工場のセキュリティ対策(FSIRT担当)富岡/75018B
工場のセキュリティ対策(FSIRT担当)富岡/75018B
2025/10/16(木) 更新
求人カテゴリー
社内IT
給与情報
年収 :500万~900万
雇用形態
正社員
職務内容
【募集背景と概要】
日本光電では、医療機器メーカーとしてグループ全体のセキュリティ強化を推進する体制を構築しております。海外拠点を含むグローバルな事業展開及び、DX、スマートファクトリー化が加速する一方で、サイバー攻撃対象領域は拡大しており、サプライチェーン全体でのセキュリティ強化が事業継続と信頼維持に不可欠です。工場セキュリティ、特にOT領域セキュリティの強化活動を加速させFSIRTをグローバルで対応できる体制強化を図るため専任者を募集いたします。
【チームミッション】
チームとして下記の業務に対応していきます。
・工場(OT/ICS)領域におけるサイバーインシデントの予防・検知・対応をリードし、生産継続性・品質・安全を守ること
・社内 の方針・標準を工場運用にローカライズし従業員の意識改善含めセキュリティリスク軽減を継続的に実現
・CSIRTと連携し日本光電グループとしてのセキュリティ対策に参画
【研修】
入社後配属前に所沢事業所にて研修を予定しております(3ヶ月程度)
【仕事内容(主な業務)】
1・2年目
・日本光電のIT環境やセキュリティ対策の理解
・教育・啓発:現場向けセキュリティ教育、工場向けIT利用ルールの整備
・インシデント対応整備:トリアージ、初動、封じ込め、根本原因分析、復旧、事後レビュー(CSIRTと協力)
・リスクアセスメント/監査対応:経済産業省「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」を利用したセキュリティに関する現状評価と改善案策定(CSIRTと協力)
・監視・検知運用:OT可視化。(現在、IoT監視ツールの導入検討中)。
・設備導入時のセキュリティ要求定義(RFI/RFP要件、受入審査、変更管理)
3年目以降
・サプライヤ/保全
・同社の国内・海外における生産工場(グループ会社含む)のOT領域セキュリティ業務。
・工場セキュリティ強化施策策定及び他工場への展開
・メンバ育成
日本光電では、医療機器メーカーとしてグループ全体のセキュリティ強化を推進する体制を構築しております。海外拠点を含むグローバルな事業展開及び、DX、スマートファクトリー化が加速する一方で、サイバー攻撃対象領域は拡大しており、サプライチェーン全体でのセキュリティ強化が事業継続と信頼維持に不可欠です。工場セキュリティ、特にOT領域セキュリティの強化活動を加速させFSIRTをグローバルで対応できる体制強化を図るため専任者を募集いたします。
【チームミッション】
チームとして下記の業務に対応していきます。
・工場(OT/ICS)領域におけるサイバーインシデントの予防・検知・対応をリードし、生産継続性・品質・安全を守ること
・社内 の方針・標準を工場運用にローカライズし従業員の意識改善含めセキュリティリスク軽減を継続的に実現
・CSIRTと連携し日本光電グループとしてのセキュリティ対策に参画
【研修】
入社後配属前に所沢事業所にて研修を予定しております(3ヶ月程度)
【仕事内容(主な業務)】
1・2年目
・日本光電のIT環境やセキュリティ対策の理解
・教育・啓発:現場向けセキュリティ教育、工場向けIT利用ルールの整備
・インシデント対応整備:トリアージ、初動、封じ込め、根本原因分析、復旧、事後レビュー(CSIRTと協力)
・リスクアセスメント/監査対応:経済産業省「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」を利用したセキュリティに関する現状評価と改善案策定(CSIRTと協力)
・監視・検知運用:OT可視化。(現在、IoT監視ツールの導入検討中)。
・設備導入時のセキュリティ要求定義(RFI/RFP要件、受入審査、変更管理)
3年目以降
・サプライヤ/保全
・同社の国内・海外における生産工場(グループ会社含む)のOT領域セキュリティ業務。
・工場セキュリティ強化施策策定及び他工場への展開
・メンバ育成
応募資格
【必須経験・スキル】
以下A/Bいずれかの実務経験(合計3年以上目安)
・A:工場/プラント等のOT/ICSセキュリティ運用・導入・監視・インシデント対応
・B:ネットワーク/OSの基礎知識(L2/L3、FW、VPN、Windows/Linux サーバ、ID管理)
・チームでセキュリティ対策や推進・改善を回し続ける姿勢(学習意欲・コミュニケーション)
【歓迎する経験・スキル】
・OT監視/可視化ツール(例:OsecT/Nozomi/Dragos 等)、EDR/XDR、SIEMの導入・運用経験
・工場系認証規格:IEC 62443(特に 2 1, 3 3, 4 2)、NIST SP 800 82, NIST CSF, MITRE ATT&CK for ICS 等の実務経験
・工場におけるシステム運用・監査対応の経験
・セキュリティ資格:GICSP/GRID/GCIA/GCED, CISSP,情報処理安全確保支援士, Security+ 等
・英語:読解・技術文書/ベンダーや海外拠点とのやり取り
以下A/Bいずれかの実務経験(合計3年以上目安)
・A:工場/プラント等のOT/ICSセキュリティ運用・導入・監視・インシデント対応
・B:ネットワーク/OSの基礎知識(L2/L3、FW、VPN、Windows/Linux サーバ、ID管理)
・チームでセキュリティ対策や推進・改善を回し続ける姿勢(学習意欲・コミュニケーション)
【歓迎する経験・スキル】
・OT監視/可視化ツール(例:OsecT/Nozomi/Dragos 等)、EDR/XDR、SIEMの導入・運用経験
・工場系認証規格:IEC 62443(特に 2 1, 3 3, 4 2)、NIST SP 800 82, NIST CSF, MITRE ATT&CK for ICS 等の実務経験
・工場におけるシステム運用・監査対応の経験
・セキュリティ資格:GICSP/GRID/GCIA/GCED, CISSP,情報処理安全確保支援士, Security+ 等
・英語:読解・技術文書/ベンダーや海外拠点とのやり取り
給与情報2
経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
月給 :238,500円~480,000円
基本給:238,500円~402,000円
該当者に支払われる手当(家族、住宅手当)
残業手当:有
通勤手当:全額支給
<賃金モデル>※ご経験・能力などによって異なります。
・28歳 一人暮らし 月給30.0万円 年収580万円(手当・賞与・残業代込み)
・35歳 配偶者・子1人あり 月給39.7万円 年収730万円(手当・賞与・残業代込み)
■昇給・賞与
昇給年1回(2024年昇給率:3.52%)
賞与年2回(2024年実績:6.0ヵ月)
業績に応じて期末賞与が支給される場合あり
月給 :238,500円~480,000円
基本給:238,500円~402,000円
該当者に支払われる手当(家族、住宅手当)
残業手当:有
通勤手当:全額支給
<賃金モデル>※ご経験・能力などによって異なります。
・28歳 一人暮らし 月給30.0万円 年収580万円(手当・賞与・残業代込み)
・35歳 配偶者・子1人あり 月給39.7万円 年収730万円(手当・賞与・残業代込み)
■昇給・賞与
昇給年1回(2024年昇給率:3.52%)
賞与年2回(2024年実績:6.0ヵ月)
業績に応じて期末賞与が支給される場合あり
休暇/休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季など年間126日
有給休暇 最高年間21日
有給休暇 最高年間21日
待遇/福利厚生
■福利厚生
休暇に係る制度:1時間単位・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度、
特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)
休職・勤務制度:介護休職、育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
他:保養所、レジャー施設優待等
■各種保険:健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険について、法令に従って加入
休暇に係る制度:1時間単位・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度、
特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)
休職・勤務制度:介護休職、育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
他:保養所、レジャー施設優待等
■各種保険:健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険について、法令に従って加入
特記事項
■雇用形態:正社員(雇用期間の定めなし)
試採用期間有(3ヵ月・有給休暇は3日を上限とする。他同条件)
■受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙
■雇用名称:日本光電富岡株式会社
試採用期間有(3ヵ月・有給休暇は3日を上限とする。他同条件)
■受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙
■雇用名称:日本光電富岡株式会社
勤務時間
■就業時間
8:40~17:10
1日の標準労働時間:7時間40分
休憩時間:60分(12:10~13:00 15:10-15:20)
残業:有
■毎月の平均残業時間、休日出勤の頻度
・残業:15~30時間/月
・休日出勤⇒0~数日/年
■在宅勤務
・不可(原則出社/業務内容・運用状況に応じて一部リモート可)
8:40~17:10
1日の標準労働時間:7時間40分
休憩時間:60分(12:10~13:00 15:10-15:20)
残業:有
■毎月の平均残業時間、休日出勤の頻度
・残業:15~30時間/月
・休日出勤⇒0~数日/年
■在宅勤務
・不可(原則出社/業務内容・運用状況に応じて一部リモート可)
勤務地備考
・富岡生産センタ(群馬県富岡市田篠1-1)
※将来的に近隣都道府県へ転居を伴う異動の可能性があります。
<変更の範囲>
・埼玉県、東京都、群馬県、山梨県、新潟県、長野県の事業所
※将来的に近隣都道府県へ転居を伴う異動の可能性があります。
<変更の範囲>
・埼玉県、東京都、群馬県、山梨県、新潟県、長野県の事業所
勤務地
群馬県