虎のつぶやき
多様性は必要か?
2024/04/02(火) 09:58:00
多様性は必要ですか?
採用において多様性を重視すると唱える企業が
出てきて久しいですが、どうしてそうするのでしょう。
答えはその方が解決できる幅が広がるからです。
「多様性の科学」という本の内容をもとに書いていきます。

多様性豊かな組織はそうでない組織と比べて課題を
認知しやすくなります。
アメリカの世界貿易センタービルのテロ事件をCIAは
なぜ防げなかったのでしょうか。
ウサマ・ビンラディン氏が洞窟の中でジハード(聖戦)の正当性
訴える動画を、世界中のムスリムたちに向けて発信していました。
CIAは白人のアングロサクソン系で、高学歴のカトリック教徒で
構成されていたといっても過言ではありませんでした。
つまり多様性が全くありませんでした。
もちろん、彼らが無能で怠惰だったかというとそうではありません。
エリートとしての誇りをもって仕事していました。
それでも事件は起こりました。

洞窟で話すビンラディン氏の様子から物資に乏しく、大したことは
できないだろうとたかを括ってしまったのです。
これは大きな悲劇を招くことになります。
洞窟というのは、イスラム教創始者であるムハンマドがアッラー(神)
の啓示を受けた場面を連想させる強いメッセージ性がありました。
CIAにはこれが分からなかったのです。
もし多様性に富んだ組織であったのであれば、動画の危険性を
すぐに察知して対処できたはずです。

続きは次回とします。

次回予告 三人寄れば文殊の知恵になるのか?