採用ブログ
PR動画を撮影しました
2023/11/10(金) 16:00:00
こんにちは。採用担当です。
先日、東京ガスライフバル千葉(株)初となるPR動画の撮影を行いました。2日間にわたる撮影では多くの社員にご協力いただきました。ありがとうございました。
撮影当日は直前まで不安だった天気も崩れることなく、晴天に恵まれました。
それぞれの業務の様子を撮影していったのですが、さすがプロ!
カメラマンさんからの要望に着実に応えていく姿勢がとてもかっこよかったです。また、普段はお客さま宅で行う仕事の様子を間近に見ることができとても新鮮でした。

現在は編集作業中です。完成を楽しみにお待ちください
先日、東京ガスライフバル千葉(株)初となるPR動画の撮影を行いました。2日間にわたる撮影では多くの社員にご協力いただきました。ありがとうございました。
撮影当日は直前まで不安だった天気も崩れることなく、晴天に恵まれました。
それぞれの業務の様子を撮影していったのですが、さすがプロ!
カメラマンさんからの要望に着実に応えていく姿勢がとてもかっこよかったです。また、普段はお客さま宅で行う仕事の様子を間近に見ることができとても新鮮でした。

現在は編集作業中です。完成を楽しみにお待ちください
管理職研修を行いました。
2023/10/17(火) 09:00:00
こんにちは。研修担当です。
先日、管理職を対象とした研修を行いましたのでその様子をお届けします。
私たちの会社では新入社員から管理職まで階層別に社員教育を実施しています。
今回の研修には管理職全員にご参加いただきました。総勢約70名、3日に分けて実施しました。
今年のテーマは「エンゲージメントを高めるための目標管理編」です。
グループワークがほとんどを占める研修でしたので、各班会話がはずみとても活気ある研修になりました。
私たちの会社の研修の特徴は「だれでも、いつでも、見学OK」
常に扉は全開、グループワークを行っているすぐそばで見学してもOKです。
もちろんこの研修も例外ではなく、色んな方が見学に来ていただきました。
若手だけでなく、様々な年次の方が学ぶ環境が数多くあり、自己成長できる環境があります。
先日、管理職を対象とした研修を行いましたのでその様子をお届けします。
私たちの会社では新入社員から管理職まで階層別に社員教育を実施しています。
今回の研修には管理職全員にご参加いただきました。総勢約70名、3日に分けて実施しました。
今年のテーマは「エンゲージメントを高めるための目標管理編」です。
グループワークがほとんどを占める研修でしたので、各班会話がはずみとても活気ある研修になりました。
私たちの会社の研修の特徴は「だれでも、いつでも、見学OK」
常に扉は全開、グループワークを行っているすぐそばで見学してもOKです。
もちろんこの研修も例外ではなく、色んな方が見学に来ていただきました。
若手だけでなく、様々な年次の方が学ぶ環境が数多くあり、自己成長できる環境があります。
若年層研修を行いました
2023/08/08(火) 14:17:00
こんにちは。研修担当です。
私たちの会社では入社2~4年目社員を対象とした若年層研修を行っています。年2回、前期・後期と実施しています。
今回は先日行われました4年目社員の研修をお伝えします。
社長メッセージからはじまり、4年目社員に求められていることやチームの中でのコミュニケーションの取り方のコツなどを1日の研修で学んでいただきました。
受講生からは
・(研修内容が)業務と照らしあわせて具体的に考えることができるので生かしやすい
・(これから)社内やお客さまに求められていることに応えるように頑張る
・振り返ることの大切さを学べた
などの振り返りがありました。
その後は場所をうつして懇親会へ。
今回の受講生は2020年4月入社のため、同期が一同に集まる懇親の場は初めてとなりました。
これからの会社を担っていけるよう頑張ります!という心強い声もあり、頼もしく感じる時間を過ごすことができました。
私たちの会社では入社2~4年目社員を対象とした若年層研修を行っています。年2回、前期・後期と実施しています。
今回は先日行われました4年目社員の研修をお伝えします。
社長メッセージからはじまり、4年目社員に求められていることやチームの中でのコミュニケーションの取り方のコツなどを1日の研修で学んでいただきました。
受講生からは
・(研修内容が)業務と照らしあわせて具体的に考えることができるので生かしやすい
・(これから)社内やお客さまに求められていることに応えるように頑張る
・振り返ることの大切さを学べた
などの振り返りがありました。
その後は場所をうつして懇親会へ。
今回の受講生は2020年4月入社のため、同期が一同に集まる懇親の場は初めてとなりました。
これからの会社を担っていけるよう頑張ります!という心強い声もあり、頼もしく感じる時間を過ごすことができました。
ショールームにいってきました
2023/07/18(火) 14:46:00
こんにちは。採用担当です。
先日、私たちの会社に5つあるショールームの一つ、ライフバルかずさにいってきました。
木更津市高柳の県道270号線沿いにあり、ガスコンロやレンジフードなどキッチンにまつわることはもちろん、電気エアコンやトイレなどの展示をしています。
体験型ショールームとしてご来館いただいたみなさまに実際の商品を使った様々な体験をしていただくことができたり、貸し出しスペース(無料)の提供や画廊も行っています。
伺った日は貸し出しスペースで料理教室が、画廊では北原きりんさんの個展を開催中でした。
KAZUSA画廊
https://tg-lifeval.jp/kazusa/info/23071027.html
地域のコニュニティの場としても活用されているライフバルかずさのショールーム、ぜひお近くにお越しの際には訪ねてみてはいかがでしょうか。
先日、私たちの会社に5つあるショールームの一つ、ライフバルかずさにいってきました。
木更津市高柳の県道270号線沿いにあり、ガスコンロやレンジフードなどキッチンにまつわることはもちろん、電気エアコンやトイレなどの展示をしています。
体験型ショールームとしてご来館いただいたみなさまに実際の商品を使った様々な体験をしていただくことができたり、貸し出しスペース(無料)の提供や画廊も行っています。
伺った日は貸し出しスペースで料理教室が、画廊では北原きりんさんの個展を開催中でした。
KAZUSA画廊
https://tg-lifeval.jp/kazusa/info/23071027.html
地域のコニュニティの場としても活用されているライフバルかずさのショールーム、ぜひお近くにお越しの際には訪ねてみてはいかがでしょうか。
OJT研修を行いました
2023/06/01(木) 12:51:00
こんにちは。研修担当です。
先日、若年層(入社2~4年目)を対象としたOJT研修を行いました。
はじめて後輩を指導するにあたって普段のコミュニケーションはとれているけれど、いざ教えるとなると何をしたらいいのだろうという不安な気持ちを少しでも解消するために、毎年研修を行っています。
今回は20名の方にご参加いただきました。
普段は事業所や業務が違うため、はじめましての方も多くいらっしゃる中で自己紹介からはじまり、後輩への働きかけ方のコツや育成計画の立て方などのグループワークを交えながら学んでいただきました。
同期が集まって行う研修とは違い、様々な年次の方と話しをする機会となった今回の研修を通じて、何か困ったときには助け合える関係性を築いてもらえたら嬉しいです。
先日、若年層(入社2~4年目)を対象としたOJT研修を行いました。
はじめて後輩を指導するにあたって普段のコミュニケーションはとれているけれど、いざ教えるとなると何をしたらいいのだろうという不安な気持ちを少しでも解消するために、毎年研修を行っています。
今回は20名の方にご参加いただきました。
普段は事業所や業務が違うため、はじめましての方も多くいらっしゃる中で自己紹介からはじまり、後輩への働きかけ方のコツや育成計画の立て方などのグループワークを交えながら学んでいただきました。
同期が集まって行う研修とは違い、様々な年次の方と話しをする機会となった今回の研修を通じて、何か困ったときには助け合える関係性を築いてもらえたら嬉しいです。