【浜松】四輪デザインにおけるCGクリエイター
New
【浜松】四輪デザインにおけるCGクリエイター
2025/08/04(月) 更新
求人カテゴリー
デザイン
雇用形態
正社員
業務内容
≪業務の概要≫
量産車開発におけるCGやVRを活用したビジュアライゼーション領域のクリエイト業務
【具体的な業務】
・四輪車のビジュアライズ業務(エクステリア・インテリア・先行機種)
・四輪車エクステリアの先行アイデア開発業務
・電動モビリティやマリン製品のビジュアライズ業務
確認と承認プロセスの中で、デザインの魅力を伝達するビジュアライゼーション業務(動画/静止画制作)全般を担当していただきます。その中で、Unreal Engineを初めとした各デジタルソフトウェアを用い、環境制作、絵コンテ、動画とコンテンツの制作業務を担当していただきます。
≪採用背景≫
これからますますグローバルな成長を見込んだ中で、スズキのみで成長したクリエイターでは持ちえない、外部からの視点を期待しています。いわゆるタコツボにはまらないためにも、ご自身が経験した外部からの視点で活発な意見を求めています。
≪部門のミッション、ビジョン≫
スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです!
それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。
お客様に「おっ、コレ!コレ!」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。
≪配属部署≫
・配属される部門名称:商品企画本部 四輪デザイン部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
本社(浜松)四輪デザイン部アイデア開発課に配属となります。
導入教育後、弊社のブランドやデザイン方針を学んでいただき、経験やスキルに応じ、早い段階で即戦力として活躍することを期待しています。
また、開発初期からデザインコンセプトを定める取り組みや、進化が著しい生成AIを組み込んだ新しいデザインプロセス構築のトライ&エラーにも、クリエイティブな組織の一員として携わっていただきます。将来的にはCGクリエイターを牽引する開発責任者(リーダー)としての活躍を期待します。
将来的に会社の定めるデザイン拠点に配置転換の可能性あり
≪キャリアプラン≫
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。
【キャリアプラン】スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:イタリアトリノ インドニューデリー
≪スズキならではの仕事のやりがい≫
アイデアを一案にまとめるまでの初期フェーズを担当し、課内のデザイナーやデジタルモデラーと協力しながら、少人数のチームでアイデアを形にしていきます。
スズキ四輪デザイン部では、デザイン開発の確認・承認プロセスに加え、プロモーションやリクルート業務など多目的にCGとVRの活用を推進し、開発の効率化とコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。CGクリエイターは、カタチの魅力を対外的に伝えるだけでなく、コンセプトやデザインテーマの世界観、ストーリー、使用シーンをCGを通して表現することで、デザインのプレゼンスとチームの発想力向上において重要な役割を担います。手法が多岐にわたり自由度があるからこそ、自身が考える表現やプロセスに全力で取り組むことができます。
量産車開発におけるCGやVRを活用したビジュアライゼーション領域のクリエイト業務
【具体的な業務】
・四輪車のビジュアライズ業務(エクステリア・インテリア・先行機種)
・四輪車エクステリアの先行アイデア開発業務
・電動モビリティやマリン製品のビジュアライズ業務
確認と承認プロセスの中で、デザインの魅力を伝達するビジュアライゼーション業務(動画/静止画制作)全般を担当していただきます。その中で、Unreal Engineを初めとした各デジタルソフトウェアを用い、環境制作、絵コンテ、動画とコンテンツの制作業務を担当していただきます。
≪採用背景≫
これからますますグローバルな成長を見込んだ中で、スズキのみで成長したクリエイターでは持ちえない、外部からの視点を期待しています。いわゆるタコツボにはまらないためにも、ご自身が経験した外部からの視点で活発な意見を求めています。
≪部門のミッション、ビジョン≫
スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです!
それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。
お客様に「おっ、コレ!コレ!」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。
≪配属部署≫
・配属される部門名称:商品企画本部 四輪デザイン部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
本社(浜松)四輪デザイン部アイデア開発課に配属となります。
導入教育後、弊社のブランドやデザイン方針を学んでいただき、経験やスキルに応じ、早い段階で即戦力として活躍することを期待しています。
また、開発初期からデザインコンセプトを定める取り組みや、進化が著しい生成AIを組み込んだ新しいデザインプロセス構築のトライ&エラーにも、クリエイティブな組織の一員として携わっていただきます。将来的にはCGクリエイターを牽引する開発責任者(リーダー)としての活躍を期待します。
将来的に会社の定めるデザイン拠点に配置転換の可能性あり
≪キャリアプラン≫
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。
【キャリアプラン】スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:イタリアトリノ インドニューデリー
≪スズキならではの仕事のやりがい≫
アイデアを一案にまとめるまでの初期フェーズを担当し、課内のデザイナーやデジタルモデラーと協力しながら、少人数のチームでアイデアを形にしていきます。
スズキ四輪デザイン部では、デザイン開発の確認・承認プロセスに加え、プロモーションやリクルート業務など多目的にCGとVRの活用を推進し、開発の効率化とコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。CGクリエイターは、カタチの魅力を対外的に伝えるだけでなく、コンセプトやデザインテーマの世界観、ストーリー、使用シーンをCGを通して表現することで、デザインのプレゼンスとチームの発想力向上において重要な役割を担います。手法が多岐にわたり自由度があるからこそ、自身が考える表現やプロセスに全力で取り組むことができます。
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
・工業品メーカー、デザイン事務所等にてクレイモデル製作の経験 ならびに NURBS CADデータ作成の実務経験5年以上の方
≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・NXシェイプスタジオを使用したモデリング経験
・サブディビジョンモデリング経験(ソフト不問)
・CGビジュアライズ経験(VRED等)
・海外でのモデリング業務経験
・TOEIC(R)テスト600点以上お持ちの方
≪必須資格≫
・デザイン関連の専門学校卒(学士を取得されていること)、または高専卒以上の方
・普通自動車運転免許証(MT必須)
≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫
・弊社デザイン部では海外拠点としてイタリア、インドがあります。その現地デザイナーやモデラ―、または設計者とのコミュニケ―ションが必要となります。
≪求める人物像≫
「素直な人。 チーム貢献できる人。 解決力をもつ人。」
・お客様の声に寄り添い、真摯に考えることができる人
・他者の考えを認め、率直なコミュニケーションが取れる人
・物事をまっすぐに捉え、ユニークで実行力のある発想をもとに、実行できる人
・工業品メーカー、デザイン事務所等にてクレイモデル製作の経験 ならびに NURBS CADデータ作成の実務経験5年以上の方
≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫
・NXシェイプスタジオを使用したモデリング経験
・サブディビジョンモデリング経験(ソフト不問)
・CGビジュアライズ経験(VRED等)
・海外でのモデリング業務経験
・TOEIC(R)テスト600点以上お持ちの方
≪必須資格≫
・デザイン関連の専門学校卒(学士を取得されていること)、または高専卒以上の方
・普通自動車運転免許証(MT必須)
≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫
・弊社デザイン部では海外拠点としてイタリア、インドがあります。その現地デザイナーやモデラ―、または設計者とのコミュニケ―ションが必要となります。
≪求める人物像≫
「素直な人。 チーム貢献できる人。 解決力をもつ人。」
・お客様の声に寄り添い、真摯に考えることができる人
・他者の考えを認め、率直なコミュニケーションが取れる人
・物事をまっすぐに捉え、ユニークで実行力のある発想をもとに、実行できる人
職種分類
デザイン
勤務地
本社(静岡県浜松市)