポイント付与・利用を促進するための個別施策の戦術企画・実行
└戦術企画に際しては、グループのデジタルコンサルティングエージェンシーであるTRAILBLAZER社や当社内の分析者が伴走し、データインフォームドな意思決定に必要なデータ等を整えます。
そのデータを用いて、現状の課題を的確に捉え、アウトプットイメージを持ち、どういった切り口で分析してもらいたいかの意思を主体的に示していただきます。
また、社内の他部署や関係するグループ会社等、さまざまな部署とのコミュニケーションを通じて施策の実行度を高めていただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
【本ポジションの魅力】
・WESTERポイント経済圏の中長期的な成長戦略策定に加えて、システム開発や制度面での仕組み整備、個別施策の戦術企画実行等、上流から下流までの多岐にわたる業務遂行を通じてダイナミックに会社を動かしている感覚を実感することができます。
・データインフォームドな意思決定とドメイン知識に裏打ちされた知見との掛け合わせにより現実的な施策推進が体現できます。
【将来的なキャリアについて】
ご本人様の希望や適性、能力および業務上の必要性等の状況に応じて、JR西日本内の幅広い事業にチャレンジいただく可能性があります。
※年2回、上長との面談を行って目標設定や成果等の評価を実施したり、定期的に1on1ミーティングを開いたり、などキャリアに関する相談機会も充実しています。
【配属先について】
マーケティング本部 WESTER経済圏(5名体制)
役割ごとに担当分けをしております。
全体で200名弱の組織で、20代前半~50代後半まで幅広い年代の社員が在籍し、30代がボリュームゾーンとなっています。
1人ひとりが自らの責任を果たすとともに、「相互理解、敬意と共感」を大切にしており、チームとしての成果を出すことを尊重する社風です。
求める人材
【必須条件】
・高専・短大卒以上
・プロジェクトマネジメント能力があり、状況に応じて業務の優先順位を意識できる方
・社内外の変化に対応し、価値創造に挑戦できる方
・業務の中でデータを読み解いた経験がある方
※プログラミングスキルは不要です
【歓迎条件】
・市場環境や事業の進捗を踏まえ、施策の企画・具体化ができる方
・組織内の環境やバランスを考慮し、柔軟な対応ができる方
・グループ内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
・高専・短大卒以上
・プロジェクトマネジメント能力があり、状況に応じて業務の優先順位を意識できる方
・社内外の変化に対応し、価値創造に挑戦できる方
・業務の中でデータを読み解いた経験がある方
※プログラミングスキルは不要です
【歓迎条件】
・市場環境や事業の進捗を踏まえ、施策の企画・具体化ができる方
・組織内の環境やバランスを考慮し、柔軟な対応ができる方
・グループ内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
勤務地
【本社(大阪)/テレワーク可】
本社:大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
アクセス:JR 大阪 駅から徒歩10分
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
本社:大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
アクセス:JR 大阪 駅から徒歩10分
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間45分・休憩1時間/コアタイムなし)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
<勤務時間例>
9:00~17:45
※時間外労働月平均18.4時間(2023年度間接部門実績)
昇給・賞与
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
●賞与年2回(6月、12月)
└年5.3ヶ月分支給(2025年度予定)
諸手当
●通勤手当(10万円まで/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
●時間外手当
●資格取得一時金制度あり
●住宅手当(家賃年額により一部を補助)
●家族手当(配偶者:2,000円/月、子:10,000円/月)
休日・休暇
●年間休日121日(2024年度)
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
●完全週休2日制(土日祝休み)
●年次有給休暇
└社員の平均取得日数は18.7日/年(2023年度実績)
●結婚休暇
●出産休暇
●育児休暇
└2023年度は男性約870名/女性約700名が取得
●ボランティア休暇
●忌引休暇 など
福利厚生
【ワークライフバランスを考慮した独自制度あり】
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
◆育児・出産・介護
*育児休職制度(子が3歳まで)
└さらに小学校の期間中も1年まで取得可!
*短時間勤務制度(子が3歳に達する日の属する年度末まで)
*短日数勤務制度(子が小学6年生の年度末まで)
└ひと月の労働日数を2日or4日減らすことが可能
*保育所等利用支援金
*企業内保育所
◆くらし・余暇
*エリア内に寮、社宅を完備
*住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度
*共済会、社員持株会、確定拠出年金
*ジェイアールウエスト倶楽部
勤務地
大阪府
事業企画担当(JCLaaS)
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
5年目 :546万
10年目:788万
15年目:888万
※賞与:2025年度 支給予定 実績 5.3ヶ月、超勤手当18:45/月で算定
5年目 :546万
10年目:788万
15年目:888万
※賞与:2025年度 支給予定 実績 5.3ヶ月、超勤手当18:45/月で算定
雇用形態
正社員
仕事内容
■業務概要:
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。
※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。
当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。
■業務内容詳細
各自治体またはステークホルダーの調査/発掘およびコミュニケーションや関係構築を元に、ニーズや課題を把握し、当社アセットを活かした課題解決スキームを提言し、プロジェクト案件の組成につながる企画・提案を行っていただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
■ミッション
「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。
■組織について
・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。
・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。
※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。
当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。
■業務内容詳細
各自治体またはステークホルダーの調査/発掘およびコミュニケーションや関係構築を元に、ニーズや課題を把握し、当社アセットを活かした課題解決スキームを提言し、プロジェクト案件の組成につながる企画・提案を行っていただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
■ミッション
「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。
■組織について
・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。
・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
求める人材
【必須】
■自治体、コンサルタント会社、ゼネコン、不動産会社等にてインフラ※1や公共施設※2 の業務経験をお持ちの方
※ 1:上下水道、道路、橋梁 等
※2:教育文化施設、スポーツ施設、公園 等
【歓迎】
■自治体と連携し、官民連携(PPP・PFI)事業の案件形成を経験またはプロジェクトを進めた経験をお持ちの方
■技術士(建設部門、上下水道部門等)・建築士(一級、二級)・施工管理技士(土木、管工事等)の資格をお持ちの方
■自治体、コンサルタント会社、ゼネコン、不動産会社等にてインフラ※1や公共施設※2 の業務経験をお持ちの方
※ 1:上下水道、道路、橋梁 等
※2:教育文化施設、スポーツ施設、公園 等
【歓迎】
■自治体と連携し、官民連携(PPP・PFI)事業の案件形成を経験またはプロジェクトを進めた経験をお持ちの方
■技術士(建設部門、上下水道部門等)・建築士(一級、二級)・施工管理技士(土木、管工事等)の資格をお持ちの方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
勤務時間
フレックスタイム制:フルフレックス
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
エリア手当、扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当等
休日・休暇
年間休日 119日(2025年度の場合)
土 日 祝日 年末年始(12/31,1/2,1/3)
保存、選挙、忌引、り災、障害、召喚、育児、養生(2日以内)、移転、結婚、永年、裁判員、検察審査員、勤続15 年チャレンジデー
年次有給休暇:入社時に最大15日付与(入社月によって付与日数は異なる)
※年次有給休暇の平均取得日数:約18.7日
土 日 祝日 年末年始(12/31,1/2,1/3)
保存、選挙、忌引、り災、障害、召喚、育児、養生(2日以内)、移転、結婚、永年、裁判員、検察審査員、勤続15 年チャレンジデー
年次有給休暇:入社時に最大15日付与(入社月によって付与日数は異なる)
※年次有給休暇の平均取得日数:約18.7日
福利厚生
【制度】寮、社宅、住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度、
社員持株会、提携預金、積立貯蓄、確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、各種見舞金、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、保育所等利用支援金
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
【チャレンジ支援制度】ポスト公募制度、サブキャリア制度、キャリア開発休職、イノベーション創出プログラム、資格取得一時金
社員持株会、提携預金、積立貯蓄、確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、各種見舞金、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、保育所等利用支援金
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
【チャレンジ支援制度】ポスト公募制度、サブキャリア制度、キャリア開発休職、イノベーション創出プログラム、資格取得一時金
勤務地
大阪府
JCLaaS事業オペレーションマネージャー
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円
5年目 :546万
10年目:788万
15年目:888万
※賞与:2025年度 支給予定 実績 5.3ヶ月、超勤手当18:45/月で算定
5年目 :546万
10年目:788万
15年目:888万
※賞与:2025年度 支給予定 実績 5.3ヶ月、超勤手当18:45/月で算定
雇用形態
正社員
仕事内容
■業務概要:
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。
※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。
当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。
■業務内容詳細
受注案件に対する業務履行体制の整備や、事業開始後の業務運営管理、業務改善策の立案・実行等、一連の業務を通じて、円滑な事業運営を推進いただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
■ミッション
「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。
■組織について
・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。
・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
持続可能な社会実現に向けて中期経営計画で掲げる総合インフラマネジメント「JCLaaS事業」を推進していただきます。
※「JCLaaS事業」とは、鉄道インフラを長期運営してきたJR西日本グループの組織能力をフル活用すると共に、パートナー企業の皆様とのアライアンスを活かして、道路・橋梁、上下水道、公共施設等の社会インフラにまつわる課題解決に取り組み、官・民・市民が未来をともに創る社会の構築を目指します。
当社、NTTコミュニケーション株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社日本政策投資銀行の6社が業務提携契約を締結し、推進中。
■業務内容詳細
受注案件に対する業務履行体制の整備や、事業開始後の業務運営管理、業務改善策の立案・実行等、一連の業務を通じて、円滑な事業運営を推進いただきます。
(変更の範囲)業務都合やご本人の適性等により、会社が定める業務へ変更となる場合がございます。
■ミッション
「JCLaaS事業」は、現在の社会システムにイノベーションを興し、将来世代の豊かな暮らしや経済成長を支える社会インフラへの再構築に取り組み、官・民・市民が共に参画する未来共創型の社会の構築を目指します。
具体的には、2030年までに100を超える自治体等において事業を展開することを目標としています。
地域に根差すパートナーや、インフラの専門性を有する皆さまとの連携はすでに開始しており、2024年4月からは京都府福知山市において、同市の上水道維持管理の包括民間委託事業に参画しています。
■組織について
・若手からベテラン層まで、40名程度の幅広いメンバーが所属。
・JR西日本で経営企画や鉄道事業運営に携わってきたメンバーに加え、他会社や自治体等で、インフラマネジメントを担当し、社会人採用として入社されたメンバーなど、バラエティに富んだメンバーが揃っています。
■当ポジションの特徴
・当面の間は、JCLaaS事業に従事いただき、その後はご本人様の希望や能力、適性等を勘案の上、当社グループを支える人財としての活躍を期待します。
・当社は鉄道事業運営で培った地域からの信頼や技術アセット、広範囲に亘る管理・運営能力等を保有しています。これらを活かし道路、橋梁、上下水道、公共施設等を広域的、包括的にマネジメントを担うことを通じて、地域のくらしの持続可能性を高め、地域の産業化につなげる事業に取り組んでいます。
■「JCLaaS」の名称に込めた思い
「JCLaaS」の先頭の「J」は、日本全域にわたる取り組みという意味での「Japan」の「J」であり、官・民・市民がともに参画する、「Join」の「J」という意味も込めています。「C」と「L」については、「Community Life」の頭文字をとったもので、持続可能な「地域のくらし」に貢献していきたいとの思いに加え、「C」には世代を超えて私たちの生活を支え続けるという意味での「Continuous」や、持続的社会の実現において重視される循環の「Circular」の意味も込めています。最後の「aaS」は、「as a Service」を意味し、社会インフラを物理的に残し続けるということのみならず、サービスとして提供し続けるという考え方への転換を意味しています。
求める人材
【必須】
■インフラのオペレーション経験、または、インフラ開発・改修プロジェクトの推進経験
※鉄道と親和性が高い上下水や橋梁に留まらず、インフラ全体に携わる事業です。
【歓迎】
■自治体と連携し、官民連携(PPP・PFI)事業の案件形成を経験またはプロジェクトを進めた経験をお持ちの方
■技術士(建設部門、上下水道部門等)・建築士・施工管理技士(土木・管工事)の資格保有者の方
■インフラのオペレーション経験、または、インフラ開発・改修プロジェクトの推進経験
※鉄道と親和性が高い上下水や橋梁に留まらず、インフラ全体に携わる事業です。
【歓迎】
■自治体と連携し、官民連携(PPP・PFI)事業の案件形成を経験またはプロジェクトを進めた経験をお持ちの方
■技術士(建設部門、上下水道部門等)・建築士・施工管理技士(土木・管工事)の資格保有者の方
勤務地
大阪本社
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
JR 大阪 駅から徒歩10分
転勤出向可能性:有
※当面大阪エリアとなりますが将来的な転勤出向可能性がございます。
受動喫煙対策:有
リモートワーク有無:有
フルリモート可否:否
【勤務地/就業場所の範囲】当社の事業所がある全ての拠点
勤務時間
フレックスタイム制:フルフレックス
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年
賞与2回(6.12月)/年
諸手当
エリア手当、扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当等
休日・休暇
年間休日 119日(2025年度の場合)
土 日 祝日 年末年始(12/31,1/2,1/3)
保存、選挙、忌引、り災、障害、召喚、育児、養生(2日以内)、移転、結婚、永年、裁判員、検察審査員、勤続15 年チャレンジデー
年次有給休暇:入社時に最大15日付与(入社月によって付与日数は異なる)
※年次有給休暇の平均取得日数:約18.7日
土 日 祝日 年末年始(12/31,1/2,1/3)
保存、選挙、忌引、り災、障害、召喚、育児、養生(2日以内)、移転、結婚、永年、裁判員、検察審査員、勤続15 年チャレンジデー
年次有給休暇:入社時に最大15日付与(入社月によって付与日数は異なる)
※年次有給休暇の平均取得日数:約18.7日
福利厚生
【制度】寮、社宅、住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度、
社員持株会、提携預金、積立貯蓄、確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、各種見舞金、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、保育所等利用支援金
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
【チャレンジ支援制度】ポスト公募制度、サブキャリア制度、キャリア開発休職、イノベーション創出プログラム、資格取得一時金
社員持株会、提携預金、積立貯蓄、確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、各種見舞金、人間ドック受診費用補助 等
【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、保育所等利用支援金
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
【チャレンジ支援制度】ポスト公募制度、サブキャリア制度、キャリア開発休職、イノベーション創出プログラム、資格取得一時金
勤務地
大阪府