採用イベント情報
123次へ>>17 件中 1-5 件を表示
1/30(木)内定者座談会(1月)
2024/12/30(月) 12:00:00
2024年の官庁訪問を経て10月に内定した2025年5月入府予定の内定者が、皆さんの疑問・お悩みに答えます!
今月は院卒(人間科学)区分、大卒(経済)区分、大卒(教養)区分の内定者が登壇します。
前半は、官庁訪問での併願省庁の選び方や内閣府を選んだ決め手、1月以降の対策などについて、実体験をもとにお話しします!
後半は、少人数に分かれてお話しする場を設ける予定です。 勉強方法や面接試験対策、官庁訪問等について、何でもお気軽にご質問ください!皆さんのご参加をお待ちしております!

【日時】2025年1月30日(木)18:00~19:00
【開催形態】オンライン(Zoom)
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2025年1月28日(火)23:59です。
12月【対面・オンライン】採用担当との少人数懇談会
2024/11/15(金) 12:00:00
採用担当者とざっくばらんにお話しませんか?

皆さんの率直な疑問や悩みにじっくりお答えすべく、少人数懇談会を開催します。
これまで説明会に参加していただいた方も、内閣府の説明会にこれから参加しようという方もお待ちしておりますので、この機会にぜひご参加ください。
 〇はじめての方でもご参加いただけます。
 〇服装は自由です。

【留意点】
12月は計4回開催予定です。全日程のうち、いずれか1回のみ参加可能です。
 ※できるだけ多くの方に参加いただきたいと考えており、
  8~11月の少人数懇談会に参加された方はご遠慮いただけますと幸いです。
・状況により、急遽取りやめになる場合がございます。
 その際には、ご連絡させていただきますので、ご了承いただけますと幸いです。

【開催日程】 
①12月9日(月)18:00~19:00めど@オンライン(Teams)
②12月11日(水)18:00~19:00めど@対面(中央合同庁舎8号館)
③12月19日(木)18:00~19:00めど@オンライン(Teams)
④12月23日(月)18:00~19:00めど@対面(中央合同庁舎8号館)
【主催】内閣府
【予約】
11月22日(金)10:00~予約開始、先着順。
マイページよりご予約ください。
申込期限は各回2営業日前の23:59です。
12/13(金)内定者座談会(12月)
2024/11/13(水) 12:00:00
今年の官庁訪問を経て10月に内定した2025年4月入府予定の内定者が、皆さんの疑問・お悩みに答えます!
今月は大卒(経済・政治国際人文・デジタル)区分の内定者が登壇します。前半は、民間との併願や、官庁訪問で実際に訪れる省庁の選び方を実体験をもとにお話しします!後半は、少人数に分かれてお話しする場を設ける予定です。
勉強方法や試験、官庁訪問等について、お気軽にご質問ください!息抜きの方法や、モチベについてなど、ざっくばらんな話題も大歓迎です♪皆さんのご参加をお待ちしております!

【日時】2024年12月13日(金)18:30~19:30
【開催形態】オンライン(Zoom)
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2023年12月11日(水)23:59です。
11/14(木)内定者座談会(11月)
2024/10/14(月) 12:00:00
今年の官庁訪問を経て10月に内定した2025年4月入府予定の内定者が、皆さんの疑問・お悩みに答えます!
今月は大卒(教養区分、経済区分)と院卒(行政区分)と計3名の内定者が登壇します。
内定者に自由に質問できる時間もありますので、不安や疑問を解消する場としてお役立てください!

【日時】2024年11月14日(月)18:00~19:00
【開催形態】オンライン(Zoom)
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年11月12日(火)15:00です。
10/21(月)内定者座談会(10月)
2024/10/02(水) 18:00:00
今年の官庁訪問を経て10月に内定した2025年4月入府予定の内定者が、皆さんの疑問・お悩みに答えます!
今月は大卒(教養区分、政治・国際・人文区分)の内定者が登壇し、この時期どんな風に過ごしていたのかや勉強方法、どうやって志望動機を深めていったのか等についてお話しします。
内定者に自由に質問できる時間もありますので、不安や疑問を解消する場としてお気軽にご参加ください!

【日時】2024年10月21日(月)18:00~19:00
【開催形態】オンライン(Zoom)
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年10月18日(金)15:00です。