ソフトウェア関連(開発)
13件の検索結果が見つかりました。
13 件中 11-13 件を表示
ソフトウェア開発における全社横断PMOリーダー【B職】
求人カテゴリー
ソフトウェア関連(開発)
ミッション
当社はFA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。
仕事内容
全社・事業部の商品ソフトウェア開発の生産性を向上させる全社横断PMO業務です。
ソフトウェア開発の全社横断的な課題抽出と対策立案、および事業部個別課題への対応支援を行います。
 ・ソフトウェア開発の本質的な課題の明確化と対応策の提案
 ・実プロジェクトに対して上記の対応策の実現を支援
 ・ソフトウェア開発のよいやり方を全社展開し、全社のソフトウェア開発力を向上させる
スキル 経験
【必須条件(MUST)】
組み込みソフトウェア開発、またはシステム開発における半年10人以上のプロジェクトで複数回のPL/PM/PMO経験
ソフトウェア開発プロジェクトの品質管理、進捗管理、リスク管理の実務経験
ソフトウェアプロセス改善経験
コミュニケーション能力と調整力
ソフトウェアエンジニアとしての実開発経験


【歓迎条件(WANT)】
PMP/P2M/PMOスペシャリストなどの資格
ソフトウェア工学の知識
アジャイル開発の経験やプラクティスに関する知識
PMBOK管理プロセスの知識
勤務地
・本社研究所(大阪市東淀川区)
メッセージ
共に成長し、挑戦し続ける仲間とともに、未来を切り拓くチャンスを掴みましょう。
やりがい
社内には事業部ごとに特徴の異なる様々なプロジェクトがあるため、幅広い経験を得られます。
状況把握するのはもちろんのこと、現場で起きる様々な課題の共通項を見出し、対策を立案・実施する役割を期待します。
また、個別のプロジェクトだけではなく、全社的な標準化・ベストプラクティスの展開など幅広い視野で活躍することができます。
徹底して付加価値を追求する環境の中で、あなたもその一員として貴重な成功体験を手に入れることができます。
給与
年収:1,600万円~1,800万円

※上記は初年度の想定年収
※年収は会社業績によって変動することがあります
※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績) 平均年齢35.2歳
諸手当
時間外手当、地域住宅補助、通勤手当 等
昇給
年1~2回(4月、10月)
賞与
年4回(3月、6月、9月、12月)
休日・休暇
週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日、有給・慶弔・特別休暇
※年間休日128日(GW・夏季・冬季 各8~9連休)(2025年度)
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅 、社員持株会
退職金(確定拠出年金など)、慶弔金(結婚・出産祝い金など) ほか
備考
■その他
書類選考後、面接のご案内を差し上げます。
※交通費実費精算いたします。
※面接日は、ご都合を考慮して設定いたします。
ソフトウェア開発プロジェクト管理支援スペシャリスト【B職】
求人カテゴリー
ソフトウェア関連(開発)
ミッション
当社はFA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。
仕事内容
ソフトウェア開発プロジェクトを進めるための管理・支援を行うPMO業務です。
大規模化・複雑化する中で状況把握やマネジメントの難易度も高まっているソフトウェア開発プロジェクトが対象になります。
プロジェクトマネージャーが重要な判断に専念できるよう、プロジェクト内の情報収集や実施徹底などのマネジメント支援を開発現場に入り込んで行います。
 ・プロジェクトの品質管理・進捗管理・リスク管理
 ・プロジェクト関連の文書や報告書を作成し、情報の整理・共有
 ・会議の設定やファシリテーションの実施
 ・マネジメントスキル不足のプロジェクトの場合は人材育成
 ・各プロジェクトの進捗・リスク・品質などを見える化できるような見える化の検討と現場への浸透
スキル 経験
【必須条件(MUST)】
ソフトウェア開発プロジェクトの管理またはPMO業務の経験が3年以上あること
ソフトウェア開発プロジェクトの品質管理、進捗管理、リスク管理いずれかの実務経験
対人コミュニケーション能力
情報を収集・整理し、質の高い成果物を作成する能力


【歓迎条件(WANT)】
ソフトウェア開発プロジェクトの経験、組込み開発なら大歓迎
ドキュメント作成や報告書作成のスキル
PMBOKやアジャイル開発プロセスの知識
勤務地
・本社研究所(大阪市東淀川区)
メッセージ
共に成長し、挑戦し続ける仲間とともに、未来を切り拓くチャンスを掴みましょう。
やりがい
社内には事業部ごとに特徴の異なる様々なプロジェクトがあるため、幅広い経験を得られます。
ソフトウェア開発のみではないプロジェクトを経験することで、制約が大きいプロジェクトへの対処方法など、スキルを向上させることができます。
徹底して付加価値を追求する環境の中で、あなたもその一員として貴重な成功体験を手に入れることができます。
給与
年収:1,100万円~1,600万円

※上記は初年度の想定年収
※年収は会社業績によって変動することがあります
※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績) 平均年齢35.2歳
諸手当
時間外手当、地域住宅補助、通勤手当 等
昇給
年1~2回(4月、10月)
賞与
年4回(3月、6月、9月、12月)
休日・休暇
週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日、有給・慶弔・特別休暇
※年間休日128日(GW・夏季・冬季 各8~9連休)(2025年度)
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅 、社員持株会
退職金(確定拠出年金など)、慶弔金(結婚・出産祝い金など) ほか
備考
■その他
書類選考後、面接のご案内を差し上げます。
※交通費実費精算いたします。
※面接日は、ご都合を考慮して設定いたします。
UXエンジニア(大阪)【B職】
求人カテゴリー
ソフトウェア関連(開発)
ミッション
FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の
開発を行っています。
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のUX開発・設計に取り組んで
いただきます。
ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し先を見通すことで、
お客様も気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出す
ことを使命とし、技術とデザインの融合を実現します。
仕事内容
商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・
ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー
インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、
画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、
良いUXを実現します。
スキル 経験
【必須条件(MUST)】
・UXエンジニアとしてUX/UI開発に携わった経験が2~3年以上
・プロトタイピングツール(例:Figma, Adobe XD, Sketch等)の使用経験が
 2~3年以上
【歓迎(WANT)】
・ユーザーセンターデザイン理論やGUI・インタラクションデザインの知識
・PCアプリ/webアプリのフロントエンド開発経験
・ユーザーテストやA/Bテストの実施経験
・デザインシステムの構築や運用経験
勤務地
本社研究所(大阪市東淀川区)
メッセージ
ユーザーの心を理解し、技術との融合を通じて最高の体験を提供したいという
熱意をお持ちの方、私たちと一緒に新しい価値を創造しませんか?
やりがい
現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の
喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。
超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で
初となる商品を生み出す経験ができます。
グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、
発売後の改善まで一貫して関与できます。
給与
年収:900万円~1,700万円

※上記は初年度の想定年収
※年収は会社業績によって変動することがあります
※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績) 平均年齢35.2歳
諸手当
時間外手当、地域住宅補助、通勤手当 等
昇給
年1~2回(4月、10月)
賞与
年4回(3月、6月、9月、12月)
休日・休暇
週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日、有給・慶弔・特別休暇
※年間休日128日(GW・夏季・冬季 各7~11連休)(2023年度実績)
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅 、社員持株会
退職金(確定拠出年金など)、慶弔金(結婚・出産祝い金など) ほか
備考
書類選考後、面接のご案内を差し上げます。
※交通費実費精算いたします。
※面接日は、ご都合を考慮して設定いたします。
13 件中 11-13 件を表示