25OKI-02_マルチメディア処理ソフトウェア開発
2025/04/15(火) 更新
法人名
沖電気工業株式会社
職種カテゴリ
設計・開発(ハードウェア・ソフトウェア)
雇用形態
正社員
雇用形態補足
試用期間:無し
仕事内容
以下の業務のいずれかをお任せします。
・汎用サーバ上で動作するコンタクトセンタ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)の開発
・スマートフォンアプリ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)の開発
・音声信号処理技術を活用した次世代コミュニケーション製品創出
【入社直後にお任せする業務】
プロジェクトマネージャーの補佐役として、プロジェクト管理、要件定義、設計、検証作業など、幅広い開発業務に携わっていただきます。
■コンタクトセンタ/スマートフォンアプリ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)
・顧客の要望や市場動向を踏まえ、機能追加・性能向上の計画を立案し、標準品eおとエンジンのバージョンアップ開発を担当します。
・これまでに対応した主な機能開発には、512者会議対応、暗号化録音、FAX送受信、エコーキャンセラ、AGCなどがあります。
■音声信号処理技術を活用した次世代コミュニケーション製品創出
・研究開発した新技術を活用し、社内外の関係者と連携して、顧客開拓や製品適用開発を推進します。
■当部門で扱う「高品質音声信号処理ライブラリeおと」のご紹介 https://www.oki.com/jp/esound/
・汎用サーバ上で動作するコンタクトセンタ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)の開発
・スマートフォンアプリ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)の開発
・音声信号処理技術を活用した次世代コミュニケーション製品創出
【入社直後にお任せする業務】
プロジェクトマネージャーの補佐役として、プロジェクト管理、要件定義、設計、検証作業など、幅広い開発業務に携わっていただきます。
■コンタクトセンタ/スマートフォンアプリ用VoIP音声処理ソフトウェア(eおとエンジン)
・顧客の要望や市場動向を踏まえ、機能追加・性能向上の計画を立案し、標準品eおとエンジンのバージョンアップ開発を担当します。
・これまでに対応した主な機能開発には、512者会議対応、暗号化録音、FAX送受信、エコーキャンセラ、AGCなどがあります。
■音声信号処理技術を活用した次世代コミュニケーション製品創出
・研究開発した新技術を活用し、社内外の関係者と連携して、顧客開拓や製品適用開発を推進します。
■当部門で扱う「高品質音声信号処理ライブラリeおと」のご紹介 https://www.oki.com/jp/esound/
仕事のやりがい
○業務の魅力・やりがい:
・専門知識を体系的に習得でき、多様な通信キャリアやベンダとのプロジェクトに携わる機会があります。
・技術的難易度の高い要求をクリアすることで得られる達成感や実績があります。
・自らの工夫で課題を解決し、特許取得などの成果をあげることが可能です。
○自社技術の強み:
・VoIP音声処理の基本機能に加え、大規模会議(512者対応)、暗号化録音、FAX送受信、エコーキャンセラ、AGCなどの高度な要求にも対応した開発実績があります。(特許も多数取得)
・eおとエンジンは、当社のコンタクトセンターシステム「CTstage(R)」をはじめとして、大手通信キャリアおよび大手ベンダに継続的にライセンス提供しています。
○今後の事業展望:
・ユーザ企業からの要望を受け、機能追加や性能向上対応を継続し、製品をバージョンアップさせながら事業規模を拡大していきます。
・eおとエンジンの開発にとどまらず、音声信号処理技術を活用した新商品開発にも取り組んでいます。
・専門知識を体系的に習得でき、多様な通信キャリアやベンダとのプロジェクトに携わる機会があります。
・技術的難易度の高い要求をクリアすることで得られる達成感や実績があります。
・自らの工夫で課題を解決し、特許取得などの成果をあげることが可能です。
○自社技術の強み:
・VoIP音声処理の基本機能に加え、大規模会議(512者対応)、暗号化録音、FAX送受信、エコーキャンセラ、AGCなどの高度な要求にも対応した開発実績があります。(特許も多数取得)
・eおとエンジンは、当社のコンタクトセンターシステム「CTstage(R)」をはじめとして、大手通信キャリアおよび大手ベンダに継続的にライセンス提供しています。
○今後の事業展望:
・ユーザ企業からの要望を受け、機能追加や性能向上対応を継続し、製品をバージョンアップさせながら事業規模を拡大していきます。
・eおとエンジンの開発にとどまらず、音声信号処理技術を活用した新商品開発にも取り組んでいます。
求める人物像
・当チームでは現在、eおとエンジンを利用する大手通信キャリアおよび大手ベンダから、多数の機能追加や性能向上のニーズを受けています。
・製品のバージョンアップや事業拡大を推進するため、ディジタル信号処理やソフトウェア開発のスキル・経験を持つ方、もしくはこれらの領域に強い関心を持つ方、顧客および社内関連部門とコミュニケーションを図り、リーダーシップを発揮してプロジェクトを推進できる方を求めています。
・製品のバージョンアップや事業拡大を推進するため、ディジタル信号処理やソフトウェア開発のスキル・経験を持つ方、もしくはこれらの領域に強い関心を持つ方、顧客および社内関連部門とコミュニケーションを図り、リーダーシップを発揮してプロジェクトを推進できる方を求めています。
応募条件
【必須】
・ソフトウェア開発プロジェクトに、担当者または取りまとめ役として参画した経験のある方
【歓迎】
(経験業務)
・C/C++、Java、Python、MATLAB等を用いた開発経験
・スマートフォンアプリ開発経験
・お客様対応や他ベンダーとの技術打合せなどの経験
(経験分野)
・ディジタル信号処理、リアルタイム処理
・ソフトウェア開発プロジェクトに、担当者または取りまとめ役として参画した経験のある方
【歓迎】
(経験業務)
・C/C++、Java、Python、MATLAB等を用いた開発経験
・スマートフォンアプリ開発経験
・お客様対応や他ベンダーとの技術打合せなどの経験
(経験分野)
・ディジタル信号処理、リアルタイム処理
給与情報
年収:約400万円~835万円
給与情報補足
上記年収は時間外手当を含みます。
入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。
給与改定:年1回
賞与支給:年2回(6月・12月)
入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。
給与改定:年1回
賞与支給:年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:15(休憩60分)
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝祭日、祝日振替日、ゴールデンウイーク/夏季/年末年始など
※年間休日125日前後
※年間休日125日前後
福利厚生
応募・選考方法
【応募方法】
「エントリーする」より「登録フォーム」に進み、情報を入力/応募書類を添付の上、ご応募ください。
【選考方法】
書類選考 → 一次選考(面接) → 二次選考(面接) → 内定
※選考方法は変更になる場合がございます。
「エントリーする」より「登録フォーム」に進み、情報を入力/応募書類を添付の上、ご応募ください。
【選考方法】
書類選考 → 一次選考(面接) → 二次選考(面接) → 内定
※選考方法は変更になる場合がございます。
勤務地
埼玉県蕨市