スズキの未来を支える、アンダーボディー設計エンジニア募集
スズキの未来を支える、アンダーボディー設計エンジニア募集
2025/09/04(木) 更新
求人カテゴリー
車両設計
雇用形態
正社員
業務内容
クルマの“土台”から革新を。あなたの設計が、スズキの軽さと強さをつくる。
スズキの四輪車づくりにおいて、アンダーボディーやアンダー艤装部品の設計は、車体の軽量化と安全性を両立させる重要な役割を担っています。
あなたには、新機種やモデルチェンジ車のミドルアンダーカバー、リアアンダーカバー、エンジンアンダーカバー、アンダーフロアなど、車体フロア全体の設計をお任せします。
板金、樹脂、不織布など多彩な素材を扱いながら、仕様策定からサプライヤー選定、評価・実験、実車試験まで、幅広い工程を主体的にリードできる環境です。
※全ての素材設計経験は不要。意欲と学ぶ姿勢を大切にしています。
なぜ今、スズキで働くのか?
国内外でのニーズ拡大と電動化の波に乗り、スズキは組織基盤を強化中です。
「現行車の車両質量から最大100kgの軽量化を目指す」という大胆な挑戦を掲げ、他社を凌駕するアンダーボディー設計に挑む仲間を求めています。
小さなクルマづくりで培った技術力を武器に、未来のモビリティを共に創造しましょう。
部門のミッション、ビジョン
・スズキの理念「小・少・軽・短・美」を体現するアンダーボディーを設計します。
・ライバル他社を凌駕する軽量ボディーの実現を目指します。
・真剣に議論しながらも、楽しく設計に取り組むチーム文化です。
配属部署
・配属される部門名称:四輪車両技術本部 四輪プラットフォーム設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
入社後のフォロー体制
キャリア採用者導入プログラムで業務の立ち上がりをサポートします。
就業開始後はOJTと社内研修ライブラリにてサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
あなたのキャリアを広げるチャンスです
・主任・係長クラスの主導的役割から、将来的には管理職へのキャリアアップも可能
・板金・樹脂・不織布部品の設計技術、車体全体の知識、衝突性能や構造力学の専門知識を習得
・CADモデリングや設計CAE技術も身につけられます。
・希望に応じて海外駐在(インド、インドネシア、ハンガリーなど)にもチャレンジ可能
・毎年の自己申告シートでキャリアプランや部署異動希望を申告できます。
応募者へのメッセージ
車体のアンダーボディーに関して、板金部品も樹脂部品も広く担当して業務を行うことができます。アンダーボディー設計の特性上、車体の広範囲に携わるため、クルマ全体の部品に幅広く精通することができます。試作立ち合い等で海外出張に行く機会も多くあり、豊富な経験を積むことができます。経験を積んだ後は、やりたいことを実現し易いのがスズキの特徴です。熱意を持って提案すれば、誰でも話を聞いてくれます。
あなたの挑戦を、スズキは待っています。
ぜひ私たちのチームに加わり、未来のモビリティを共に創りましょう。
ご応募を心よりお待ちしています。
スズキの四輪車づくりにおいて、アンダーボディーやアンダー艤装部品の設計は、車体の軽量化と安全性を両立させる重要な役割を担っています。
あなたには、新機種やモデルチェンジ車のミドルアンダーカバー、リアアンダーカバー、エンジンアンダーカバー、アンダーフロアなど、車体フロア全体の設計をお任せします。
板金、樹脂、不織布など多彩な素材を扱いながら、仕様策定からサプライヤー選定、評価・実験、実車試験まで、幅広い工程を主体的にリードできる環境です。
※全ての素材設計経験は不要。意欲と学ぶ姿勢を大切にしています。
なぜ今、スズキで働くのか?
国内外でのニーズ拡大と電動化の波に乗り、スズキは組織基盤を強化中です。
「現行車の車両質量から最大100kgの軽量化を目指す」という大胆な挑戦を掲げ、他社を凌駕するアンダーボディー設計に挑む仲間を求めています。
小さなクルマづくりで培った技術力を武器に、未来のモビリティを共に創造しましょう。
部門のミッション、ビジョン
・スズキの理念「小・少・軽・短・美」を体現するアンダーボディーを設計します。
・ライバル他社を凌駕する軽量ボディーの実現を目指します。
・真剣に議論しながらも、楽しく設計に取り組むチーム文化です。
配属部署
・配属される部門名称:四輪車両技術本部 四輪プラットフォーム設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可
入社後のフォロー体制
キャリア採用者導入プログラムで業務の立ち上がりをサポートします。
就業開始後はOJTと社内研修ライブラリにてサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
あなたのキャリアを広げるチャンスです
・主任・係長クラスの主導的役割から、将来的には管理職へのキャリアアップも可能
・板金・樹脂・不織布部品の設計技術、車体全体の知識、衝突性能や構造力学の専門知識を習得
・CADモデリングや設計CAE技術も身につけられます。
・希望に応じて海外駐在(インド、インドネシア、ハンガリーなど)にもチャレンジ可能
・毎年の自己申告シートでキャリアプランや部署異動希望を申告できます。
応募者へのメッセージ
車体のアンダーボディーに関して、板金部品も樹脂部品も広く担当して業務を行うことができます。アンダーボディー設計の特性上、車体の広範囲に携わるため、クルマ全体の部品に幅広く精通することができます。試作立ち合い等で海外出張に行く機会も多くあり、豊富な経験を積むことができます。経験を積んだ後は、やりたいことを実現し易いのがスズキの特徴です。熱意を持って提案すれば、誰でも話を聞いてくれます。
あなたの挑戦を、スズキは待っています。
ぜひ私たちのチームに加わり、未来のモビリティを共に創りましょう。
ご応募を心よりお待ちしています。
応募要件
必須要件(MUST)
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計業務経験を1年以上お持ちの方
歓迎要件・スキル(WANT)
3DCAD(NX/CATIA等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用します)
必須資格
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
こんな方を歓迎します
・多様な素材や部品に挑戦し、クルマづくりの幅広い知識を身につけたい方
・海外出張やグローバルな経験を積みたい方
・自分のアイデアや提案を積極的に発信し、実現していきたい方
板金部品・樹脂部品・その他機械の設計業務経験を1年以上お持ちの方
歓迎要件・スキル(WANT)
3DCAD(NX/CATIA等)でのモデリング経験(業務ではNXを使用します)
必須資格
・普通自動車運転免許証(MT必須)
・高専卒以上
こんな方を歓迎します
・多様な素材や部品に挑戦し、クルマづくりの幅広い知識を身につけたい方
・海外出張やグローバルな経験を積みたい方
・自分のアイデアや提案を積極的に発信し、実現していきたい方
職種分類
車両設計
勤務地
本社(静岡県浜松市)