Interview
社員インタビュー
サービスエンジニア職
カスタマーサービス本部 AS東京
N・S
前職:レントゲン装置のサービスエンジニア
2015年キャリア入社
入社理由・志望動機
医療機器ならではのやりがいを感じつつ、自社の製品を愛着持ってメンテナンスできる場所を求めて
前職ではエンジニアリングサービスの会社で、レントゲン装置のサービスエンジニアとして働いていました。自社開発に従事できると聞いて入社したのですが、なぜかいきなり医療機器メーカーに常駐することに。組み込み系ソフトウェア工学科出身ということもあり医療知識はまったくなく、右も左もわからず当時は色々と苦労しました。日常点検や故障の対応などを行っていましたが、レントゲン装置は故障の際に機械を一式入れ替えることはできないので代替機で対応することもできません。そのため次の日の朝には絶対に直さなければならないというプレッシャーがあったことや、収入面の不満もあり環境を変えたいと考えるように。ちょうどその頃に第二子が生まれることもあって、転職を決意しました。
転職先を探す際に重視したのが、出向ではなく自社の製品を扱えること。これまでは下請けという形でしたが、やはり自社の製品に愛着を持ってメンテしていきたいと思っていました。その一方で、人の命に関わる医療機器に携わるやりがいは感じていたので、医療機器メーカーにしぼっていくつか受けました。その中で当社に決めた一番の理由は、見学の際にアットホームで働きやすそうだと感じたことです。実際に働いている現場を見させてもらって業務のイメージが湧きましたし、みなさん明るく生き生きとしておりとても好感が持てましたね。いざ入社してみてもその印象は変わることはありませんでした。むしろ、思っていたよりも若い人が多く、活気があってフレッシュだなと感じましたね。
現在の仕事内容
手掛ける領域が幅広い分、技術と知識が格段にレベルアップ。他部署との連携、先輩のフォローで無理なく成長を実現
現在、サービスエンジニアとして当社が製造しているすべての機器を扱っています。ほぼ毎日、取引先の病院などでメンテナンスや点検、緊急対応を行っています。会社に戻るのは夕方以降に事務処理に来るぐらいですね。入社前の面談で「うちは製品数が多いから忙しいよ」と言われていたので業務をこなしていけるか不安もありましたが、実際に入社してみたら手厚い業務サポートがある上にサービス部門や営業部門、その他の部署と連携しながら取り組む事ができたため躓くことなく業務を行うことができました。
前職では機種ごとに担当者が分かれていましたが、現在は取り扱うすべての製品に携われるので機械好きとしてはとても面白く、技術も知識も格段にレベルアップしました。ただその分、覚えることは多かったですね。特に突発的な修理の際は、どこが壊れているかを速やかに見極めることが必要なため、経験と知識が不可欠ですが、手厚い研修制度に加えて先輩や上司が細かく丁寧に教えてくれたので無理なく成長してこられたと思います。2年目には一人で対応するようになっていました。
仕事のやりがい
常に付加価値の高いサービスの提供を心掛けることが、お客様からの大きな信頼につながる
前職時代は、お客様との関係を構築するのは営業の役割、修理やメンテナンスはサービスエンジニアの役割と分けて考えていたのですが、当社で経験を積むうちにお客様との関係構築においてはサービスエンジニアの対応も重要だと考えるようになりました。サービスエンジニアの対応における“差”は企業の評価につながり、そしてその“差”がお客様への「付加価値」になる。そのため、お客様の問題点や課題、要望を察知・理解し、いち早く行動に移すように日頃から心掛けています。ただ、付加価値と言っても、大げさなことはしていません。例えば作業後に一言「操作で不明な点はありませんか」「使用していて困っていることはありませんか」などヒアリングしたり、機器の配線ケーブルなどを作業前より綺麗にしてお客様が快適に使用することができるように環境を整えたり。そんな些細なことが積み重なり、やがて大きな信頼につながると考えています。
実際に、本来は営業が窓口対応するところ直接私に電話をくれる施設や、指名してくれるお客様もいらっしゃいます。こんなときにお客様からの信頼を獲得することができたことを実感でき、やりがいを感じます。ゆくゆくは所長や部長などの管理職にステップアップしていきたいと考えています。そのためにも今は、目の前の仕事に全力で取り組みお客様のトラブルを1秒でも早く解決できるよう技術や知識を高めていきたいです。
職場環境
フレックスタイム制度で無理なく仕事と子育てを両立。休日は家族とのんびりしたりゴルフを満喫したり
当社はフレックスタイム制度があります。コアタイムの11時までに出社していれば良いため、仕事とプライベートを無理なく両立できています。例えば朝一の対応がなければ、小学生の子どもたちの登園に合わせて途中まで一緒に歩いたり、末の子を保育園に連れて行ったり。また、コアタイムの終わりは15時なので、急ぎの作業がなければそのまま帰宅して夕食の準備や食事、子どもたちと入浴したり宿題を見たりと、家事育児を妻に任せっぱなしにせず主体的に行えている実感を覚えています。また、一般的にサービスエンジニアは休日と夜間対応が宿命とも言える職業ですが、当社は当番制のため当番ではない休日や夜間は心身ともにゆっくり休むことができています。
また、当社の魅力といえば、社風もその1つ。サービスエンジニア同士はもちろん、営業スタッフとも関係性が良く、職種に関係なくみんなで和気あいあいとしながらそれぞれの業務に取り組んでいます。入社するまでは無趣味だったのですが、先輩方にゴルフに誘われて行ってみたらすっかりはまってしまい、今では先輩や同僚と休みを合わせてラウンドしています。これからも、仕事もプライベートも一生懸命に取り組んでいきたいと思っています。
1日のスケジュール例
9:30 | 出社 |
---|---|
10:00 | 事務処理、電話応対、現場訪問、所内修理作業、工場修理依頼 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | お客様先へ訪問し、営業活動 |
17:00 |
帰社 事務処理、所内修理作業、工場修理依頼、見積書作成 |
18:00 | 退社 |
Message 当社がお客様から選ばれている理由は、製品の品質の高さももちろんですが、対応している営業やサービスエンジニアの人柄の良さ、対応力の高さも大きいと思います。お客様の課題解決に取り組みたいという方は、日本光電が向いているはずです。自社製品を手掛けられること、医療機器ならではの社会貢献度の高さ、そしてお客様からの感謝の言葉を直接聞けることなど、さまざまなシーンでやりがいを感じられる仕事です!