工場環境管理業務
工場環境管理業務
2025/05/12(月) 更新
求人カテゴリー
生産技術・製造・物流
雇用形態
正社員
業務内容
湖西工場または大須賀工場における環境関連分野の管理を担当する業務です。
湖西工場は軽四輪自動車の完成車工場、大須賀工場は四輪車、二輪車、船外機の部品生産工場です。

【具体的には】
・ISO4001の事務局としての業務(事業所内の環境活動目標設定、環境計画の立案・実施管理、トップへの報告等)
・排水処理設備の管理業務(業者への修理・点検手配、保守部品の購入手配、水質分析等)
・環境関連法令の遵守管理(法令等変更時の対応、官庁への定期・不定期報告等)
・公害防止に関する業務(大気・振動・騒音・臭気等監視項目の測定実施、及び業者への手配)
・産業廃棄物の処理に関する業務(マニフェストの発行、業者への回収計画案内、業者との契約手続き等)
・特定施設の管理に関する業務(設備導入手配に合わせた特定施設の届出、工場における特定施設総数の把握等)

<採用背景>
工場部門の環境管理を強化し、国内他事業所、海外生産工場の規範となるため、人員の増強を図る

<部門のミッション、ビジョン>
工場の環境保全を先導する重要なポジションです。
地域環境・地球環境を守る使命感を持って業務を行うことができます。

<配属部署>
・配属される部門名称 :生産本部
・配属拠点      :湖西工場 または 大須賀工場
・就業時間      :8:10~16:55
・フレックス適用   :無し
・在宅勤務利用状況  :推奨していない

<入社後の教育体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
 ・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等
 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、
            ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。

<キャリアプラン>
入社後は普段の業務を経て、様々な環境法令に関する知識、排水処理・水処理技術等を身につけることができます。
公害防止管理者をはじめ、環境に関する有資格者が多く在籍しています。
将来的には世界中のスズキ生産部門の指導ができる環境エンジニアとして、活躍を期待しています。

<仕事のやりがい>
船外機、エンジン工場、四輪車体工場があり、これらすべての環境にかかわる業務を担当していきます。
工場により環境管理のポイントが異なり、幅広く知識をつけることができるとともに多くの業務に取り組めます。
環境管理について工場をまとめる役割であり、若いうちからリーダーシップを発揮して活躍できる環境となります。

<求める人物像>
・業務で社内外の方々と調整や確認が必要なため、コミュニケーション能力の高い方
・ものごとを原理原則で捉え、論理的思考で考えられる方
・問題に対し、解決するまで粘り強く原因追及、対策実行をする方
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
以下のいずれかを満たしている方
 ・排水処理設備または浄化槽または水処理設備の運転、改善にかかわる業務の経験
 ・環境関連法令または化学物質管理(PRTR法対応)に関する業務を行った経験
 ・廃棄物管理業務の経験

≪歓迎する経験(WANT)≫
 ・公害防止管理者(水質、大気)

≪必須資格≫
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・高専卒以上
職種分類
生産技術, 生産管理・物流
勤務地
湖西工場(静岡県湖西市), 大須賀工場(静岡県掛川市)