松江電気商会は、坂井市を中心に電気工事業を展開している会社です。照明・コンセントなどの取付から、機械設備の設置・修理まで工事内容は実に多彩。住宅、工場、道路、トンネル、太陽光発電まで、あらゆる物件が工事対象です。有名なものだと丸岡運動公園の屋内競技場、金城トンネル、大石小学校なども手がけています。
少数組織ゆえに部門が細分化されておらず、一人の技術者がどんな現場にもマルチに対応できるのが当社の強み。急な故障依頼にもスピーディーに対応できることから多くのお客様に重宝されています。1987年の設立以来、業績は右肩上がりに成長。決算賞与も毎年欠かさず支給し、利益は社員にしっかりと還元しています。

活躍中の技術者たちは全員が未経験から入社しています。当社では職人気質な「見て覚えろ」といった雰囲気は一切なく、先輩がついて電線の名称から一つ一つ丁寧に教えています。一人前になるまでは3〜5年。自信がつくまで、じっくり時間をかけて育てます。また、電気工事士や施工管理技士といった国家資格や各技能講習の費用サポートも行っています。スキルが高まれば給与や役職も上がるので、実力次第では早い段階で管理職や役員へステップアップすることも可能。誰にでも平等にチャンスがあります。今は40代のベテラン層が多いので、将来性ある若い方に入ってもらい、当社の次世代を担う技術者へ育てていきたいと思っています。

当社が大切にしているのは、技術者が安心して長く働ける職場づくり。休日出勤が発生したら代休を取ってもらっていますし、プライベートな用事でも気兼ねなく休みを取れる環境を整えています。今後は、もう少し人数を増やすことで個人の負担を減らし、完全週休2日制への移行も計画しています。
この仕事は、電気という重要なインフラを支える大切な役割を担います。家が完成して明かりが灯ったとき、工場の機械が無事に動いて生産がスタートしたときなど、多くの人に感謝してもらえるやりがいがあります。人々に喜ばれ、次もまたお願いしたいと頼ってもらえる。あなたもそんな電気工事のプロとして、地域社会を明るく照らしていきませんか?

社名 | 株式会社松江電気商会 |
---|---|
本社所在地 | 福井県坂井市丸岡町一本田中38-1-1 |
代表 | 代表取締役社長 竹田 重幸 |
設立年月日 | 昭和62年(1987年)8月15日 |
事業内容 | 電気設備工事・空調工事の設計・施工 太陽光発電設備の設置 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 11名(2022年8月時点) |