建築、電気
建築、電気
求人カテゴリー
臨時的任用職員/技術系職種
採用職種
建築、電気(臨時的任用)
雇用形態
契約社員
詳細な雇用形態
有期雇用の常勤(フルタイム)職員
※契約社員=常勤職員(有期雇用)を指しております
【任用予定期間】
採用から令和9年3月31日までの有期雇用
※1回の任期は6ヶ月以内とし、更新となった場合は最大1年の任期となります
採用予定日
令和8年4月1日以降
給与情報
【給与(地域手当含む)】月額:約264,000円~ ※給与額は年齢、職務経験年数等に応じて決定されます。また、給料改定や制度改正が行われた場合は、その額によります。
詳細な給与情報
期末・勤勉手当:6月支給の場合約2.3月数分、任期が更新された場合は12月に約2.3月数分支給される。(令和6年度実績)
※住居手当、通勤手当、扶養手当等の各種手当が規定に基づき、支給されます。
仕事内容
【建築】
・都市計画・再開発・開発指導等の都市整備等
・公共建築物の計画・設計・施工・維持管理等
・建築確認、違反建築物の調査・是正指導
【電気】
・電気設備の計画・設計・施工・監督・維持管理等
勤務時間
【勤務日】
一週間のうち月曜日から金曜日までの週5日
ただし、職務の必要に応じて土曜日、日曜日、祝日法の休日に勤務を命じられる場合があります。
【勤務時間】
原則として午前8時30分から午後5時15分までのうち7時間45分勤務(休憩時間1時間を除く)
ただし、職務の必要に応じて正規の勤務時間を超えて勤務を命じられる場合があります。
休日・休暇
【休暇制度】
年次有給休暇(4月1日採用の場合:20日付与)、慶弔休暇、出生サポート休暇、子の看護等のための休暇、育児時間、公務災害休業等
福利厚生
【社・東京都職員共済組合(短期給付(健康保険)、福祉事業(保養施設等))
・厚生年金
・品川区職員互助会(祝金制度、各種施設割引など)
受験資格
【共通】
日本国籍を有し、平成16年4月1日までに生まれた方

令和7年度品川区臨時的任用職員(建築、電気)募集要綱
採用予定者数
①建築:若干名  ②電気:若干名
応募方法
【受付期間】
令和7年11月11日(火)~令和7年12月4日(水)
【申込方法】
〇電子申請
『エントリーする』より申し込み可能です。
〇問い合わせ
〒140-8715 東京都品川区広町2-1-36 
品川区役所本庁舎5階 区長室人事課 03-5742-7140(直通)
選考方法・選考日程
【第一次選考】
選考日:令和7年12月14日(日)
選考方法:論文(課題式:1,000字以内 80分)
結果発表:令和8年1月中旬(予定)
選考会場:品川区役所(品川区広町2-1-36)

【第二次選考】
選考日:令和8年1月中旬以降(予定)
選考方法:面接
合格発表:令和8年2月中旬(予定)

※選考結果は合否に関わらず、受験者全員に通知します。
勤務地
品川区役所