田中 大地
Tanaka Daichi
技術スタッフ
2015年入社
前職は不動産会社で営業をしていました。なので、工事業務はまったくの未経験からのスタートです。機械の動かし方や材料の取り扱いについては、先輩の木浦さんがほぼマンツーマンで丁寧に指導してくれました。簡単な作業から、徐々に難易度の高い作業を教わっていくことができたので、確実にステップアップしていくことができたと思います。
職場はとても和気あいあいとしていて居心地がいいですね。前職では同僚同士の交流があまりなく、「社会人ってこんな感じなのかな?」と思っていたのですが、仕事が終わってからみんなで雑談をしたり、スマホのゲームで対戦したりと、社員同士の仲がいいのが気に入っています。

私は京阪土木工業の地元、大東市で育ちましたが、自分の生活圏である街の道路を舗装することもあります。かと思えば滋賀県で土木工事を行うことも。
いずれの現場でもそうですが、工事が完成したとき、元請け会社の担当者や行政の担当者から「キレイに仕上げてくれてありがとう」とお褒めの言葉をいただいたときは、本当にうれしいですね。工事を「キレイに仕上げる」というのは社長をはじめ、私たち技術スタッフ全員が共有しているポリシーです。そこから発注元に好感を持っていただいたことが次の仕事に繋がることも多く、そんなときはとても仕事にやりがいを感じることができます。

やはり、初任給30万円・賞与年2回からスタートできる待遇の良さは大きな魅力です。やはり働き始めてすぐ、生活を安定させることができたのは、とても心強かったですね。また、残業もほとんどなく、プライベートの時間も持つことができます。
今年は「土木施工管理技士1級」の資格を取得するつもりです。受験費用は会社が負担してくれるうえに、取得すれば月々3万円の手当が得られ、さらに現場の責任者として働くこともできるからです。
このように満足できる環境で成長できるのが、この会社のいいところ。今後、新たに入社する人に対して、自分が先輩から教えられたように、丁寧にわかりやすく指導ができたら、と思っています。
