障がいのある方の雇用促進施策の企画、推進
障がいのある方の雇用促進施策の企画、推進
2025/01/15(水) 更新
求人カテゴリー
人事・教育
雇用形態
正社員
業務内容
< 業務の概要 >
・障がいのある方の雇用促進施策(採用・定着等)の企画、推進を担当していただきます
<具体的には>
・採用活動(学校訪問、インターンシップ対応、求人手続き、紹介会社折衝、採用選考)
・雇用企画(新たな業務の創出)
・定着支援(個別面談、勉強会開催、講習会受講推進、環境改善支援、支援機関との連携)
・管理業務(障がいに関する情報・データの集計・管理・報告、助成金各種申請等)
<採用背景>
・当社では、障害者の特例子会社を設立するなど障がい者の採用、定着を促進していますが、
障害者の法定雇用率が引き上げられたことから更なる雇用促進が必要な状況です。
<部門のミッション、ビジョン>
・働きやすい環境づくりを目指すとともに、法定雇用率をクリアしていきます。
<配属部署>
・配属される部門名称 :人事部
・配属拠点 :本社
・就業時間 :8:45~17:30
・フレックス適用 :有
・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可
・残業平均時間 :30H
<入社後の教育体制/フォロー体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、
ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
<キャリアプラン>
【役職】
・主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・障がい者雇用領域における専門性(知識・経験)を得ることができます。
【環境】
・基本は本社勤務です。
<スズキならではの仕事のやりがい>
・静岡県内最大規模の企業であり、県内外の企業や関係機関と幅広く交流しています。
・障がいのある方の成長を肌で感じることができます。
・障がいのある方の雇用促進施策(採用・定着等)の企画、推進を担当していただきます
<具体的には>
・採用活動(学校訪問、インターンシップ対応、求人手続き、紹介会社折衝、採用選考)
・雇用企画(新たな業務の創出)
・定着支援(個別面談、勉強会開催、講習会受講推進、環境改善支援、支援機関との連携)
・管理業務(障がいに関する情報・データの集計・管理・報告、助成金各種申請等)
<採用背景>
・当社では、障害者の特例子会社を設立するなど障がい者の採用、定着を促進していますが、
障害者の法定雇用率が引き上げられたことから更なる雇用促進が必要な状況です。
<部門のミッション、ビジョン>
・働きやすい環境づくりを目指すとともに、法定雇用率をクリアしていきます。
<配属部署>
・配属される部門名称 :人事部
・配属拠点 :本社
・就業時間 :8:45~17:30
・フレックス適用 :有
・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可
・残業平均時間 :30H
<入社後の教育体制/フォロー体制>
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、
ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。
<キャリアプラン>
【役職】
・主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・障がい者雇用領域における専門性(知識・経験)を得ることができます。
【環境】
・基本は本社勤務です。
<スズキならではの仕事のやりがい>
・静岡県内最大規模の企業であり、県内外の企業や関係機関と幅広く交流しています。
・障がいのある方の成長を肌で感じることができます。
応募要件
<必須要件(MUST)>
・障がいのある方の雇用に関する業務経験がある方
<歓迎するスキル・経験(WANT)>
・精神保健福祉士
・職場適応援助者(ジョブコーチ)
・手話通訳士
<必須資格>
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・高専卒以上
・障がいのある方の雇用に関する業務経験がある方
<歓迎するスキル・経験(WANT)>
・精神保健福祉士
・職場適応援助者(ジョブコーチ)
・手話通訳士
<必須資格>
・普通自動車運転免許証(AT限定OK)
・高専卒以上
職種分類
人事・教育
勤務地
本社(静岡県浜松市)