二輪車の市場品質窓口業務(海外/国内)
二輪車の市場品質窓口業務(海外/国内)
2025/01/21(火) 更新
求人カテゴリー
品質保証
雇用形態
正社員
業務内容
≪ 業務の概要 ≫
(1)二輪車・ATVの市場品質情報の収集・分析と改善情報の代理店伝達に関わる事項
(2)海外/国内市場における二輪車・ATVのクレーム調査及び対応・処理に関わる事項
(3)官公庁関係業務に関わる事項

< 具体的には >
(1)二輪車・ATVの市場品質情報の収集・分析と改善情報の代理店伝達に関わる事項
 ・「市場品質情報発行マニュアル」に基づく代理店指導(市品情発行業務の指導)
 ・改善情報を海外/国内の代理店サービス責任者へ伝達
 ・市場品質情報の和訳・英訳
 ・市場品質情報の受付・重要度判定
(2)海外/国内市場における二輪車・ATVのクレーム調査及び対応・処理に関わる事項
 ・品質案件に関わる代理店への対応(代理店からの追加情報の入手、補償修理情報から市場品質情報発行促進)
 ・技術相談に対する代理店への対応
 ・重要クレーム案件の現場・現物調査の実施(車両調査および市場調査の支援)
 ・市場品質情報に関する代理店指導(海外/国内代理店大会への出席など)
(3)官公庁関係業務に関わる事項
 ・通知指示のある海外/国内当局へのリコール報告書等の作成及び届出
  (北米届出資料作成、北米各当局への四半期報告支援、国交省報告など)
 ・市場品質情報処理体制に関わる監査対応(資料作成)
 ・USA排ガス関連部品の不具合に関する届け出など

≪ 採用背景 ≫
二輪車の海外/国内品質強化のため。
特にインドでの生産拡大及び輸出拡大や、二輪車への先進技術の導入に伴い、品質情報を迅速に収集し、的確に対応するための体制を強化する必要があります。

≪ 部門のミッション、ビジョン ≫
お客様の不満やクレームに対し、早期に対応して解消する。そのために、市場品質情報を正確に、早期に入手して調査部門に渡す。
また、不具合部品の調査結果を代理店に回答し、市場の不安を払拭する。官公庁に対し通知指示のある届け出に関し、期日を守って報告する。

≪ 配属部署 ≫
・配属される部門名称:品質監理部 二輪品質情報管理課
・配属拠点     :浜松工場
・就業時間     :8:45~17:30
・フレックス適用  :有
・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可
 在宅勤務の利用頻度:週1回(平均)

≪ 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援) ≫
入社後、導入教育の実施やOJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、
           ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります

≪ キャリアプラン ≫
・役職       :係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
・キャリアプランの例:担当からライン係長、また、管理職へのキャリアアップも可能です。
・環境       :基本は国内(都田)勤務です。
・部内駐在実績拠点 :品質監理部からの駐在者の選択はありませんが、
           出張して海外/国内の代理店との会議を行っていただきます。

≪ スズキならではの仕事のやりがい ≫
スズキでは二輪車生産/販売/アフターケアを世界規模で行っていますので、二輪車に関わる業務が出来、二輪全般の知識が増えます。海外/国内での市場の声に関するフィードバック/回答などの窓口業務を行いますから、二輪車に関する市場の動向を世界規模で実感できます。
応募要件
≪ 必須要件(MUST) ≫
以下のいずれかを、1年以上経験された方
・製造業において品質に関連した業務、または市場からの品質情報の取り扱い業務経験
(設計、生産技術、工場の品質管理、及び品質保証、サービスなど)。
・自動車/二輪車の販売会社において、お客様からの品質情報の取り扱い業務経験(サービス部門など)。

≪ 歓迎するスキル・経験(WANT) ≫
・二輪車の整備(プライベートでも可)の経験

≪ 必須資格 ≫
・普通自動車運転免許証(AT限定OK )
・高専卒以上

≪ 必須となるTOEICスコア・語学力水準 ≫
業務において英語を使用する場面(メール、電話、web会議、面直の会議など)がありますが、その際には前向きに取り組んで頂ける人。現在英語が不得手な人でも、前向きに取り組んで頂けるならば歓迎します。
職種分類
品質保証
勤務地
浜松工場(静岡県浜松市)