2026年3月卒向け技術系新卒採用(大学卒・大学院卒の方はこちら)
求人カテゴリー
新卒採用
雇用形態
正社員
応募締め切り
5月25日(日)
最終選考日
6月8日(日)
仕事内容
*機械設備の設計、施工管理、保全、メンテナンス ・・ 2名程度
(対象学科:機械系の学科)
*電気設備の設計、施工管理、保全、メンテナンス ・・ 3名程度
(対象学科:電気系の学科)
*建屋、設備・装置の建築計画、設計、施工管理 ・・ 2名程度
(対象学科:建築・土木系の学科)
*システム開発、運用 ・・ 1名程度
(対象学科:情報・システム系の学科)
(対象学科:機械系の学科)
*電気設備の設計、施工管理、保全、メンテナンス ・・ 3名程度
(対象学科:電気系の学科)
*建屋、設備・装置の建築計画、設計、施工管理 ・・ 2名程度
(対象学科:建築・土木系の学科)
*システム開発、運用 ・・ 1名程度
(対象学科:情報・システム系の学科)
応募条件
2026年3月に大学・大学院を卒業予定の方
勤務時間
午前8時00分から午後4時45分(昼休み60分間)
給与情報
大卒基本給 :231,959円
大学院卒基本給:238,047円
※試用期間6カ月間(試用期間中も待遇に変動なし)
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
大学院卒基本給:238,047円
※試用期間6カ月間(試用期間中も待遇に変動なし)
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
休日・休暇
【休日】
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み
ゴールデンウィーク等(年間休日数117日)
【有給休暇】
初年度(4月~12月)13日
翌年度(1月~12月)17日、 最大22日付与(勤続7年目)
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み
ゴールデンウィーク等(年間休日数117日)
【有給休暇】
初年度(4月~12月)13日
翌年度(1月~12月)17日、 最大22日付与(勤続7年目)
昇給・賞与
【昇給】
年1回 (2024年度実績:1.55%)
【賞与】
年2回(夏期、冬期)
(2024年度実績:一般社員平均 1,780,000円/年 5.614ヶ月)
年1回 (2024年度実績:1.55%)
【賞与】
年2回(夏期、冬期)
(2024年度実績:一般社員平均 1,780,000円/年 5.614ヶ月)
福利厚生
【待遇・制度など】
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、
慶弔見舞金制度、育児・介護制度、
寮(2022年新寮完成)・社宅完備、体育館・グランドあり
≪ワーク・ライフ・バランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、
OB・OGの再雇用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、
慶弔見舞金制度、育児・介護制度、
寮(2022年新寮完成)・社宅完備、体育館・グランドあり
≪ワーク・ライフ・バランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、
OB・OGの再雇用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
備考
詳しくは以下をご覧ください。
【職種紹介サイト】
https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/workmap.html
第二新卒も大歓迎です!
【職種紹介サイト】
https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/workmap.html
第二新卒も大歓迎です!
勤務地
別子事業所
【新卒採用】(高専卒・高卒採用)※・高専生・高校生の方は学校を通じてご応募ください。
求人カテゴリー
新卒採用
勤務地
別子事業所