New
企業のカーボンニュートラルの取り組みに関するコンサルティング業務
2025/05/08(木) 更新
求人カテゴリー
営業/管理事務職
雇用形態
正社員
職種名
企業のカーボンニュートラルの取り組みに関するコンサルティング業務
業務内容
気候変動対策が喫緊の課題となる中、企業はカーボンニュートラルの実現に向けた活動を積極的に推進しており、サステナビリティ情報として開示しています。地球環境事業部では、製品やサービスのライフサイクル全体(原材料の調達~廃棄・リサイクル)を通じて排出される温室効果ガス排出量を算定するカーボンフットプリント(CFP)やカーボンニュートラルに係るコンサルティングサービスを提供しています。
1案件数ヶ月~半年程度の期間にわたって企画、調査、分析、報告書の作成を行います。なお、顧客とのコミュニケーションはオンラインが主流ですが、必要に応じて顧客先への訪問・出張があります。年間3~5件程度の案件を担当いただきます。
■入構後の流れ■
実際の案件(企画、調査、分析業務)に携わりながらコンサルティングの知識・スキルを習得いただきます。なお、多様なカテゴリーを扱っているため常に新しい知識を吸収していただきながら専門性(扱える領域)を拡大していきます。なお、コンサルティングは基本的に3名程度のチームで実施することが多いです。
1案件数ヶ月~半年程度の期間にわたって企画、調査、分析、報告書の作成を行います。なお、顧客とのコミュニケーションはオンラインが主流ですが、必要に応じて顧客先への訪問・出張があります。年間3~5件程度の案件を担当いただきます。
■入構後の流れ■
実際の案件(企画、調査、分析業務)に携わりながらコンサルティングの知識・スキルを習得いただきます。なお、多様なカテゴリーを扱っているため常に新しい知識を吸収していただきながら専門性(扱える領域)を拡大していきます。なお、コンサルティングは基本的に3名程度のチームで実施することが多いです。
必要な経験・資格など
検証・審査業務、アドバイザリ業務やコンサルティング業務の経験は必須ではありません。
もちろん経験があれば大歓迎ですが、経験がなくても入構後にこちらでの教育訓練を受けていただきます。
コンサルティング業務を実施できるポテンシャルを有している方を求めております。
そこで、以下の業務経験があれば歓迎いたします。
①サステナビリティ情報開示、カーボンニュートラル、地球温暖化対策等にかかわる業務
(社内での企画業務、顧客へのアドバイザリ・コンサルティング業務、調査・研究業務
など)の経験がある方
②ライフサイクルアセスメント(LCA)・カーボンフットプリント(CFP)の業務経験
③生産設備、物流施設やビルの設計やエンジニアリング業務
④調査・研究などの業務経験(分野は問わず)
また、欧州における各種規制に係る調査などもあるため、語学に堪能な方は大歓迎です。
もちろん経験があれば大歓迎ですが、経験がなくても入構後にこちらでの教育訓練を受けていただきます。
コンサルティング業務を実施できるポテンシャルを有している方を求めております。
そこで、以下の業務経験があれば歓迎いたします。
①サステナビリティ情報開示、カーボンニュートラル、地球温暖化対策等にかかわる業務
(社内での企画業務、顧客へのアドバイザリ・コンサルティング業務、調査・研究業務
など)の経験がある方
②ライフサイクルアセスメント(LCA)・カーボンフットプリント(CFP)の業務経験
③生産設備、物流施設やビルの設計やエンジニアリング業務
④調査・研究などの業務経験(分野は問わず)
また、欧州における各種規制に係る調査などもあるため、語学に堪能な方は大歓迎です。
勤務地
地球環境事業部
東京都千代田区神田須田町1-25
【交通手段】
各線「秋葉原駅」より徒歩5分
東京都千代田区神田須田町1-25
【交通手段】
各線「秋葉原駅」より徒歩5分
契約形態
職員
給与/福利厚生
月給 :24万円~42万円
予定年収:400万円~750万円
※ 経験、資格、能力などを考慮の上、当機構規定により決定します。
※ 別途諸手当あり
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
■制度(借上住宅、企業年金基金、共済会、財形貯蓄、保養所)
■社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■各種研修制度
■資格取得支援・手当てあり
予定年収:400万円~750万円
※ 経験、資格、能力などを考慮の上、当機構規定により決定します。
※ 別途諸手当あり
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
■制度(借上住宅、企業年金基金、共済会、財形貯蓄、保養所)
■社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■各種研修制度
■資格取得支援・手当てあり
勤務時間
9:00~17:25(昼休み12:00~12:45)
休日/休暇
休日:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休日(6日)
休暇:年次有給休暇(最高20日)、夏期休暇(5日)、介護休暇、育児休暇、他
休暇:年次有給休暇(最高20日)、夏期休暇(5日)、介護休暇、育児休暇、他
お問い合わせ先
一般財団法人日本品質保証機構
人事部 キャリア採用担当
〒101-8555
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
E-mail : jinji2@jqa.jp
人事部 キャリア採用担当
〒101-8555
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
E-mail : jinji2@jqa.jp
勤務地
地球環境事業部