電気職(総合職)

電気職(総合職)
求人カテゴリー
間接部門採用(AG・DR)
給与情報
484万円~969万円
給与情報(詳細)
月給:253,066円~506,297円

5年目 :546万
10年目:788万
15年目:888万
※賞与:2025年度 支給予定 実績 5.3ヶ月、超勤手当18:45/月で算定
雇用形態
正社員
仕事内容
【電気システム部門の役割】
電気システム部門では鉄道運行に欠かせない電気設備の管理・運営をしています。管理する設備には、列車の安全・安定輸送の根幹を支える「列車制御システム(信号)」、「情報通信(通信)」、電車や各種設備に電力を安定供給するための「エネルギー(電力)」があります。
・列車制御システム(信号)
 信号機 踏切 ATS ATC 運行管理システム 
・情報通信(通信)
 旅客案内装置 列車無線 IoTインフラネットワーク
・エネルギー(電力)
 変電所 駅電源設備 電車線設備

【職務概要】
電気設備のメンテナンス:
変電所、送配電設備、信号装置、踏切、旅客案内装置、列車無線など各種設備の検査管理、設備改修・取替に伴う工事管理に携わります。

大規模なプロジェクト工事の施工監督・設計業務:
他系統と連携しながら新線建設、新駅開業、高架化工事、駅ビル改良工事等の大規模プロジェクトにおいて、電気設備の仕様検討や設備設計、契約、工事監督業務を行います。

【やりがい】
業務を通じて社会インフラである鉄道を支えている充実感が味わえます。
設備メンテナンス、大規模プロジェクト、次世代技術開発、業務変革など多岐にわたる業務を経験する機会があるのも魅力です。

【働き方】
現業区で勤務の際は、夜間勤務あり(週1回程度)
基本土日が休みであるが、月に2~3日程度土日出勤あり(平日に振替休日を取得)


【配属部署】
鉄道本部 電気部

【キャリアパス】
入社後は鉄道電気基礎研修(約2カ月)を受講していただき、鉄道運行の現場を経験していただきます。その後、本社や統括本部・支社の企画部門でのスタッフ業務、現場でのマネジメント業務における経験を積み重ねながらキャリアアップしていただきます。
(具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。)
求める人材
■必須要件
・電気関連の実務経験がある方
→電気工事監督、電気設計、電気保守・管理、研究開発等

■歓迎要件
・電気関連の資格保有者(技術士・電気主任技術者・電気通信主任技術者等)
・チーム・プロジェクトでのリーダー、マネジメント経験のある方
勤務地
・当事業エリア内(北陸・近畿・中国・九州北部)
※可能な限り希望に沿う配属をいたします。
※在宅勤務相談可(フルリモート不可)
※I・Uターン歓迎
※転勤出向可能性有

【勤務地詳細】
◇北陸エリア詳細
・新潟県
・富山県
・石川県
・福井県

◇近畿エリア
・滋賀県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・奈良県
・和歌山県

◇中国エリア
・岡山県
・鳥取県
・島根県
・広島県
・山口県

◇九州エリア
・福岡県
勤務時間
【勤務時間】
■現場配属の場合
シフト制勤務(例:早番・遅番など)
基本勤務時間:9:00~17:45
※勤務地・シフトによって異なります

■本社・支社の間接部門配属の場合
フレックスタイム制:フルフレックス
基本勤務時間:9:00~17:45(休憩60分)

■共通
残業:10時間~30時間/月
残業代:別途支給
昇給・賞与
昇給1回(4月)/年
賞与2回(6.12月)/年

諸手当
エリア手当、扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当等
休日・休暇
年間休日 119日(2025年度の場合)
土 日 祝日 年末年始(12/31,1/2,1/3)
保存、選挙、忌引、り災、障害、召喚、育児、養生(2日以内)、移転、結婚、永年、裁判員、検察審査員、勤続15 年チャレンジデー

年次有給休暇:入社時に最大15日付与(入社月によって付与日数は異なる)
※年次有給休暇の平均取得日数:約18.7日
福利厚生
【制度】寮、社宅、住宅補給金、住宅取得に対する利子補給制度、
社員持株会、提携預金、積立貯蓄、確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、各種見舞金、人間ドック受診費用補助 等

【出産・育児】短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、保育所等利用支援金
不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。

【研修】新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等

【チャレンジ支援制度】ポスト公募制度、サブキャリア制度、キャリア開発休職、イノベーション創出プログラム、資格取得一時金
勤務地
富山県, 石川県, 福井県, 新潟県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 福岡県