採用イベント情報
3/30(木)内閣府主催 特別講演~職業と働き方:国家公務員・内閣府という選択肢~
2023/02/28(火) 12:00:00
※この説明会は終了しました。
就職・就社は何度でも出来るが、人生は短い。最良の選択をしたいと思っても、情報は曖昧だし、先のことも分からない。仕事だけじゃなく、そのうち結婚・出産・育児、親の介護もあるだろう。他方、驚くほどやりたいことが曖昧な自分に気付き、出来ることも大してないのではないかと悩む。ただ、そうは言っても時間は一定の速度で進んでいて、早晩、決断をしなければならない。
程度の差はあるが、演者も30年弱前はそういう状態の学生。アレコレと迷いながらもまだまだ先は続くし、選べるものだと思っていたが、学者の世界も狭そうだし、経済学の知識や考え方を活かした他の仕事をしたいという漠然とした理由で就職。経済企画庁が内閣府に組織改編されて以降、金融庁、内閣官房、大学、国際機関と府外でも働いた。ポストが変わると課題も変わり、人間関係や必要となる知識も変わった。当然ながら、30年弱前の想定と現実は違うものの、随所で達成感のある仕事に携わることができ、思いもしない人間関係と知見の拡がりを得られたと感じている。
ということで、今回の説明会では、先々の不明さに思い悩む方に向けて、とある一職員の経験と今後の見立てをお話したい。対面、オンラインを問わず、国家公務員という職業、内閣府という職場についてイメージを深めたいという方のご参加をお待ちしております。
講演者:堤 雅彦 大臣官房審議官(経済財政分析担当)
【日時】2023年3月30日(木)14:00~15:00
【開催形態】対面+オンライン(Zoom)
【主催】内閣府
就職・就社は何度でも出来るが、人生は短い。最良の選択をしたいと思っても、情報は曖昧だし、先のことも分からない。仕事だけじゃなく、そのうち結婚・出産・育児、親の介護もあるだろう。他方、驚くほどやりたいことが曖昧な自分に気付き、出来ることも大してないのではないかと悩む。ただ、そうは言っても時間は一定の速度で進んでいて、早晩、決断をしなければならない。
程度の差はあるが、演者も30年弱前はそういう状態の学生。アレコレと迷いながらもまだまだ先は続くし、選べるものだと思っていたが、学者の世界も狭そうだし、経済学の知識や考え方を活かした他の仕事をしたいという漠然とした理由で就職。経済企画庁が内閣府に組織改編されて以降、金融庁、内閣官房、大学、国際機関と府外でも働いた。ポストが変わると課題も変わり、人間関係や必要となる知識も変わった。当然ながら、30年弱前の想定と現実は違うものの、随所で達成感のある仕事に携わることができ、思いもしない人間関係と知見の拡がりを得られたと感じている。
ということで、今回の説明会では、先々の不明さに思い悩む方に向けて、とある一職員の経験と今後の見立てをお話したい。対面、オンラインを問わず、国家公務員という職業、内閣府という職場についてイメージを深めたいという方のご参加をお待ちしております。
講演者:堤 雅彦 大臣官房審議官(経済財政分析担当)
【日時】2023年3月30日(木)14:00~15:00
【開催形態】対面+オンライン(Zoom)
【主催】内閣府