グローバル市場を対象としたデジタルマーケティング 戦略策定・実行・データ分析
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
・デジタルマーケティング戦略の策定と実行
ー グローバル市場を対象としたデジタルマーケティング戦略の立案と実行
・データ分析とレポート作成
ー Google Analyticsなどのツールを用いた顧客データの収集と分析
ー マーケティングオートメーション(MA)の活用
・コンテンツマーケティングの企画・制作
ー グローバル市場で有用なコンテンツの制作ディレクション
ー グローバル市場を対象としたデジタルマーケティング戦略の立案と実行
・データ分析とレポート作成
ー Google Analyticsなどのツールを用いた顧客データの収集と分析
ー マーケティングオートメーション(MA)の活用
・コンテンツマーケティングの企画・制作
ー グローバル市場で有用なコンテンツの制作ディレクション
募集背景
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は長期ビジョン「グローバル市場で存在感を持つロジスティクスカンパニー」の実現に向け、グローバル市場でのマーケティング戦略を構築し、実行していきたいと考えています。
そのために、デジタルマーケティングの経験があり、新規プロジェクトを牽引できる人材を募集します。
そのために、デジタルマーケティングの経験があり、新規プロジェクトを牽引できる人材を募集します。
採用メッセージ
メーカーではなく、物流業ならではのマーケティングをグローバルで構築・展開していきませんか?
※物流の知識は入社後教育しますので、現時点では必須ではありません。
※物流の知識は入社後教育しますので、現時点では必須ではありません。
必須のスキル・経験
・B to Bでのマーケティングの経験が1年以上ある方
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
下記の3つのうち、いずれかの経験のある方
・MAツール(Account Engagement、Marketo等)の運用経験
・データ分析スキル(Google Analytics, Tableau, Excel等を活用したデータドリブンマーケティング)
・リードナーチャリングの実務経験(Eメールマーケティング、リードスコアリング)
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
下記の3つのうち、いずれかの経験のある方
・MAツール(Account Engagement、Marketo等)の運用経験
・データ分析スキル(Google Analytics, Tableau, Excel等を活用したデータドリブンマーケティング)
・リードナーチャリングの実務経験(Eメールマーケティング、リードスコアリング)
あると好ましいスキル・経験
・マーケティング部署立ち上げの経験をお持ちの方
・ビジネスデベロップメント、プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方
・ITリテラシーの知見がある方
・Web解析士、Webアナリスト検定などの資格をお持ちの方
・英語力がある方(グローバルでの業務があるため)
・ビジネスデベロップメント、プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方
・ITリテラシーの知見がある方
・Web解析士、Webアナリスト検定などの資格をお持ちの方
・英語力がある方(グローバルでの業務があるため)
参考情報・PR
グローバル事業を統括するNippon Expressホールディングス㈱(NXHD)への出向となります。
雇用形態
契約社員
給与情報
年収700万~1000万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※テレワーク可
※テレワーク可
勤務地
東京本社
世界規模のSaaS型新事業 フロントエンドエンジニア
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
日本通運では、成長著しいD2C(Direct to Consumer)の領域において、Shopifyを始めとしたECプラットフォームとAPI連携を行い、物流機能はもちろんのこと、マーケティング機能の実装や、倉庫内の自動化等も見据えたSaas型の新たなグローバル事業「DCX(Digital Commerce Transformation)」を立ち上げています。
基本的なプロダクトは開発し、既に日本、アメリカ合衆国、カナダの各国のお客様に導入いただいていますが、さらなる顧客数の増加と事業拡大に向けて、ユーザーの利便性やデータの活用に向けた次なる開発をどんどん実施していきたいと思っています。
■ これからやっていきたいこと
・ データを基に、サービスUX観点からみたフロント機能のリニューアル
・ レスポンスの高速化
・ 蓄積されたデータを基にした、バックエンドの分析機能の実装
・ AIやロボットなど、新たなテクノロジーとのデータ連携
■ 担当していただきたいこと
・ フロントエンドやバックエンドの開発
※ 基本的な開発経験があれば、OJTの中でスキルをどんどん伸ばすことができます!!
現在は外部委託と内製の両方で開発を進めていますが、今後のUI・UXの改善やバックエンドの分析機能の新規開発などは、全て社内で実施するよう体制を変えていきます。
基本的なプロダクトは開発し、既に日本、アメリカ合衆国、カナダの各国のお客様に導入いただいていますが、さらなる顧客数の増加と事業拡大に向けて、ユーザーの利便性やデータの活用に向けた次なる開発をどんどん実施していきたいと思っています。
■ これからやっていきたいこと
・ データを基に、サービスUX観点からみたフロント機能のリニューアル
・ レスポンスの高速化
・ 蓄積されたデータを基にした、バックエンドの分析機能の実装
・ AIやロボットなど、新たなテクノロジーとのデータ連携
■ 担当していただきたいこと
・ フロントエンドやバックエンドの開発
※ 基本的な開発経験があれば、OJTの中でスキルをどんどん伸ばすことができます!!
現在は外部委託と内製の両方で開発を進めていますが、今後のUI・UXの改善やバックエンドの分析機能の新規開発などは、全て社内で実施するよう体制を変えていきます。
募集背景
世界中でD2Cのビジネスが大きく拡大している昨今、受注から配達に至るロジスティクスも、従来の単純な "モノを発送してお届けする" という枠組みを越えて、ブランドに対する消費者の満足度を高め、世界観に対する共感を広げていくためのタッチポイントとして、重要な役割を担うようになってきています。
しかしながら、古くからアナログ的な業務が主体であったロジスティクス業界において、現在、これらの新しい変化に対する仕組みや対応は十分とは言えません。
一方で、モノの流れの複雑化が増す中、これからの地球環境の未来に向けて、効率的なオペレーションによるエネルギーの省力化や、適性な在庫管理による商品や資源の有効利用など、デジタルコマース領域を取り巻く様々な社会課題についても対応していく必要があります。
このような中、DCXでは、"テクノロジーで モノをつないで 未来につなげる " ことをビジョンに掲げ、
・ 消費者満足度の向上
・ 企業ブランドの訴求
・ 将来の地球環境に対する社会課題の解決
を目指して、世界に新しい価値を提供することを目的にプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトを事業としてよりグロースさせていくため、テクノロジー主導でビジネスをデザインし、モダンなUI・UXのプロダクト開発に携わるメンバーを募集しています。
しかしながら、古くからアナログ的な業務が主体であったロジスティクス業界において、現在、これらの新しい変化に対する仕組みや対応は十分とは言えません。
一方で、モノの流れの複雑化が増す中、これからの地球環境の未来に向けて、効率的なオペレーションによるエネルギーの省力化や、適性な在庫管理による商品や資源の有効利用など、デジタルコマース領域を取り巻く様々な社会課題についても対応していく必要があります。
このような中、DCXでは、"テクノロジーで モノをつないで 未来につなげる " ことをビジョンに掲げ、
・ 消費者満足度の向上
・ 企業ブランドの訴求
・ 将来の地球環境に対する社会課題の解決
を目指して、世界に新しい価値を提供することを目的にプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトを事業としてよりグロースさせていくため、テクノロジー主導でビジネスをデザインし、モダンなUI・UXのプロダクト開発に携わるメンバーを募集しています。
採用メッセージ
DCXチームは少人数での「プロジェクト体制」で進めていることからメンバー内の風通しがよく、早いスピードでビジネスを進めていくことができます。
加えて新しいことに対するチャレンジを推奨しているため、デジタルコマース領域における販売データやロジスティクスデータを分析しながら、あなたの意見をどんどん反映したプロダクトを開発することができます。
もちろんプロジェクト自体は少人数でありながらも、日本通運株式会社も含めた「NXグループ」は、世界で5万人を超える従業員を抱える規模の大きな組織。他社では経験できないグローバルレベルでのダイナミックな取り組みや、他の企業との提携を進めていくことも出来ます。
大きな企業ならではのリソースを使いながらも、スモールスタートしたばかりの新事業に自分の意見を取り入れながらチャレンジし、テクノロジーの力でビジネスをグロースさせる・・・そんな環境で、あなたの目の前に広がる未来の可能性を、もっと伸ばしてみませんか?
加えて新しいことに対するチャレンジを推奨しているため、デジタルコマース領域における販売データやロジスティクスデータを分析しながら、あなたの意見をどんどん反映したプロダクトを開発することができます。
もちろんプロジェクト自体は少人数でありながらも、日本通運株式会社も含めた「NXグループ」は、世界で5万人を超える従業員を抱える規模の大きな組織。他社では経験できないグローバルレベルでのダイナミックな取り組みや、他の企業との提携を進めていくことも出来ます。
大きな企業ならではのリソースを使いながらも、スモールスタートしたばかりの新事業に自分の意見を取り入れながらチャレンジし、テクノロジーの力でビジネスをグロースさせる・・・そんな環境で、あなたの目の前に広がる未来の可能性を、もっと伸ばしてみませんか?
必須のスキル・経験
フロントエンドエンジニアとして、UI/UXやデザインの知識を活かしながら主にプロダクトの開発業務を担当していただきます。
そのため、以下のような開発スキルを歓迎します。
・ HTML/CSS/JavaScriptを使ったフロントエンドの開発経験
・ PHP + Laravelを使ったバックエンドの開発経験
・ AWSを主体とした基本的なサーバ・インフラに関する知識
そのため、以下のような開発スキルを歓迎します。
・ HTML/CSS/JavaScriptを使ったフロントエンドの開発経験
・ PHP + Laravelを使ったバックエンドの開発経験
・ AWSを主体とした基本的なサーバ・インフラに関する知識
求める人物像
積極的にチャレンジする社風のため、以下のようなナレッジや経験を蓄積し、自ら成長していきたい!という方を募集しています。
・ 技術選定から意思決定に携わることができます!
・ モダンな環境に関わることができます!
・ エンジニアとしてキャリアを蓄積できます!
・ 技術選定から意思決定に携わることができます!
・ モダンな環境に関わることができます!
・ エンジニアとしてキャリアを蓄積できます!
参考情報・PR
DCXブランドページ : https://www.nipponexpress.com/dcx/jp/
雇用形態
正社員, 契約社員
給与情報
年収400~600万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
テレワーク可
テレワーク可
勤務地
東京本社
DXの推進(大阪)
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
■物流サービスに関わるDXの推進
現在の主な取組例
・AIによる予測技術を活用した倉庫入出荷量の需要予測を行い、利益率向上を図る。
・AIによる画像認識技術を活用し、商品の良品・不良品の識別を行ったり、不安全な作業行動の抽出を行う。
・VR技術を活用した作業のシミュレーション、トレーニングを行い、実際の作業環境がなくても実施ができるようにする。
・自動倉庫、ロボット等、先端的なマテハン機器の導入により、省人化を図る。
今後の取組例
・AIによる予測技術、画像認識技術の物流業務への活用拡大を目指す。
・AIによる自然言語処理技術を活用し、マーケティング業務や採用業務等での活用を目指す。
・シミュレーション技術の活用拡大(作業、倉庫内業務設計、最適配車、最適シフト等)を目指す。
・物流倉庫の全面的自動化を目指し、人手不足へ対応する。
※物流に関する知識については入社後学んでいただきますので、現時点では必須ではありません。
入社後は主に関西エリアのPJに携わって頂き、業務の習得、経験を積んでいただきます。その後、PJのリーダーとして、案件をお任せします。
現在の主な取組例
・AIによる予測技術を活用した倉庫入出荷量の需要予測を行い、利益率向上を図る。
・AIによる画像認識技術を活用し、商品の良品・不良品の識別を行ったり、不安全な作業行動の抽出を行う。
・VR技術を活用した作業のシミュレーション、トレーニングを行い、実際の作業環境がなくても実施ができるようにする。
・自動倉庫、ロボット等、先端的なマテハン機器の導入により、省人化を図る。
今後の取組例
・AIによる予測技術、画像認識技術の物流業務への活用拡大を目指す。
・AIによる自然言語処理技術を活用し、マーケティング業務や採用業務等での活用を目指す。
・シミュレーション技術の活用拡大(作業、倉庫内業務設計、最適配車、最適シフト等)を目指す。
・物流倉庫の全面的自動化を目指し、人手不足へ対応する。
※物流に関する知識については入社後学んでいただきますので、現時点では必須ではありません。
入社後は主に関西エリアのPJに携わって頂き、業務の習得、経験を積んでいただきます。その後、PJのリーダーとして、案件をお任せします。
募集背景
物流は産業の生命線とも言えます。例えば、今、あなたが通販会社で購入された商品。それが皆様のお手元に届くまでには、部品会社、商品販売会社、卸、販売会社と多くの過程を踏みますが、その間には輸入や保管、発送、配達と様々な物流サービスが複雑に組み合わさって実現しています。また、大災害時にみられるように物流サービスの低下は即、生活の不便・混乱に直結する重要なインフラです。
今、DXの推進が急務であり、特に物流業界はこれらの知見を持った方を求めています。
今、DXの推進が急務であり、特に物流業界はこれらの知見を持った方を求めています。
採用メッセージ
是非、ご自身のご経験と知識を活かし物流サービス改革の担い手になりませんか?
必須のスキル・経験
現時点での物流業務経験は不問です。物流業務未経験者歓迎。
他業界からの入社実績あり。
下記いずれかの業務経験(※その他、DX関係での得意分野があれば応募可能ですので、是非アピールしてください)
・AI、機械学習を用いた予測、分析 例:Amazon Forecast 等(初級でも可)
・AWSを利用した業務経験
・Python等のプログラミング言語を用いた分析(初級でも可)
・マテハン機器等、設備導入の企画、改善業務の経験
・最新のIT技術を利用した生産管理、工程改善業務の経験
最新技術に関心があり、自己研鑽を継続できる方を求めています。
他業界からの入社実績あり。
下記いずれかの業務経験(※その他、DX関係での得意分野があれば応募可能ですので、是非アピールしてください)
・AI、機械学習を用いた予測、分析 例:Amazon Forecast 等(初級でも可)
・AWSを利用した業務経験
・Python等のプログラミング言語を用いた分析(初級でも可)
・マテハン機器等、設備導入の企画、改善業務の経験
・最新のIT技術を利用した生産管理、工程改善業務の経験
最新技術に関心があり、自己研鑽を継続できる方を求めています。
あると好ましいスキル・経験
・大量データの分析、レポートの作成経験、統計に関する基礎知識
・BIツール(Tableau、Qlik等)を利用した業務経験
・新たな業務立上に携わった経験(業界は問いません)
・BIツール(Tableau、Qlik等)を利用した業務経験
・新たな業務立上に携わった経験(業界は問いません)
雇用形態
正社員
給与情報
年収320万円~600万円
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※一部テレワーク可
※一部テレワーク可
―
初任勤務地補足:大阪市内を想定
勤務地
関西ブロック/大阪支店
IT戦略 企画担当【管理職候補】
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
2024年から始まる新たな中期経営計画における、IT戦略部としての下記業務
・中期経営計画、事業計画の立案
・情報収集(市場及び競合の情報収集と自社事業への影響調査)
・グループ会社に対する支援と統制
・中期経営計画、事業計画の立案
・情報収集(市場及び競合の情報収集と自社事業への影響調査)
・グループ会社に対する支援と統制
募集背景
2022年1月のNXホールディングス体発足から1年。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることでデジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部のメンバーとして、NXグループ全体のIT機能強化を牽引できる人財を求めています。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることでデジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部のメンバーとして、NXグループ全体のIT機能強化を牽引できる人財を求めています。
必須のスキル・経験
・システム開発、導入、保守の実務経験
(アプリケーション、クラウド等)
・クラウドおよびネットワークの基礎知識
(アプリケーション、クラウド等)
・クラウドおよびネットワークの基礎知識
あると好ましいスキル・経験
・IT戦略や中期計画の策定経験
・語学力
・マネジメント経験
・語学力
・マネジメント経験
雇用形態
正社員, 契約社員
給与情報
年収800~1,000万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
テレワーク可
テレワーク可
―
※NXホールディングスに出向となります
勤務地
東京本社
IT戦略 エンタープライズ・アーキテクチャ担当【管理職候補】
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
・IT資産およびITコストの棚卸、評価、レポート作成
・次期システムに関する計画やロードマップの策定
・プロジェクト方法論の策定
・次期システムに関する計画やロードマップの策定
・プロジェクト方法論の策定
募集背景
2022年1月のNXホールディングス体発足から1年。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることでデジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部のエンタープライズ・アーキテクチャチームの強化を図るべく、NXグループ全体の最適な技術やアーキテクチャを推進できる人財を求めています。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることでデジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部のエンタープライズ・アーキテクチャチームの強化を図るべく、NXグループ全体の最適な技術やアーキテクチャを推進できる人財を求めています。
必須のスキル・経験
・システム開発、導入、保守の実務経験
(アプリケーション、クラウド等)
・クラウドおよびネットワークの基礎知識
(アプリケーション、クラウド等)
・クラウドおよびネットワークの基礎知識
あると好ましいスキル・経験
・IT戦略や中期計画の策定経験
・語学力
・マネジメント経験
・語学力
・マネジメント経験
雇用形態
正社員
給与情報
年収600~800万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
テレワーク可
テレワーク可
―
※NXホールディングスに出向となります
勤務地
東京本社
IT戦略 R&D担当【管理職候補】
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
最新動向のキャッチアップができる知識と、その知見を社内の開発・応用に繋げられる広い視点を用いた下記業務
・データ利活用の推進
・5GやVRなどの先端技術に関する調査分析と実装・事業化に向けた企画
・DX推進などのグループ会社内における各プロジェクトとの協業
・データ利活用の推進
・5GやVRなどの先端技術に関する調査分析と実装・事業化に向けた企画
・DX推進などのグループ会社内における各プロジェクトとの協業
募集背景
2022年1月のNXホールディングス体発足から1年。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることで、デジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部で新たに立ち上げるR&Dチームを牽引できる人財を求めています。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることで、デジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
IT戦略部で新たに立ち上げるR&Dチームを牽引できる人財を求めています。
必須のスキル・経験
・SQL、データベースの基礎知識
・クラウド(AWS)の基礎知識
・システム開発、導入、保守の経験
・コミュニケーション力
・クラウド(AWS)の基礎知識
・システム開発、導入、保守の経験
・コミュニケーション力
あると好ましいスキル・経験
・AWS Readshiftを利用したデータウェアハウスの構築、運用経験
・語学力
・語学力
雇用形態
正社員
給与情報
年収500~700万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
テレワーク可
テレワーク可
―
※NXホールディングスに出向となります
勤務地
東京本社
IT戦略 CSIRTチームリーダー【管理職候補】
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
CSIRT(Computer Security Incident Response Team=セキュリティ事故対応チーム)の取り纏め
・セキュリティインシデント対応および管理
・演習実施
・ユーザー教育、訓練
・セキュリティインシデント対応および管理
・演習実施
・ユーザー教育、訓練
募集背景
2022年1月のNXホールディングス体発足から1年。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることで、デジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
NXグループ全体のサイバーセキュリティ態勢の更なる構築を図るため、IT戦略部のCSIRTチームを増強します。
NXHDでは更なるIT関連の戦略機能強化を図るため、新たに独立した本部として「ITデジタルソリューション本部」を立ち上げました(既設のIT戦略部も同本部に移管)。
【ITデジタルソリューション本部】
グローバルメガフォワーダーとの競争優位性を確保するためにはIT戦略機能の強化が不可欠との認識のもと、IT戦略部門を独立した本部とすることで、デジタルソリューションを通じた顧客の課題解決に加え、NXグループの業務効率化にも取り組みます。
【IT戦略部】
NXグループ全体のIT戦略およびITセキュリティの方針の策定、遂行および指導、調整に関する業務を所管しています。
NXグループ全体のサイバーセキュリティ態勢の更なる構築を図るため、IT戦略部のCSIRTチームを増強します。
必須のスキル・経験
・ITシステム(サーバ、ネットワーク、クラウド、アプリケーションなど)における業務経験
要件定義、運用、開発のいずれでも可
要件定義、運用、開発のいずれでも可
あると好ましいスキル・経験
・ITシステムに関連したセキュリティ対応
・サイバー攻撃対策の実装、運用
・CSIRT活動
・サイバーセキュリティインシデント対応、もしくは演習参加
・CSIRT協議会等、外部団体における活動参加
・情報処理安全確保支援士、CISSPなどのセキュリティ資格
・語学力
・サイバー攻撃対策の実装、運用
・CSIRT活動
・サイバーセキュリティインシデント対応、もしくは演習参加
・CSIRT協議会等、外部団体における活動参加
・情報処理安全確保支援士、CISSPなどのセキュリティ資格
・語学力
雇用形態
正社員
給与情報
年収600~800万
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
テレワーク可
テレワーク可
―
※NXホールディングスに出向となります
勤務地
東京本社
DX推進担当(福岡)
求人カテゴリー
企画・戦略/事業開発
仕事内容
■物流サービスに関わるDXの推進
・情報システムの企画・開発・運用
・RPAやエクセルマクロ、Access等を用いた社内業務のIT・DX化の推進
・ITスキルを利用した業務サポートなど
※物流に関する知識については入社後学んでいただきますので、現時点では必須ではありません。
・情報システムの企画・開発・運用
・RPAやエクセルマクロ、Access等を用いた社内業務のIT・DX化の推進
・ITスキルを利用した業務サポートなど
※物流に関する知識については入社後学んでいただきますので、現時点では必須ではありません。
募集背景
物流業務の効率化を推進できる情報システム担当者を募集します。ITスキルを活用した業務の改善や効率化に貢献していただける人財を求めています。
採用メッセージ
IT関連の経験を活かしつつ、さらにそのスキルを向上させることができる機会にも繋がると考えています。一緒に物流を通した社会の課題解決に挑戦していきましょう。
必須のスキル・経験
Excel・Accessのマクロ機能、データ集計機能など
その他、IT・情報処理関連スキル
その他、IT・情報処理関連スキル
あると好ましいスキル・経験
ITパスポート、基本情報技術者、VBAエキスパート
その他、情報処理分野での実務経験
その他、情報処理分野での実務経験
求める人物像
・周囲とコミュニケーションを取りながら積極的に業務に取り組める方
・改善意識を持っている方
・改善意識を持っている方
参考情報・PR
円滑に業務が進むよう支援していきます。
雇用形態
正社員
給与情報
年収330万円~550万円
―
※これまでの経験やスキルを考慮します
勤務時間
9:00-18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
―
初任勤務地補足:福岡市内を予定
※リモートワーク可
※リモートワーク可
勤務地
九州ブロック/福岡支店