R6.1.1採用 メディカルスタッフ(公認心理師)
R6.1.1採用 メディカルスタッフ(公認心理師)
求人カテゴリー
医療技術職
募集職種
公認心理師
雇用形態
正社員
採用予定日
原則、令和6年1月1日(入職時期は相談応需)
・合格者と協議のうえ、採用日を変更する場合があります。
・合格者と協議のうえ、採用日を変更する場合があります。
雇用期間
期間の定めなし(試用期間6ヶ月あり)
職務内容
大学病院や附属病院における公認心理師業務
病院内や大学での医療心理に関する教育
学生のメンタルヘルスにかかわる業務
※心理師間、他職種との協働が求められ、コミュニケーションを行いながら
仕事ができることが必要となります
病院内や大学での医療心理に関する教育
学生のメンタルヘルスにかかわる業務
※心理師間、他職種との協働が求められ、コミュニケーションを行いながら
仕事ができることが必要となります
採用予定人数
若干名
応募条件
公認心理師の資格取得者
※臨床心理士の資格も有することが望ましい
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
※臨床心理士の資格も有することが望ましい
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
二次試験:令和5年10月11日(水)
※一次試験(書類選考)の合格者に二次試験の受験案内をマイページへ通知します。
三次試験:令和5年10月27日(金)
※一次試験(書類選考)の合格者に二次試験の受験案内をマイページへ通知します。
三次試験:令和5年10月27日(金)
選考方法
一次試験:書類選考 ※履歴書及び事前提出小論文に記載された内容を基に選考
二次試験:筆記試験(小論文)
三次試験:個人面接
二次試験:筆記試験(小論文)
三次試験:個人面接
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
試験場所
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 名古屋市立大学病院
・詳細については、受験票と共に郵送にて連絡します。
・詳細については、受験票と共に郵送にて連絡します。
給与
月額給与:約227,000円(大学院修士課程修了)
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
①8時30分から17時15分まで ※休憩時間60分含む
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで ※休憩時間45分含む
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院)
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や休日出勤、呼び出し勤務を命じることがあります。
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで ※休憩時間45分含む
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院)
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や休日出勤、呼び出し勤務を命じることがあります。
休日
土日の相当する日数、祝日及び年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
職場見学
病院見学につきましては、随時受け付けております。
下記「お問い合わせ・申込先」へお問い合わせください。
【お問い合わせ・申込先】
E-mail:makojima@med.nagoya-cu.ac.jp
担当:西部医療センター 診療技術科 小島
名古屋市立大学病院 診療技術科 伊藤
下記「お問い合わせ・申込先」へお問い合わせください。
【お問い合わせ・申込先】
E-mail:makojima@med.nagoya-cu.ac.jp
担当:西部医療センター 診療技術科 小島
名古屋市立大学病院 診療技術科 伊藤
応募方法
【応募締切:令和5年9月27日(水)17時】
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・書類選考結果は、令和5年10月2日(月)から10月4日(水)の間に、
マイページに送付します。(合格者には二次試験案内も送付)
10月5日(木)を過ぎても届かない場合は必ず連絡をしてください。
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・書類選考結果は、令和5年10月2日(月)から10月4日(水)の間に、
マイページに送付します。(合格者には二次試験案内も送付)
10月5日(木)を過ぎても届かない場合は必ず連絡をしてください。
提出書類
履歴書情報の入力の他、以下の必要書類等を履歴書入力画面よりアップロードしていただきます。
①顔写真
②公認心理師登録証又は合格証書の写し(PDF形式)
③臨床心理士を取得されている方は、臨床心理士登録証又は合格証書の写し(PDF形式)
④事前提出小論文(指定様式)
(これまで何をどのように学んできたか、本学でどのようなことを実践していきたいか、
将来どのような心理師像を描いているか、等がわかるような内容を記載してください。
書類選考及び個人面接にて使用します。)
※PDFのアップロードが難しい場合は、下記まで郵送してください。
【令和5年9月27日(水)17時必着】
【郵送先・連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
①顔写真
②公認心理師登録証又は合格証書の写し(PDF形式)
③臨床心理士を取得されている方は、臨床心理士登録証又は合格証書の写し(PDF形式)
④事前提出小論文(指定様式)
(これまで何をどのように学んできたか、本学でどのようなことを実践していきたいか、
将来どのような心理師像を描いているか、等がわかるような内容を記載してください。
書類選考及び個人面接にて使用します。)
※PDFのアップロードが難しい場合は、下記まで郵送してください。
【令和5年9月27日(水)17時必着】
【郵送先・連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
勤務地
桜山(川澄)キャンパス/名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院