商工会等職員 一般職【経営支援員】・香川県
商工会等職員 一般職【経営支援員】・香川県
2025/04/25(金) 更新
求人カテゴリー
経営支援員・補助員・記帳専任職員等
給与情報
月給 194,016円~220,435円(本俸+地域手当 職歴・学歴で変動します) 各種手当あり 昇給あり
雇用形態
正社員
仕事内容
・地域事業者の税務・労務などの支援
・商工会の運営する事務に関すること
商工会の総務・経理的仕事や事業者の経営を支援する経営指導員の補助業務、事業者の記帳指導や地域振興に資する様々なイベント事業をサポートする職務です。
・商工会の運営する事務に関すること
商工会の総務・経理的仕事や事業者の経営を支援する経営指導員の補助業務、事業者の記帳指導や地域振興に資する様々なイベント事業をサポートする職務です。
給与
1.給与
本俸: 188,000円~ (職歴・学歴による加算有り)
地域手当: 6,016円~
その他諸手当:扶養手当、通勤手当、住居手当、職務手当、超過勤務手当、期末手当(年2回 計4.60月)
本俸: 188,000円~ (職歴・学歴による加算有り)
地域手当: 6,016円~
その他諸手当:扶養手当、通勤手当、住居手当、職務手当、超過勤務手当、期末手当(年2回 計4.60月)
その他の条件等
1.勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり(月平均10時間)
2.休日・休暇
週休二日制(原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始)
年次休暇20日(但し、初年度は規定によりこの限りではない)
特別休暇(夏季休暇、結婚、忌引休暇等)
育児休業、介護休業、育児・介護短時間休業等
3.待遇・福利厚生
社会保険(健保協会)
雇用保険
試用期間6カ月(労働条件変更無)
*その他詳細は採用試験ガイド(本会HPに掲示)をご覧ください。HPアドレス https://www.shokokai-kagawa.or.jp/
※時間外労働あり(月平均10時間)
2.休日・休暇
週休二日制(原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始)
年次休暇20日(但し、初年度は規定によりこの限りではない)
特別休暇(夏季休暇、結婚、忌引休暇等)
育児休業、介護休業、育児・介護短時間休業等
3.待遇・福利厚生
社会保険(健保協会)
雇用保険
試用期間6カ月(労働条件変更無)
*その他詳細は採用試験ガイド(本会HPに掲示)をご覧ください。HPアドレス https://www.shokokai-kagawa.or.jp/
試験の実施日程
筆記試験 令和7年8月3日(日)9:30~
面接試験 令和7年8月中~下旬(予定)
面接試験 令和7年8月中~下旬(予定)
受験資格
各採用予定日において、学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業の者であって、普通自動車免許(AT限定可)を有し、原則35歳以下のもの。
応募方法
1.香川県商工会連合会HPより応募申込書をダウンロードのうえ、7月15日までに本会宛に郵送して下さい
応募申込書
https://www.shokokai-kagawa.or.jp/
※応募締切日 令和7年7年15日(火)必着
ご応募いただいた書類は返却いたしません。
*本HPのエントリーではお申込みできません。申し込みは申込書の郵送に限ります。ご注意ください。
応募申込書
https://www.shokokai-kagawa.or.jp/
※応募締切日 令和7年7年15日(火)必着
ご応募いただいた書類は返却いたしません。
*本HPのエントリーではお申込みできません。申し込みは申込書の郵送に限ります。ご注意ください。
採用までの流れ
1.応募申込書受付(郵送のみ受付)
↓
2.書類選考
↓
3.書類選考合格者へ一次試験(筆記・作文)の通知
↓
4.一次試験合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
5.二次試験の結果通知
↓
6.令和7年10月1日もしくは令和8年4月1日 採用予定
↓
2.書類選考
↓
3.書類選考合格者へ一次試験(筆記・作文)の通知
↓
4.一次試験合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
5.二次試験の結果通知
↓
6.令和7年10月1日もしくは令和8年4月1日 採用予定
勤務地
高松市, 高松市または香川県内商工会(15ケ所)