調達戦略本部内における購買契約に関わる業務、及び調達管理業務
調達戦略本部内における購買契約に関わる業務、及び調達管理業務
2025/09/02(火) 更新
求人カテゴリー
部品調達
雇用形態
正社員
業務内容
<< 業務の概要 >>
取引先との取引(量産部品、試作部品、原材料、機械設備など)に関する基本契約書、又はそれに付帯・関連する契約書の締結に関する業務に携わって頂きます。

【具体的な業務】
・購買基本契約書、覚書などの作成(当社法務部門と協力し作成します)
・取引先との契約交渉、締結作業
・締結状況/進捗管理

<< 採用背景 >>
CASE化など自動車業界の変革に伴う調達業務のグローバル化、企業間取引に対する社会的要請などに対応するため、新しい取引先との契約締結や、従来契約の改訂を進めています。様々な取引先と適切な契約を結ぶことで、より良い製品造りに貢献できる人材を求めています。

<< 部門のミッション >>
私たち調達部門は、企業活動に必要なあるゆるモノの調達活動を行っています。
刻々と変化する法規、コンプライアンスの知識を吸収し適切な契約を結ぶことや、業務の適切な管理を行うことにより、我々のパートナーである取引先との信頼関係を築き、お客様に喜ばれる製品作りに、一緒に貢献しましょう。

<< 配属部署 >>
・配属される部門名称 調達戦略本部 サプライチェーン推進部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可

<< 教育体制 >>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。具体的には実務担当者とペアを組んでのOJTを行います。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど多数あります。
また、調達部門の導入教育もあり、調達部門で必要な知識などを学んでいただきます。

<< キャリアプラン >>
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【キャリアプランの例】本業務を通して調達関連法規(下請法、独禁法、下請中小企業振興法ほか)の専門知識や、取引先との交渉の経験を積む事ができ、専門家として活躍できます。
また将来的に、本人の希望に応じて、部品調達などの業務に携わることも可能です。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、パキスタン、ハンガリー、インドネシア、フィリピン、アメリカ

<< スズキならではの仕事のやりがい >>
調達本部は、個人が主体性を持って業務に取り組み、自身のアイデアを実務で実行しやすい環境です。また部門間の壁が低く、気軽に相談や情報交換などができる雰囲気です。
応募要件
<< 必須要件(MUST)>>
メーカーや金融機関などで、取引先と契約等に関する業務の経験を3年以上有する方。

<< 歓迎するスキル・経験(WANT)>>
調達関連法規の知識、契約書作成、英文契約の取扱い等の経験

<< 必須資格 >>
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・高専卒以上

<< 必須となるTOEICスコア・語学力水準 >>
TOEICスコア:500点以上

<< 求める人物像 >>
コミュニケーションがスムーズに取れ、意欲的に学べる方、歓迎です。
職種分類
調達
勤務地
本社(静岡県浜松市)