TOP
FAQ
MYPAGE
採用情報・ENTRY
1DAY仕事体験
よくあるご質問
総合職とエリア総合職の違いを教えてください
総合職は複数業務を全国規模で経験することで、技術者として管理者として幅広い知識やスキルを身に着け、いわゆる幹部候補としての活躍が期待されるコースです。そのため初任地はこちらで指定し、転勤もあります。一方エリア総合職は居住地域を限定して勤務することで、特定の知識・技術を高めるとともにその作業効率化を模索し、分析試験の質と量を伸ばすことが期待されるコースです。部門の異動はありますが地域を超えた異動はありません。
希望のコースはいつまでに決めるものですか
希望のコース(総合職・エリア総合職)はエントリー時に選択いただきます。
エントリー後の業務説明会でコースについて詳しく説明いたしますので、それを聞いてから再選択していただくことも可能です。
総合職とエリア総合職の両方を受検することは出来ますか
残念ですが出来ません。前出の通り二つのコースには役割に大きな違いがあります。それぞれの特徴を理解してどちらかを選んで応募してください。
大学院へ進んだ方が就職に有利ですか
大学卒、大学院卒でどちらが有利・不利ということはありません。入所後も若手職員には経歴に関係なく同じ研修を受けていただきます。
コツコツ積み上げる仕事(ルーチンワーク)と企画創造する仕事(研究開発・学術的)ではどちらへの適性が求められますか
若手のうちはすばやく正確に業務(ルーチンワーク)を処理する力が必要ですが、それだけではありません。求められる適正は『守・破・離』であらわすことが出来ます。まず、確実に仕事を遂行できるようになることが大切です(守)。その後、仕事を分析し改善・改良を行えるような力をつけていただき(破)、ゆくゆくは新たな知識(技術)を企画創造できる(離)ような適性を持っていただくことが求められます。
配属はどのように決まりますか
学校で学んできたことだけでなく、本人の性格や将来性などすべて考慮して決定します。そのため卒論・修論テーマや希望と異なることもありますが、それは知識や技術の幅を広げるために必要となります。
エントリー(応募)に必要な資格はありますか
取得しなければならない資格はありません。
応募資格の「理化学系」とは具体的にどの学部ですか
わたしたちの仕事は多岐に亘り、いろいろな専門家が必要ですので、対象学部もいろいろです。農学・薬学・水産学・獣医学・栄養学などが含まれますのでまとめて「理化学系」と表現していますが、基本的には「化学」に関わる専攻であれば対象とお考えください。
結婚・出産後も仕事を続ける方はどのくらいですか
女性職員の半分が既婚者、一割が産休・育休取得中です。復職後も短時間勤務が取得出来る期間がありますので、復職もしやすい環境であり、女性管理職も多数在籍しています。
研修制度について教えてください
まずは社会人としての心構えをグループワークで学ぶことから始まり、次に職場のルールなどを座学で学びます。その後配属先でOJTを中心とした技術訓練が行われ、研修の数はだんだん少なくなっていきますが3年目までみっちり仕込まれていきます。その後も年次や役割に合わせた研修も様々用意されています。
努力が評価される制度はありますか
長年勤めていただいたことに対して感謝の意を表する永年勤続表彰があり、業務上有益な改良を施したまたは社会的に優れた評価を受けたなどの功績を残した際には業務表彰が授与されます。また、自己啓発支援制度という職員の自発的なスキルアップを応援する制度があり、通信教育や外国語研修の受講費用負担、資格取得者への報奨金の支給といった支援を行っています。
施設見学はできますか
エントリー後の選考試験において施設見学もしくはラボツアー動画を鑑賞していただきます。個人的な訪問・見学はご遠慮下さい。
文系学部出身でも活躍できる部門はありますか
文系学部出身の方も、事務系職員として経理部門、総務人事部門で活躍しています。