採用イベント情報
<開催中止>1/22(水)テーマ別説明会「沖縄政策」
2024/12/22(日) 12:00:00
※2025年1月17日追記
こちらの説明会は、諸般の事情により開催中止といたします。
今後、別日程での実施を予定しておりますので、今後の説明会情報をHPで御確認ください。
「沖縄」。皆様はどんなイメージを持っていますか。美しい海、豊かな森林、そして心温まる料理…。
人々を惹きつけてやまない沖縄ですが、歴史的経緯や地理的条件など、他県にはない事情を抱えています。
昨年は沖縄の本土復帰から50年、これまで、国はその責務として沖縄振興に取り組んでいます。
本講演では、沖縄振興施策を担当する部局の職員から、なぜ内閣府で沖縄振興なのか、これまでの歩みとともに未来の沖縄について分かりやすくご説明します。
講演者:永原 早紀 政策統括官(沖縄政策担当)付参事官(総括担当)付主査
【日時】2025年1月22日(水)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月20日(月)23:59です。
こちらの説明会は、諸般の事情により開催中止といたします。
今後、別日程での実施を予定しておりますので、今後の説明会情報をHPで御確認ください。
「沖縄」。皆様はどんなイメージを持っていますか。美しい海、豊かな森林、そして心温まる料理…。
人々を惹きつけてやまない沖縄ですが、歴史的経緯や地理的条件など、他県にはない事情を抱えています。
昨年は沖縄の本土復帰から50年、これまで、国はその責務として沖縄振興に取り組んでいます。
本講演では、沖縄振興施策を担当する部局の職員から、なぜ内閣府で沖縄振興なのか、これまでの歩みとともに未来の沖縄について分かりやすくご説明します。
講演者:永原 早紀 政策統括官(沖縄政策担当)付参事官(総括担当)付主査
【日時】2025年1月22日(水)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月20日(月)23:59です。
1/29(水)内閣府でのキャリアパス~秘書官業務を含むキャリアパス vol.1~
2024/12/19(木) 12:00:00
秘書官業務を経験する職員が多いというのも、内閣府の特徴の一つです。
今回は、14年目の内閣府職員から、秘書官の業務経験を含むキャリアを振り返りながら、内閣府で働く魅力をお伝えします。
現在は、2児の子育てをしながら働いており、仕事と子育ての両立のリアルについてもお話しします。
講演者:川上 景子 内閣官房内閣人事局 参事官補佐
【日時】2025年1月29日(水)17:30~18:30
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月27日(月)23:59です。
今回は、14年目の内閣府職員から、秘書官の業務経験を含むキャリアを振り返りながら、内閣府で働く魅力をお伝えします。
現在は、2児の子育てをしながら働いており、仕事と子育ての両立のリアルについてもお話しします。
講演者:川上 景子 内閣官房内閣人事局 参事官補佐
【日時】2025年1月29日(水)17:30~18:30
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月27日(月)23:59です。
1/24(金)テーマ別説明会「高齢社会対策」
2024/12/15(日) 12:00:00
我が国で最も大きな課題の一つである人口の高齢化。
雇用、医療、介護、社会参加、住宅、防災、、、
高齢化は日常生活のあらゆる分野に関係し、高齢社会対策の裾野は非常に幅広いものとなっています。
関係省庁も多岐に渡る中、内閣府の役割や政府の主な施策について、本年9月の高齢社会対策大綱の策定に携わった経験を交えながらお話しします。
講演者:小林 鉄 政策統括官(共生・共助担当)付参事官(高齢社会対策担当)付参事官補佐
【日時】2025年1月24日(金)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月22日(水)23:59です。
雇用、医療、介護、社会参加、住宅、防災、、、
高齢化は日常生活のあらゆる分野に関係し、高齢社会対策の裾野は非常に幅広いものとなっています。
関係省庁も多岐に渡る中、内閣府の役割や政府の主な施策について、本年9月の高齢社会対策大綱の策定に携わった経験を交えながらお話しします。
講演者:小林 鉄 政策統括官(共生・共助担当)付参事官(高齢社会対策担当)付参事官補佐
【日時】2025年1月24日(金)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月22日(水)23:59です。
1/14(火)内閣府業務説明会~内閣府ってどんなところ?~
2024/12/14(土) 12:00:00
内閣府に御関心をお持ちいただいた方向けに、採用担当から組織概要やこれまでの業務経験について御紹介する説明会を開催いたします。
これまで内閣府の説明会に参加したことがない方に分かりやすく御説明します。対面とオンラインのハイブリッド開催といたしますので、遠方にお住まいの方もお気軽に御参加ください。
講演者:栁澤 泰洋 大臣官房人事課課長補佐
【日時】2025年1月14日(火)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月13日(月)23:59です。
※内閣府の説明会に初めて参加する方、内閣府全体について理解したい方向けに、内閣府の所掌分野や業務内容など基本的な事項についてお話しする説明会です。
これまで内閣府の説明会に参加したことがない方に分かりやすく御説明します。対面とオンラインのハイブリッド開催といたしますので、遠方にお住まいの方もお気軽に御参加ください。
講演者:栁澤 泰洋 大臣官房人事課課長補佐
【日時】2025年1月14日(火)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月13日(月)23:59です。
※内閣府の説明会に初めて参加する方、内閣府全体について理解したい方向けに、内閣府の所掌分野や業務内容など基本的な事項についてお話しする説明会です。
1/10(金)テーマ別説明会「防災」
2024/12/10(火) 12:00:00
【明日、地震が起きたら、どうしますか?】
「地震が来ても自分は大丈夫・・・」「ここには津波は来ない・・・」
そう思っていませんか?
根拠のない楽観視は、「正常性バイアス」に陥っている証拠かもしれません。
本当に、自分の身を守れますか?電気や水道が止まった状況で命をつなげますか?
離れて暮らす家族の安全を確認できますか?周りで困っている人を手助けすることはできますか?
実は、内閣府には、政府の防災対策の司令塔機能を有する部署があります。
災害対応の強化のため「防災庁」の設置が謳われる時世に、
今年の元日に発生した能登地震から対応に当たってきた係長級職員が、
自らの経験等を基に、ずばり「防災」をテーマに、自由気ままにお話しします!
ぜひお気軽にご参加ください。
講演者:大山 雄太郎 政策統括官(防災担当)付参事官(総括担当)付主査
【日時】2025年1月10日(金)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月8日(火)23:59です。
「地震が来ても自分は大丈夫・・・」「ここには津波は来ない・・・」
そう思っていませんか?
根拠のない楽観視は、「正常性バイアス」に陥っている証拠かもしれません。
本当に、自分の身を守れますか?電気や水道が止まった状況で命をつなげますか?
離れて暮らす家族の安全を確認できますか?周りで困っている人を手助けすることはできますか?
実は、内閣府には、政府の防災対策の司令塔機能を有する部署があります。
災害対応の強化のため「防災庁」の設置が謳われる時世に、
今年の元日に発生した能登地震から対応に当たってきた係長級職員が、
自らの経験等を基に、ずばり「防災」をテーマに、自由気ままにお話しします!
ぜひお気軽にご参加ください。
講演者:大山 雄太郎 政策統括官(防災担当)付参事官(総括担当)付主査
【日時】2025年1月10日(金)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月8日(火)23:59です。