商工会等職員【R8.4.1採用 経営指導員研修生】・広島県
New
商工会等職員【R8.4.1採用 経営指導員研修生】・広島県
2025/04/28(月) 更新
求人カテゴリー
経営指導員・経営指導員研修生
給与情報
月給219,618円~ 各種手当あり 昇給あり
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり(月平均5時間)
※時間外労働あり(月平均5時間)
福利厚生
育児休業、介護休業、育児短時間休業等
応募条件
令和7年4月1日時点において次のいずれかに該当し採用日までに普通自動車運転免許
(AT限定 可)を所持する者
(1) 大学若しくは大学院の卒業者又は卒業が見込まれるものであって、28歳未満であるもの。
(2) 短期大学等卒業者であって商工会等の職員として2年以上業務に従事し、かつ22歳以上26歳未満のもの。
(AT限定 可)を所持する者
(1) 大学若しくは大学院の卒業者又は卒業が見込まれるものであって、28歳未満であるもの。
(2) 短期大学等卒業者であって商工会等の職員として2年以上業務に従事し、かつ22歳以上26歳未満のもの。
加入保険
社会保険(健保協会)
雇用保険・労災保険
雇用保険・労災保険
試用期間
試用期間6カ月(労働条件変更無)
休日
週休二日制(原則、土・日曜日、祝日、年末年始)
年次休暇20日(但し、初年度は規定によりこの限りではない)
特別休暇(夏期休暇、結婚、忌引休暇等)
年次休暇20日(但し、初年度は規定によりこの限りではない)
特別休暇(夏期休暇、結婚、忌引休暇等)
仕事内容
(1)採用後2年間は広島県商工会連合会に勤務しながら、経営指導員になるための研修(一般事務を含む)
(2)2年間の研修後、県内の商工会に経営指導員として出向
※採用人数 2名
※採用予定日 令和8年4月1日~
(2)2年間の研修後、県内の商工会に経営指導員として出向
※採用人数 2名
※採用予定日 令和8年4月1日~
給与
(1)給料
219,618(1級23号)
※上記金額は、大学卒業時の場合であり、経験年数を有する者は経験年数に応じて増額されることがあります。
(2)期末・勤勉手当
年 4.60ヶ月 ・・・ 通年(期末手当+勤勉手当)
※採用初年度は、2.99ヶ月予定(期末手当+勤勉手当)
(3)諸手当
地域手当(俸給+扶養手当)×(7.0%「広島市」or3.7%「広島市域外」)
扶養手当(子:11,500円、他:6,500円)
住居手当(最高28,000円)
通勤手当(最高98,000円)※98,000円を超える部分は1/2支給
超過勤務手当等、要件該当する場合に規定に準じて支給されます。
219,618(1級23号)
※上記金額は、大学卒業時の場合であり、経験年数を有する者は経験年数に応じて増額されることがあります。
(2)期末・勤勉手当
年 4.60ヶ月 ・・・ 通年(期末手当+勤勉手当)
※採用初年度は、2.99ヶ月予定(期末手当+勤勉手当)
(3)諸手当
地域手当(俸給+扶養手当)×(7.0%「広島市」or3.7%「広島市域外」)
扶養手当(子:11,500円、他:6,500円)
住居手当(最高28,000円)
通勤手当(最高98,000円)※98,000円を超える部分は1/2支給
超過勤務手当等、要件該当する場合に規定に準じて支給されます。
試験の実施日程
(1)書類選考
令和7年6月11日(水)
(2)一次試験(筆記)
令和7年6月28日(土) 14:00~
【広島会場】広島県商工会連合会 役員室
【福山会場】神辺商工文化センター
※受験要件を満たす場合、同日実施の「経営支援員(13:00開始)」との併願可能です。
希望される場合、「経営支援員」の実施要領をご確認ください。
(3)二次試験(面接)
令和7年7月16日(水)13:00~(予定)
令和7年6月11日(水)
(2)一次試験(筆記)
令和7年6月28日(土) 14:00~
【広島会場】広島県商工会連合会 役員室
【福山会場】神辺商工文化センター
※受験要件を満たす場合、同日実施の「経営支援員(13:00開始)」との併願可能です。
希望される場合、「経営支援員」の実施要領をご確認ください。
(3)二次試験(面接)
令和7年7月16日(水)13:00~(予定)
受験資格
令和7年4月1日時点において次のいずれかに該当し採用日までに普通自動車運転免許を所持する者
(1) 大学若しくは大学院の卒業者又は卒業が見込まれるものであって、28歳未満であるもの。
(2) 短期大学等卒業者であって商工会等の職員として2年以上業務に従事し、かつ22歳以上26歳未満のもの。
(1) 大学若しくは大学院の卒業者又は卒業が見込まれるものであって、28歳未満であるもの。
(2) 短期大学等卒業者であって商工会等の職員として2年以上業務に従事し、かつ22歳以上26歳未満のもの。
応募方法
当サイトの「エントリーする」よりご応募のうえ、当会ホームページ内の「採用情報」内の「募集要領」を確認いただき、必要書類を送付してください。
(1)広島県商工会連合会ホームページ
https://www.active-hiroshima.jp/recruit/
【求人案内】メニュー
(2)応募締切日
令和7年6月6日(金)必着
※ご応募いただいた書類は返却いたしません。
【注意!】正式な応募については履歴書等の送付又は当会ホームページのエントリーフォームからの申込を頂いて受付完了となります。当サイトの応募だけでは受付完了となりませんので、ご注意ください。
(1)広島県商工会連合会ホームページ
https://www.active-hiroshima.jp/recruit/
【求人案内】メニュー
(2)応募締切日
令和7年6月6日(金)必着
※ご応募いただいた書類は返却いたしません。
【注意!】正式な応募については履歴書等の送付又は当会ホームページのエントリーフォームからの申込を頂いて受付完了となります。当サイトの応募だけでは受付完了となりませんので、ご注意ください。
採用までの流れ
(1)応募書類受付(郵送又はエントリーフォームにて申込)※当会ホームページを必ず確認ください。
↓
(2)書類選考
↓
(3)書類選考合格者へ一次試験(筆記・小論文)の通知
↓
(4)一次試験(筆記・小論文)合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
(5)二次試験(面接)の結果通知
↓
(6)令和8年4月1日 採用予定
↓
(2)書類選考
↓
(3)書類選考合格者へ一次試験(筆記・小論文)の通知
↓
(4)一次試験(筆記・小論文)合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
(5)二次試験(面接)の結果通知
↓
(6)令和8年4月1日 採用予定
採用実績
2024年度新規採用人数:2名
勤務地
広島県広島市中区中島町3‐25 7階※試験会場