総合職、専門職(農機整備士)(JAやつしろ)
総合職、専門職(農機整備士)(JAやつしろ)
2025/08/27(水) 更新
求人カテゴリー
八代地域農業協同組合
給与情報①
月給制(基本給+諸手当)
雇用形態
正社員
仕事内容
総合職
JA業務(営農指導、販売・直販、信用、共済、購買・生活福祉事業)のいずれかをお任せします。
●未経験者も安心してスタートできる教育体制があります!
●希望や適性に応じて、いずれかの業務に配属します。
⇒定期的なジョブローテーションも行っていきます。
【具体的には】
------------------------
◆営農指導事業
農業経営や栽培技術の指導、組合員の所得向上に向けた活動を行います。
◆販売・直販事業
組合員が生産した農産物を集荷・選果し、販売を手掛けます。
◆信用事業
JAバンク等の金融商品や資産運用の提案を行います。
◆共済事業
支店の共済窓口での接客、JA共済の渉外活動等を行います。
◆購買事業
肥料や農薬など営農活動に必要な生産資材、生活物資の提供を行います。
◆生活福祉事業
訪問介護や居宅介護等の福祉事業、葬祭センターでの業務を担当します。
-------------------------
専門職(農機整備士)
◆JAやつしろ管内の農機センターでトラクターなどの農業機械の修理・整備・販売を
担当します。
JA業務(営農指導、販売・直販、信用、共済、購買・生活福祉事業)のいずれかをお任せします。
●未経験者も安心してスタートできる教育体制があります!
●希望や適性に応じて、いずれかの業務に配属します。
⇒定期的なジョブローテーションも行っていきます。
【具体的には】
------------------------
◆営農指導事業
農業経営や栽培技術の指導、組合員の所得向上に向けた活動を行います。
◆販売・直販事業
組合員が生産した農産物を集荷・選果し、販売を手掛けます。
◆信用事業
JAバンク等の金融商品や資産運用の提案を行います。
◆共済事業
支店の共済窓口での接客、JA共済の渉外活動等を行います。
◆購買事業
肥料や農薬など営農活動に必要な生産資材、生活物資の提供を行います。
◆生活福祉事業
訪問介護や居宅介護等の福祉事業、葬祭センターでの業務を担当します。
-------------------------
専門職(農機整備士)
◆JAやつしろ管内の農機センターでトラクターなどの農業機械の修理・整備・販売を
担当します。
勤務時間
8:30~17:00 実働7.5時間/1日
月~金 8:30~17:00 7.5時間
土 8:30~12:00 3.5時間 (隔週出勤)
※配属先やシフト等により変更があります。
月~金 8:30~17:00 7.5時間
土 8:30~12:00 3.5時間 (隔週出勤)
※配属先やシフト等により変更があります。
福利厚生
◇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◇制服貸与
◇退職金制度
◇健康診断・人間ドック・ストレスチェック
◇教育研修制度
◇資格取得支援制度
◇勤続表彰制度
◇慶弔見舞制度 など
◇制服貸与
◇退職金制度
◇健康診断・人間ドック・ストレスチェック
◇教育研修制度
◇資格取得支援制度
◇勤続表彰制度
◇慶弔見舞制度 など
応募条件
JAやつしろ管内に居住する方又は通勤可能な方
・必要資格 普通自動車運転免許
・機械関係の学科専攻の者(農機整備士)
・必要資格 普通自動車運転免許
・機械関係の学科専攻の者(農機整備士)
加入保険
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙(本所2階・4階喫煙スペース有り)
本・支所・事業所等:屋外喫煙場所あり
本・支所・事業所等:屋外喫煙場所あり
休日
1か月2日の土曜日(交代制)/勤務の際は午前中のみ
※配属先やシフト等により変更があります。
日曜、祝日、有給休暇、年始3日、慶弔休暇、夏休み(4日)、冬休み(4日)
産前産後休暇、育児休暇 など
※配属先やシフト等により変更があります。
日曜、祝日、有給休暇、年始3日、慶弔休暇、夏休み(4日)、冬休み(4日)
産前産後休暇、育児休暇 など
最終学歴
高校卒業以上
給与情報②
≪参考≫
令和8年4月採用の新卒者基本給
【 大学卒 】 月給203,100円
【 短大卒 】 月給184,060円
【 高校卒 】 月給176,640円
※採用時の年齢等により金額が変動します。
昇給 ◇昇給/年1回(4月)
賞与 ◇賞与/年2回(6月・12月)
※期末賞与あり(業績による)
└ 2025年(令和6年)支給実績あり(4.7ヶ月)
諸手当
通勤手当(上限あり30,000円まで)
家族手当
資格手当
通信手当
業務手当など
令和8年4月採用の新卒者基本給
【 大学卒 】 月給203,100円
【 短大卒 】 月給184,060円
【 高校卒 】 月給176,640円
※採用時の年齢等により金額が変動します。
昇給 ◇昇給/年1回(4月)
賞与 ◇賞与/年2回(6月・12月)
※期末賞与あり(業績による)
└ 2025年(令和6年)支給実績あり(4.7ヶ月)
諸手当
通勤手当(上限あり30,000円まで)
家族手当
資格手当
通信手当
業務手当など
採用予定人数
・総合職 3名程度(大学・短大卒)5名程度(高校卒) ・専門職(農機整備士)2名程度(高校卒)
応募方法
①書類提出 → ②基礎能力検査、適性検査 → ③採用面接 → ④内定
・履歴書
・写真(裏面に氏名を記入)
・卒業証明書または卒業見込証明書
(最終学歴のもの、卒業証書の写しでも可)
・成績証明書(発行してもらえない場合は不要)
○応募書類の提出先○
八代地域農業協同組合 総務部 人事課
〒866-0811
熊本県八代市西片町1525-1
TEL:0965-35-3301
・履歴書
・写真(裏面に氏名を記入)
・卒業証明書または卒業見込証明書
(最終学歴のもの、卒業証書の写しでも可)
・成績証明書(発行してもらえない場合は不要)
○応募書類の提出先○
八代地域農業協同組合 総務部 人事課
〒866-0811
熊本県八代市西片町1525-1
TEL:0965-35-3301
選考詳細
①エントリー → ②事業概要説明 → ③必要書類(履歴書等)提出 → ④基礎能力・適性検査 → ④採用面接 → ⑤内定
PR情報
JAやつしろは、熊本県南部に位置し、八代郡市をエリアとして、北は斐川町、南は坂本町まで山間地から八代平野まで広範囲にわたり事業を展開し、地域に根ざした農業協同組合です。米・麦・果樹・施設園芸など多彩な農業を支えながら、金融(JAバンク)・共済(JA共済)・営農指導・販売・購買など幅広いサービスを提供しています。農家の所得向上や地域の活性化を目指し、農業とともに歩むまちづくりにも力を入れています。
「地域に根差した仕事がしたい」「人と関わる仕事でやりがいを感じたい」
そんな想いをJAやつしろで形にし、一緒に地域の暮らしを支えていきませんか?
JAやつしろホームページ
https://www.ja-yatsushiro.or.jp/
「地域に根差した仕事がしたい」「人と関わる仕事でやりがいを感じたい」
そんな想いをJAやつしろで形にし、一緒に地域の暮らしを支えていきませんか?
JAやつしろホームページ
https://www.ja-yatsushiro.or.jp/
職場環境
地域農業と暮らしを支えるために、職員一人ひとりが専門性を高め、役割を果たしています。配属後は、実際の業務を通じて少しずつ経験を積み、周囲のサポートを受けながら着実に成長できる環境が整っています。
育児休業や有給休暇の取得も進んでおり、家庭と仕事を両立しやすい職場づくりを推進しています。さらに、資格取得支援や各種研修も充実しており、スキルを磨きながら長く安心して働き続けることができます。
地域に貢献するやりがいと、安心して働ける環境。その両方を大切にしている職場です。
育児休業や有給休暇の取得も進んでおり、家庭と仕事を両立しやすい職場づくりを推進しています。さらに、資格取得支援や各種研修も充実しており、スキルを磨きながら長く安心して働き続けることができます。
地域に貢献するやりがいと、安心して働ける環境。その両方を大切にしている職場です。
勤務地
八代地域農業協同組合