部品販売企画・管理
10件の検索結果が見つかりました。
アフターパーツのグローバル・プロフィット・コントローラーの募集
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツのグローバル販売価格企画および収益分析・管理

【具体的には】
・日本国内・海外向け販売価格の設定、改定、管理
・価格競争力と収益性をバランスさせた企画手法への刷新
・戦略的手法の考案、導入(デジタル化など)
・収益分析・管理といった一連の販売価格企画業務のPDCA推進

【採用背景】
私たち部品営業推進部は、世界中のお客様に安心・快適にスズキ製品をご使用頂けるよう、アフターパーツ、
アクセサリーの供給を通じて、お客様のカーライフを日々サポートしています。

アフターパーツの販売価格企画は、会社の収益やお客様のスズキ・アフターセールスへの満足度に影響する、とても大切な業務です。数は膨大、種類・形状も多種多様なアフターパーツ、その販売価格には市場での競争力と販売・利益のバランスの確保が求められます。また、昨今の原材料高騰といった環境変化に対しても柔軟に対応できるよう、デジタル化を始めとした業務改革も待ったなし!となっています。

もっと成長・改革できる余地があり、私たちと一緒にこの分野で走って頂ける、新たな視点・アイデア・情熱をお持ちの方を大募集しています!

【配属部署】
・配属される部門名称:部品営業推進部 業務推進課 
・配属拠点     :部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間     :8:45~17:30
・フレックス適用  :有
・在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)

【部門のミッション】
世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツ・アクセサリーをお届けして、
安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。

【入社後の教育体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルに応じ受講できるものなど、
 多数あります。

【キャリアプラン】
・役職       :将来的に主任・係長、管理職へとキャリアアップすることができます。
・キャリアプランの例:販売価格企画、収益分析・管理、サプライチェーン管理、部品倉庫の操業管理など
           様々なスキルが身に付けられます。
           将来的には国内・海外子会社へ出張し対応・指導するなど、
           幅広いフィールドで活躍できる環境があります。
・環境       :基本は本社(湖西)勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
            部内駐在実績拠点:インド、タイ、インドネシア、フィリピン、ハンガリー、
                    アメリカ、メキシコ、南アフリカ

【スズキならではの仕事のやりがい】
スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、アフターパーツはそのすべてに関わってきます。
商品・地域に縛られず、世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。

販売価格企画業務は、上記の通り、会社の収益やお客様満足度(CS)に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、主体性を以って、ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。

応募要件
【必須要件】
以下のいずれかの業務の経験がある方
・販売価格設定や販売企画の経験
・営業・マーケティングの経験
・原価計算・管理や収益管理の経験


【歓迎するスキル・経験】
・アフタ―パーツの価格設定の業務経験
・製品(四輪車、二輪車、マリン製品)の構造知識
・英語(読み書き可能レベル、海外との業務希望の場合)
・Excel、Wordの基本的スキル

【必須資格】
・大卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
アフターパーツのグローバル・インベントリー・コントローラー(調達・在庫管理者)の募集
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
【業務の概要】
全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツにおける適正な在庫量管理および付随するプロジェクト業務推進

【具体的には】
・調達システムを介したアフターパーツの在庫管理と国内外取引先・生産拠点への発注処理に携わり、グローバルに供給する部品在庫の適正なマネジメントを行う。
・システム会社やIT担当者を交えた新調達システム導入プロジェクトへ参画し、導入支援をする。
・国内外取引先・生産拠点と数字に基づいたweb会議や訪問を行い、円滑な部品調達につなげる。
・在庫量や引当率などの指標管理、不具合の分析と業務改善、システム上の各種パロメータ設定と更新など

【採用背景】
スズキは、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。アフターパーツの在庫を過不足なく調達するため、旧来システムから新しい調達・在庫管理のシステムを導入する計画しており、将来的にはグローバルスズキの各拠点をつなげることも想定しています。
新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな在庫管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課
・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間:8:10~16:55
・フレックス適用:有

【部門のミッション】
部品本部では、お客様にスズキ製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。
スズキの製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。スズキを選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。

【入社後の教育体制】
・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。
・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
 社内には以下のような研修・教育があります。
 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の
 講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。
・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。

【キャリアプラン】
 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
 【身に着けられる知識・技術】
  部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル
 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。
  部内駐在実績拠点:
  インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

【スズキならではの仕事のやりがい】
私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。
ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。
また、部品本部は組織体をしてはスズキ内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
応募要件
【必須要件】
自動車・オートバイ・船外機関連企業にて補修部品調達業務経験3年以上

【歓迎するスキル・経験】
・海外関連業務経験3年以上
・自動車・オートバイ・船外機などの製品知識

【必須資格】
・大卒以上
・普通自働車運転免許(AT限定可)

【必須となるTOEICスコア・語学水準】
・TOEIC500点以上。
海外取引先担当になった際には、日々電話やメールのコミュニケ―ションがあります。
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
アフターパーツの部品表 グローバル・アドミニストレーター(管理・登録者)の募集
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
【業務の概要】
全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進

【具体的には】
・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。
・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。
・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。

【採用背景】
スズキは、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。20万点を超えるアフターパーツの部品構成や購入先をまとめた「部品表」刷新が進行中で、将来的にはグローバルスズキの各拠点をつなげることも想定しています。
新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな部品情報管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課
・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間:8:10~16:55
・フレックス適用:有

【部門のミッション】
部品本部では、お客様にスズキ製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。
スズキの製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。スズキを選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。

【入社後の教育体制】
・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。
・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
 社内には以下のような研修・教育があります。
 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の
 講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。
・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。

【キャリアプラン】
 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
 【身に着けられる知識・技術】
  部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル
 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。
  部内駐在実績拠点:
  インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

【スズキならではの仕事のやりがい】
私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。
ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。
また、部品本部は組織体をしてはスズキ内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
応募要件
【必須要件】
自動車・オートバイ・船外機関連企業にて補修部品調達業務経験3年以上

【歓迎するスキル・経験】
・部品表設定業務経験
・自動車・オートバイ・船外機などの製品知識

【必須資格】
・大卒以上
・普通自働車運転免許(AT限定可)

【必須となるTOEICスコア・語学水準】
・TOEIC500点以上。
海外生産工場への作業指導があった場合、英語スキルが必要になります
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
グローバル・システム・マネージメント SAP経験がある業務担当者の募集
2024/11/19(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
スズキ全機種(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツ(補修部品/用品)の
サプライチェーン全般を管理する業務システムの導入・改善

【具体的には】
・国内プロジェクトへの参画: 大型ホストシステムのSAPへの置換、業務刷新
  2年後の完了を目指し、業務の見直しと標準化を進めています。
  SAPへどう業務をフィットさせるかを、一緒に考えて頂きます。
  業務内容はSD領域(受注→在庫引当→出荷→売上)とMM領域(製品登録→発注→納入受入→支払)になります。 
・海外プロジェクトへの参画: 現地基幹システムのSAPへの置換、業務刷新
  今後数年をかけ、段階的に海外拠点14社の現システムをSAPに置換するプロジェクトに参画し、
  各国の業務標準化を推進頂きます。
・上記プロジェクトに加え、販売価格企画および収益分析・管理、代理店指導などにも将来的には携わっていただきます。

【採用背景】
スズキ・アフターセールスを担う当部品本部では、2030年に売上高のダブルアップを目指し、
組織・システム・物流・管理方法をグローバルに刷新しています。将来の盤石な販売体制を構築するため、
業務の見える化と迅速なアクションを図り、2年後にホストシステムをSAPに置換する計画を進めています。
この活動を成功させるため、意欲ある方を募集しています。SAPご経験者の募集ではありますが、
業務を覚えて頂く事で将来は幅広い分野でご活躍頂ける事になります。
当社は成長と改革の余地があり、ダイナミックな仕事ができる環境です。
私たちと共に取り組んでいただける熱意ある方の応募をお待ちしています。

【部門のミッション】
世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツ・アクセサリーをお届けして、
安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品営業推進部 業務推進課 
・配属拠点     :部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間     :8:45~17:30
・フレックス適用  :有
・在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)


【入社後の教育体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルに応じ受講できるものなど、
 多数あります。

【キャリアプラン】
・役職       :将来的に主任・係長、管理職へとキャリアアップすることができます。
・キャリアプランの例:販売価格企画、収益分析・管理、サプライチェーン管理、部品倉庫の操業管理など
           様々なスキルが身に付けられます。
           将来的には国内・海外子会社へ出張し対応・指導するなど、
           幅広いフィールドで活躍できる環境があります。
・環境       :基本は湖西勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
             部内駐在実績拠点:インド、タイ、インドネシア、フィリピン、ハンガリー、
                     アメリカ、メキシコ、南アフリカ

【スズキならではの仕事のやりがい】
スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、アフターパーツはそのすべてに関わってきます。
商品・地域に縛られず、世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。

販売価格企画業務は、上記の通り、会社の収益やお客様満足度(CS)に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。
市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。
また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。
関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、主体性を以って、
ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。

応募要件
【必須要件】
以下のいずれかに該当する方
・SAP のSD或いはMMモジュールの主要機能をユーザー部門の立場で知っている。
・SAP のSD或いはMMモジュールの導入プロジェクトを経験し、業務側の立場で
 主要メンバーとして携わり、一般ユーザーに対するトレーニング経験がある。
・SAP のSD/MM/EWMいずれかのモジュールを業務の主要システムとして、
 1年以上利用しており、マスター設定方法、伝票入力方法を知っている。

【歓迎するスキル・経験】
・SAPの EWM/MM/SDいずれかのモジュールのコンサルタント資格を有している
・Excel、Wordの基本的スキル
・英語(読み書き可能レベル、海外との業務希望の場合)

【必須資格】
・大卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)
職種分類
ITシステム, 部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
アフターパーツのグローバル・ロジスティック・マネジメント業務担当者の募集
2024/12/04(水) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
スズキ全機種(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツ(補修部品/用品)を取り扱う
海外地域統括物流ハブ倉庫の設置企画、倉庫内ロボティクス化による作業の効率化、
海外各国のアフターパーツ物流倉庫の操業・オペレーション管理、供給スピード監視・指導  

【具体的には】
・物流スピードアップ・コストダウン、受注の一本化、重複業務の削減を目的に、
 スズキ製品アフターパーツの海外地域統括物流ハブ倉庫設置プロジェクトへの参加
・倉庫内ロボティクス化を図り作業の効率化を推進
・海外各国のパーツ物流倉庫の運営状況確認・運営健全化、入出荷遅れ・面積不足への早期対応、
 安全と5Sの監視、供給スピードの監視、部品在庫過多/過少への対応指導、長期欠品パーツの削減

【採用背景】
スズキ・アフターセールスを担う当本部では、2030年に売上高のダブルアップを目指し、
組織・システム・物流・管理方法をグローバルに刷新しています。将来の盤石な供給販売体制を構築するため、
物流改革に取り組んでいます。
現状、海外各国にアフターパーツ物流倉庫を設置していますが、12の輸出拠点1社1社への個別注文と入荷の
フォローアップを余儀なくされています。地域ごとにアフターパーツのハブ倉庫を設置し、各国で行なっている
部品注文を一本化、物流のワンストップセンターを設置することで、地域内の国々への配送のスピードアップ、
物量を束ねることでの配送コストダウン、各国での重複業務の削減を計画しています。
そして日本で実施中のロボティクス化を海外にも横展開する事で、倉庫作業の効率化、
スピードアップ、省人化を進めて行く予定です。又、各国のアフターパーツ物流倉庫の操業・オペレーションを
健全化し、入荷遅れ・倉庫保管場所の不足に対する早期対応、倉庫内安全の5S監査も行なっており、
更に各国の部品供給状況を確認し、供給スピードアップ・部品在庫が過多/過少・長期欠品の
撲滅の為の定期的な指導も行なっています。
私たちと一緒にこの分野で走って頂ける、新たな視点・アイデア・情熱をお持ちの方の応募をお待ちしています。
当社にはまだ成長と改革の余地があり、ダイナミックな仕事ができる環境です。

【部門のミッション】
世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツをお届けして、
安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品営業推進部 業務推進課 
・配属拠点     :部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間     :8:45~17:30
・フレックス適用  :有
・在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)

【入社後の教育体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、
           ビジネススキルに応じ受講できるものなど、多数あります。

【キャリアプラン】
・役職       :将来的に主任・係長、管理職へとキャリアアップすることができます。
・キャリアプランの例:物流の最適化、サプライチェーン管理、部品倉庫の操業管理など
           様々なスキルが身に付けられます。
           国内・海外子会社へ出張し対応・指導するなど、
           幅広いフィールドで活躍できる環境があります。
・環境       :基本は湖西勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
             部内駐在実績拠点:インド、タイ、インドネシア、フィリピン、ハンガリー、
                     アメリカ、メキシコ、南アフリカ

【スズキならではの仕事のやりがい】
スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、
アフターパーツはそのすべてに関わってきます。商品・地域に縛られず、
世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。

ロジスティクスマネジメント業務は、上記の通り、お客様満足度(CS)や
会社の収益に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。
市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。
また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。
関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、
主体性を以って、ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。

応募要件
【必須要件】
以下のいずれかの業務経験がある方
・倉庫管理、輸送管理、在庫管理などの業務経験(1年以上)
・物流投資コスト対効果計算・倉庫運営管理や収益管理の経験
・ロジスティクス管理ソフトウェアやERPシステムの使用経験

【歓迎するスキル・経験】
・アフターパーツの在庫管理の業務経験
・製品(四輪車、二輪車、マリン製品)の構造知識
・英語(読み書き可能レベル)
・Excel、Wordの基本的スキル

【必須資格】
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・大卒以上
職種分類
部品販売企画・管理, 生産管理・物流
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
自動車用補給部品(車検・点検部品、修理部品)の部品センターを運営する社員募集
2025/02/03(月) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
静岡県湖西市の部品工場で、自動車用補給部品の部品センター新設に関わる業務を行います。
その後は、部品センターに赴任してセンター運営や帰任後に部品センターサポート業務を行います。

【具体的には】
・部品センター新設プロジェクトでの輸送ルート設計、請負契約、日程管理など
・補給部品の商物流に関する課題解決(スズキ→販売代理店)
・将来は全国の部品センターに赴任し、部品センターの作業管理(品質、労務など)

【採用背景】
日本における補給部品の年間売上高を、24年度1,100億円(見込み)から1,800億円に事業拡大していきます。
その一環として、補給部品の供給網を強化するため部品センターを全国に新設します。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品物流統括課
・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間:8:10~16:55
・フレックス適用:有

【部門のミッション】
補給部品の売り上げは、全社の1割に相当します。この売上を拡充するため必要なインフラが全国に設置する部品センターと物流網になります。
部品センターでは、トラックドライバーの2024年問題によるドライバー不足を対策すると同時に、お客様に求められる品質や納期確保などのアフターサービスと、労働生産性の向上を両立させます。また法令遵守のもと、物流のカーボンニュートラル推進によるCO2削減にチャレンジします。
また、キャリア入社の先輩も多数在籍し、同様に目標達成に向かって進んでいきます。

【入社後の教育体制】
先輩キャリア社員が業務マニュアルに基づき、入社後の仕事をサポートします。
またご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。

【キャリアプラン】
【役職】係長、将来的に管理職へキャリアアップすることができます。
【キャリアプランの例】部品物流統括課:主導級昇進、部品センター異動:管理職昇進      
物流に関わる知識や経験を身に着けることができます。希望に応じて海外駐在のチャンスもあります。
【環境】部品本部(部品工場:静岡県湖西市)で1~2年程度の業務経験後、全国の部品センターへ赴任し運営を行います。
その後は業務経験や能力を活かして本社で活躍することも出来ます。
部内駐在実績拠点:苫小牧市、仙台市、八王子市、瀬戸市、神戸市、福岡市

【スズキならではの仕事のやりがい】
部品センターではご自身の業務経験を活かし、請負企業とタイアップして品質や生産性の向上に現場・現物・現実で挑戦することが可能です。
また、お客様に快適にお乗りいただくため、配送先になる販売代理店と連携し供給サービスを行うことで、多くのやりがいを感じることができます。
スズキの成長戦略の一翼を担うアフターマーケットという重要なポジションにおいて、部門横断で協力して課題解決することにより、
自己の成長を実感できる環境です。
応募要件
【必須要件】
物流センターでの品質、進度管理や運送会社での運行管理、配車管理経験をお持ちの方

【歓迎するスキル・経験】
物流システム構築、設備保全管理、営業のご経験

【必須資格】
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・高専卒以上
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
日本国内向けスズキ純正アクセサリーの発売準備、および販売促進業務
2025/01/07(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
日本国内で新車と同時に販売される用品(=アクセサリー)の発売準備および販売企画業務に携わっていただきます。

<< 具体的には >>
1. スズキ本社で開発される純正アクセサリーの市場要望の収集と開発部門への情報展開。
2. 品番・価格登録など設定業務、アクセサリーカタログなど販促資材の作成。
3. 新車と同時販売されるアクセサリーの販売促進策の立案
4. タイヤ+純正ホイールなど戦略商品の販売企画
上記1〜4の業務を機種(車種)別に担当わけをして業務を進めて行きます。

<< 採用背景 >>
スズキは、四輪・二輪・マリン向けアクセサリー事業のさらなる強化を目指しています。自動車業界は急速に進化しており、消費者のニーズも多様化しています。これに対応するため、スズキ製品の魅力を最大限に引き出す高品質な純正アクセサリーを提供し、お客様にその魅力を伝えることが求められています。私たちは、これまでにない新しいアイデアや視点を持ち、スズキのアクセサリー事業を次のステージへと導く人財を募集しています。事業拡大と新規市場開拓のため、積極的にチャレンジできる方をお待ちしています。

<< 部門のミッション >>
私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。

<<配属部署について>>
・配属される部門名称 :部品本部 部品営業推進部 用品推進課
・配属拠点      :湖西部品工場
・就業時間      :8:45~17:30
・フレックス適用   :有
・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可

<< 教育体制 >>
入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、
入社後の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど
           講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<< キャリアプラン >>
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、
              マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど
【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

<< 仕事のやりがい >>
スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。
また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。
さらに、スズキのアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
自動車・オートバイ関連企業での部品用品業務経験3年以上

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・自動車・オートバイ用アクセサリーの企画開発経験3年以上
・自動車・オートバイ用アクセサリーの販売経験3年以上
・用品量販店、部品卸商などでの営業企画経験3年以上

<< 必須資格 >>
・大学卒以上
・普通自動車第一種免許(AT限定可)

<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準 >>
必須要件なし
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
海外代理店向けスズキ純正アクセサリーの発売準備、および販売促進業務
2025/01/07(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
海外で新車と同時に販売される用品(=アクセサリー)の発売準備および販売企画業務に携わっていただきます。

<< 具体的には >>
1. スズキ本社で開発される純正アクセサリーの市場要望の収集と開発部門への情報展開。
2. 品番・価格登録など設定業務、アクセサリーカタログなど販促資材の作成。
3. 新車と同時販売されるアクセサリーの販売促進策の立案
4. 海外生産工場で現地調達される四輪用品の販促支援と供給管理。
上記1〜4の業務を機種(車種)別に担当わけをして業務を進めて行きます。

<< 採用背景 >>
スズキは、四輪・二輪・マリン向けアクセサリー事業のさらなる強化を目指しています。自動車業界は急速に進化しており、消費者のニーズも多様化しています。これに対応するため、スズキ製品の魅力を最大限に引き出す高品質な純正アクセサリーを提供し、お客様にその魅力を伝えることが求められています。私たちは、これまでにない新しいアイデアや視点を持ち、スズキのアクセサリー事業を次のステージへと導く人財を募集しています。事業拡大と新規市場開拓のため、積極的にチャレンジできる方をお待ちしています。

<< 部門のミッション >>
私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。

<<配属部署について>>
・配属される部門名称 :部品本部 部品営業推進部 用品推進課
・配属拠点      :湖西部品工場
・就業時間      :8:45~17:30
・フレックス適用   :有
・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可

<< 教育体制 >>
入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、
入社後の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど
           講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<< キャリアプラン >>
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、
              マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど
【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

<< 仕事のやりがい >>
スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。
また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。
さらに、スズキのアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
下記いずれかの営業経験が3年以上ある方
・海外向け営業経験
・メーカー側からのBtoB営業経験
・自動車に関連(自動車用品店、ディーラー、広告会社、損保 等)した営業経験

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・自動車・オートバイ関連企業での用品業務経験3年以上
・メーカー、商社での海外関連業務経験3年以上
・ビジネス英語力(TOEIC500点以上)
・英語使用頻度(目安):英文メール…毎日 英語でのWEB会議…月2-3回 

<< 必須資格 >>
・大学卒以上
・普通自動車第一種免許(AT限定可)

<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準 >>
海外取引先との業務があるためTOEIC500点以上を最低要件とする。
入社後のOJTにより英語力アップを支援します。
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
スズキ純正オイル・ケミカルの企画、および販売促進業務
2025/01/07(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
スズキ純正オイル・ケミカル「ECSTAR」商品の企画および販売促進業務に携わっていただきます。

<< 具体的には >>
・各市場のニーズに応じたスズキ純正オイルやボディコートなどのケミカル商品の企画立案、
 および開発部門への評価依頼を担当します。
・スズキ純正オイル・ケミカル商品の技術的な優位性をお客様に伝えるための販促資材を作成し、
 純正品の魅力を効果的にアピールします。
・「ECSTAR」ブランド商品の販売促進策を立案し、市場での認知度向上と売上拡大を目指します。


<< 採用背景 >>
スズキは、四輪・二輪・マリン向けアクセサリー事業のさらなる強化を目指しています。自動車業界は急速に進化し、消費者のニーズも多様化しています。そこで、スズキではお客様のカーライフをより豊かにするため、純正オイル・ケミカル商品のラインナップを充実させ、安心・安全を提供したいと考えています。収益性の高いこの分野での事業拡大を目指し、製品に関する技術的な知見を持つ人材を求めています。

<< 部門のミッション >>
私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。

<<配属部署について>>
・配属される部門名称 :部品本部 部品営業推進部 用品推進課
・配属拠点      :湖西部品工場
・就業時間      :8:45~17:30
・フレックス適用   :有
・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可

<< 教育体制 >>
入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、
入社後の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど
           講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<< キャリアプラン >>
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、
              マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど
【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

<< 仕事のやりがい >>
スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーやオイル・ケミカルの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。
また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。
さらに、スズキのアクセサリーおよびオイル・ケミカル業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
・オイル・ケミカル製品の開発、評価、または品質管理における3年以上の実務経験。

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・ エンジンオイルやケミカル製品に関する技術的知識を持ち、製品の特性や市場動向を理解していること。
・複数のプロジェクトを同時に管理し、期限内に成果を出す能力。
・技術的な情報を分かりやすく伝える能力があり、開発部門や営業チームと円滑に連携できること。
・ビジネス英語力(TOEIC500点以上)

<< 必須資格 >>
・大学卒以上
・普通自動車第一種免許(AT限定可)

<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準 >>
海外取引先との業務があるためTOEIC500点以上を最低要件とする。
入社後のOJTにより英語力アップを支援します。
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)
スズキ純正アクセサリーの発注、および供給管理業務
2025/01/07(火) 更新
求人カテゴリー
部品販売企画・管理
雇用形態
正社員
業務内容
スズキ純正アクセサリーの発注および供給管理業務を担当していただきます。具体的には、サプライヤーとの連携を通じて、アクセサリーの適時かつ適正な発注を行い、在庫管理を最適化します。また、供給チェーン全体の効率化を図り、品質とコストのバランスを考慮した供給体制を構築します。市場の需要動向を分析し、販売部門と協力して供給計画を策定することで、お客様に高品質な製品を安定的に提供することを目指します。

<< 具体的には >>
1. 市場の需要予測に基づき、適切な発注計画を立案し、サプライヤーへの発注を行います。
2. 在庫レベルを常に監視し、過剰在庫や欠品を防ぐための調整を行い、在庫の最適化を図ります。
3. サプライヤーと良好な関係を維持し、品質や納期に関する交渉を行います。
4. 供給プロセス全体を見直し、コスト削減やリードタイム短縮を目指した改善策を提案・実施します。
5. 供給状況や市場動向に関するデータを分析し、関連部門に対して定期的に報告を行います。


<< 採用背景 >>
自動車市場の多様化とお客様のニーズの変化に対応するため、スズキ純正アクセサリーの発注および供給管理体制の強化が急務となっています。高品質な製品を安定的に提供することで、お客様の満足度を向上させるとともに、競争力を維持することが求められています。そこで、在庫管理やサプライヤーとの関係構築において優れたスキルを持つ人材を募集し、供給チェーンの効率化と最適化を図りたいと考えています。

<< 部門のミッション >>
私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。

<<配属部署について>>
・配属される部門名称 :部品本部 部品営業推進部 用品推進課
・配属拠点      :湖西部品工場
・就業時間      :8:45~17:30
・フレックス適用   :有
・在宅勤務利用状況  :業務によって調整可

<< 教育体制 >>
入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、
入社後の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど
           講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

<< キャリアプラン >>
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、
              マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど
【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど

<< 仕事のやりがい >>
スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。
また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。
さらに、スズキのアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
・補給部品や関連製品の調達・購買業務における3年以上の実務経験

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
・サプライチェーン管理や物流に関する基本的な知識を有し、効率的な調達プロセスを理解していること。
・サプライヤーとの納入調整において優れた交渉力を発揮できること。
・ 調達に関するデータを分析し、コスト削減や効率化の提案ができる能力を持っていること。
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、チームワークを重視して業務を遂行できること。

<< 必須資格 >>
・大学卒以上
・普通自動車第一種免許(AT限定可)

<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準 >>
必須要件なし
職種分類
部品販売企画・管理
勤務地
湖西部品工場(静岡県湖西市)