商工会等職員【経営支援員(個別選考試験)】
商工会等職員【経営支援員(個別選考試験)】
2025/02/19(水) 更新
求人カテゴリー
経営支援員・補助員・記帳専任職員等
給与情報
給与170,900円~202,400円
雇用形態
新卒, 正社員
仕事内容
商工会事業の事務処理、経理処理、商工業者に対する記帳指導などの経営サポート業務が中心です。
加えて、共済等会員向けの福祉サービスの推進、青少年健全育成活動など地域社会の貢献活動に対する支援も併せて行います。
また、経営相談や地域振興の中心的な役割を担う別職種の「経営指導員」のサポート業務を行います。
給与
給与等については、当会規程によります。
給料月額 202,400円(大学新卒者)
      184,600円(短大新卒者)
       170,900円(高校新卒者)
通勤手当 給与規程に基づく(交通機関利用の限度額55,000円、自家用車利用の限度額24,500円)
住居手当 給与規程に基づく(賃貸の場合の限度額28,000円)
その他  給与規程に基づく
(扶養手当、超過勤務手当、期末手当等)
その他の条件等
1.勤務時間 8:30~17:15(実働7時間45分)
  ※始業、終業、休憩時間は配属先により異なります。
  ※時間外労働あり(月平均10時間)。

2.休日・休暇
 週休二日制(原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始)

 年次休暇20日
 (但し、初年度は10日)  ※時間単位取得可
 特別休暇(結婚、忌引休暇、病気休暇等)
 育児・介護休業(取得実績あり)
 育児短時間休業(取得実績あり) など

3.待遇・福利厚生
 社会保険(健保協会)
 雇用保険
 退職金制度
 共済制度
 資格取得支援制度(中小企業大学校の中小企業診断士養成課程への派遣制度あり。派遣されると、中小企業診断士資格試験の二次試験が免除されます。)
 研修制度(新任職員研修、一般研修、階層別研修)。その他担当業務に関する外部研修有り。
 メンタルヘルス相談
 試用期間6カ月(労働条件変更無)

4.勤務地
 岡垣町商工会
 (遠賀郡岡垣町海老津駅前9-36)
  ※5年をめどに人事異動があります。(HP「商工会MAP」参照)
試験の実施日程
日時等詳細については、受験者に対し別途通知します。
試験内容:適性検査、筆記試験、面接試験
受験資格
令和7年4月1日現在59歳以下で、パソコンの基本操作(Excel、Word等)に慣れている者
かつ、簿記3級以上(日商、全国連、全商、全経、県商簿記のいずれか)を有しており、中途採用に応じられること
応募方法
https://shokokai.ne.jp/category0/1906/
([商工会連合会からのお知らせ]>[すべてのお知らせ]>[【採用】商工会職員個別選考試験(経営支援員)の実施について])
上記URL より個別選考試験申込要領等をご確認の上、お申込みください。
採用までの流れ
1.応募書類の提出
   ↓
2.書類審査
   ↓
3.採用試験
   ↓
4.内定
   ↓
5.採用 
  ※採用日については、相談の上、決定します。
採用実績
令和3年度  採用人数 15名(10名)

令和4年度  採用人数 10名(8名)

令和5年度  採用人数 23名(11名) 
※カッコ内は女性の数
勤務地
福岡市, 福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15 中小企業振興センター7階