自治体向けコンサル受託
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
・官公庁、地方自治体等に対するコンサルティング業務受託
(業務内容)
①戦略策定や実行支援
②PPP・PFIに関する企画、調査、検討、導入、実行支援
③地方創生、SDGsに関する調査、研究業務
④公共施設整備、再編計画策定支援
⑤各種施策周知、実行支援業務(セミナー企画、開催等)
⑥地域の課題解決に向けた施策立案業務
(業務内容)
①戦略策定や実行支援
②PPP・PFIに関する企画、調査、検討、導入、実行支援
③地方創生、SDGsに関する調査、研究業務
④公共施設整備、再編計画策定支援
⑤各種施策周知、実行支援業務(セミナー企画、開催等)
⑥地域の課題解決に向けた施策立案業務
応募資格
【MUST条件】
※必ず満たさないといけない条件
・建築設計、土木コンサルタント、シンクタンク(政策立案・政策提言を主たる業務とする研究機関)等での公共分野に関わる業務受託を経験した実績がある人物
・財務、法的知識があり、コンサルタントとして企画、提案ができる人物
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・建築士、技術士、税理士、公認会計士、弁護士、行政書士、宅建士 等
・コンサルの実務経験:5年以上
・金融機関経験
【求める人財】
・官公庁、自治体の課題、問題意識を把握したうえで、課題解決策提案ができる
※必ず満たさないといけない条件
・建築設計、土木コンサルタント、シンクタンク(政策立案・政策提言を主たる業務とする研究機関)等での公共分野に関わる業務受託を経験した実績がある人物
・財務、法的知識があり、コンサルタントとして企画、提案ができる人物
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・建築士、技術士、税理士、公認会計士、弁護士、行政書士、宅建士 等
・コンサルの実務経験:5年以上
・金融機関経験
【求める人財】
・官公庁、自治体の課題、問題意識を把握したうえで、課題解決策提案ができる
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
信託業務
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
①営業部門
・信託業務に係る営業
・営業の統括(計画の策定、営業部門への指導等)
・商品開発、顧客管理、苦情・紛争処理等
②管理部門
・信託財産の管理・処分(含むバックオフィス業務)
・社内教育・研修、システム管理、委託先の管理検証
・信託代理店業務の統括
・信託業務に係る営業
・営業の統括(計画の策定、営業部門への指導等)
・商品開発、顧客管理、苦情・紛争処理等
②管理部門
・信託財産の管理・処分(含むバックオフィス業務)
・社内教育・研修、システム管理、委託先の管理検証
・信託代理店業務の統括
応募資格
・信託業務に関して3年以上の業務経験した方
・管理を行う財産の管理業務に3年以上携わった経験した方
【歓迎】信託業務の商品・サービスに関する開発・推進企画に係る経験を有する方、運用を行う財産の管理業務に3年以上携わった経験を有する方
・管理を行う財産の管理業務に3年以上携わった経験した方
【歓迎】信託業務の商品・サービスに関する開発・推進企画に係る経験を有する方、運用を行う財産の管理業務に3年以上携わった経験を有する方
待遇
当行規定による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休二日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
監査業務
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
本部監査業務
応募資格
・メガバンク等の大手金融機関出身者で銀行財務、リスク管理業務経験を有する方
・CIA保持者
・CIA保持者
待遇
当行規定による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休二日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
システム監査
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
グループ会社全体のシステムについて技術面の監査と、必要に応じて外部委託先企業の監査
①サイバーセキュリティ監査
②RPA(ロボットによる業務自動化:Robotics Process Automation)に関するシステム監査
①サイバーセキュリティ監査
②RPA(ロボットによる業務自動化:Robotics Process Automation)に関するシステム監査
応募資格
・サーバーやネットワーク及びそのセキュリティに関する技術的な知識を有する方
・ICTやその技術革新等に関心を有する方
・ICTやその技術革新等に関心を有する方
待遇
当行規定による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休二日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
財務グループ業務全般
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
1.上場企業としての決算業務(有報、四半期報、決算短信作成)
2.金融機関としての会計処理(金融商品公正価値算定業務)
3.税務業務(連結法人税、地方税、消費税などの申告・納税事務)
4.総合予算管理
2.金融機関としての会計処理(金融商品公正価値算定業務)
3.税務業務(連結法人税、地方税、消費税などの申告・納税事務)
4.総合予算管理
応募資格
・企業での財務部門での業務経験(金融機関での経験は不問)
・もしくは、監査法人・会計コンサルファームなどでの従事経験(目安:5年以上)
・公認会計士資格保有者あるいは税理士資格保有者
【歓迎】上場企業の財務経験者歓迎
・もしくは、監査法人・会計コンサルファームなどでの従事経験(目安:5年以上)
・公認会計士資格保有者あるいは税理士資格保有者
【歓迎】上場企業の財務経験者歓迎
待遇
当行規定による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休二日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等(適性検査)
4.内定
有価証券運用
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
有価証券運用に関連する業務全般
・バンキング勘定におけるポートフォリオ運用
・外貨資金繰り
・ポートフォリオ運用に関連するリスク管理
・有価証券に関する運用企画(含む、総合予算)
・取引執行および関連事務
・対外、行内報告書類等の作成
・当局および規制対応
・バンキング勘定におけるポートフォリオ運用
・外貨資金繰り
・ポートフォリオ運用に関連するリスク管理
・有価証券に関する運用企画(含む、総合予算)
・取引執行および関連事務
・対外、行内報告書類等の作成
・当局および規制対応
応募資格
・有価証券のポートフォリオ運用経験 (トレーディング業務ではない)
・市場業務に関連する資格や英語力(読み・書き・話す)
・市場業務に関連する資格や英語力(読み・書き・話す)
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
東京(日本橋)
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
備考
【MUST条件】
※必ず満たさないといけない条件
・有価証券のポートフォリオ運用経験 (トレーディング業務ではない)
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・ALM業務、リスク管理業務、アナリスト、ストラテジスト、リサーチ業務
※必ず満たさないといけない条件
・有価証券のポートフォリオ運用経験 (トレーディング業務ではない)
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・ALM業務、リスク管理業務、アナリスト、ストラテジスト、リサーチ業務
自己資本比率算定業務
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
・自己資本比率の算定に関する業務
・内部格付制度の企画・運用に関する業務
・内部格付制度の企画・運用に関する業務
応募資格
【MUST条件】
※必ず満たさないといけない条件
FIRB(もしくはAIRB)手法採用銀行での実務経験
【求める人財】
告示・ルール等に対する造詣が深く、チームメンバーを教育できる人財
※必ず満たさないといけない条件
FIRB(もしくはAIRB)手法採用銀行での実務経験
【求める人財】
告示・ルール等に対する造詣が深く、チームメンバーを教育できる人財
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
リスク管理統括業務
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
・リスク管理の統括に関する業務
・ALM、統合リスク管理、RAFに関する業務
・ALM、統合リスク管理、RAFに関する業務
応募資格
【MUST条件】
※必ず満たさないといけない条件
大手行または大手地銀での実務経験
【求める人財】
銀行でのリスク管理業務の経験を福岡で活かしたい方
※必ず満たさないといけない条件
大手行または大手地銀での実務経験
【求める人財】
銀行でのリスク管理業務の経験を福岡で活かしたい方
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
業務アプリケーション開発
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
・銀行の営業店事務のデジタル化やシステム化にむけての、アプリケーション開発やシステム開発
応募資格
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
ベンダーまたはユーザー企業のシステム部門などに所属し、開発経験がある人材
【求める人財】
ITスキルを有し、関係者間の調整能力が高い人財。
※あれば尚可の項目
ベンダーまたはユーザー企業のシステム部門などに所属し、開発経験がある人材
【求める人財】
ITスキルを有し、関係者間の調整能力が高い人財。
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
市場関連システム管理
2024/02/07(水) 更新
求人カテゴリー
正社員
業務内容
・RPAおよびVBAの作成およびメンテナンス
・市場関連システム開発および更新
・市場関連のバックオフィス業務全般
・市場関連システム開発および更新
・市場関連のバックオフィス業務全般
応募資格
【MUST条件】
※必ず満たさないといけない条件
・RPAおよびVBAに関する業務経験
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・市場関連システムの開発・管理等の経験
※必ず満たさないといけない条件
・RPAおよびVBAに関する業務経験
【WANT条件】
※あれば尚可の項目
・市場関連システムの開発・管理等の経験
待遇
当行規程による処遇
雇用形態
総合職・地域総合職(正社員)
勤務地
当行本支店及び本部
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
年次有給休暇・連続休暇(5日)・制度休暇
募集期間
通年
応募方法/選考フロー
1.エントリー
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定
2.書類選考
(通過者に別途面接日程をお知らせします)
3.面接等
4.内定